ニュース

「World of Tanks」短期集中連載「突撃!戦車道」【第3回】

楽しもうぜ「World of Tanks」! 長~く楽しむためのハウツー編


【第3回】 長期プレイで幸せになる方法


皆さんごきげんよう、今回の教官、本記事の中の人です。今回は乗員育成、クレジットの賢い使い方など、「WoT」を長く続けていく中で知っておくとよさそうなお話をしたいと思います。ちなみに、前回までのエデルスハイム曹長はWoT世界の住人のため、戦場の外のお話ができません。ひとまずお役御免です。

 本連載では、話題のタンクバトルゲーム「World of Tanks」を始めたばかりの皆さんや、これから始める皆さんのために、厳しい戦場を華麗に立ちまわるセオリーをお届けしていく。

 今回はひとまず最終回として、本作を長く楽しみ続ける上で必要になってくるノウハウをまとめておきたい。戦車のティアが上がればプレイの選択肢が広がると同時に、必要な知識も増えていくというもの。まずは、さんざんやり尽くして後から「知っておけばよかった!」となりそうなポイントを事前にチェックだ。連載第1回第2回も合わせて参照頂きたい。

目指せ、高ティアの戦場へ!

チェックポイント1: 搭乗員の育成


「WoT」の面白さにハマれば1,000戦、2,000戦は当たり前!ベテランプレーヤーなら数万試合もやってるそう。なぜそんなにプレイできるのか?ひとつは、搭乗員の成長という楽しみがあるからです!搭乗員が強くなれば、ひとまわり上の戦いができるようになりますよ。

【搭乗員】
本作の戦車を動かすために必須の存在。ひとりひとりが唯一の存在で、経験値獲得によってスキルが向上していく。

・搭乗員のスキル成長とは?

ガレージ画面で搭乗員を右クリックすると詳細画面にアクセスできる
車両購入画面で搭乗員の初期訓練度を選んでスタート。リアルマネーを払えば100%からスタートできる

 始めたばかりだとあまり意識されないが、長くプレイを続ける中で「搭乗員」の成長は非常に重要なファクターだ。搭乗員の訓練レベルによって、車両が発揮する性能が変わってくるためだ。

 まず、搭乗員の顔の横に表示されるパーセンテージが基本レベルの成長度。これは、その乗員が担当する部分について、どれだけ上手に戦車の性能を引き出せるかを示すバロメーター「基本スキル」に相当する。例えば操縦手なら戦車をどれだけ上手に操縦できるか、砲手ならどれだけ精密な射撃ができるか、を決める。

 試合で得られた経験値は全乗員に割り振られ、成長していく。戦闘を繰り返すうちに、だんだんとその車両の使い勝手がよくなっていくような感覚があるのは、基本スキルがじわじわと上がっていくおかげだろう。

 おおむね、無料での乗り出し(50%)から100%まで成長させるには、平均500前後の経験値を獲得して、100戦弱程度が必要になる感じである。それまでは車両性能がフルに発揮されない状態が続くため、まずは100%を目指し、それから車両の使い心地を改めて評価するようにしてみよう。


・適切なスキル/パークを選ぼう

共通スキル

 この基本レベルが100%に達したらお楽しみである、搭乗員にスキル/パークの付与が可能になる。乗員ひとりに好きなスキルをひとつ選んで、何かに特化した能力を獲得できるのだ。

 「スキル」は獲得後すぐに発動するタイプで、そのスキルの訓練レベルが上がっていくに応じて、その効果が高まっていく。もうひとつの「パーク」は、訓練レベルが100%になって初めて発動できるタイプの特殊能力で、ちょっと尖った内容のものが多い。

 ちなみに、スキル/パークには全乗員が取得できる「共通スキル」と、各乗員の専門に応じて取得できる「専門スキル」の2種類がある。共通スキルはひとりが取っても効果が薄いが、複数人が取得すれば効果が重複し、大きな効果を発揮する。専門スキルはその搭乗員に関連する戦車性能がそこそこ向上する感じだ。

車長スキル
操縦手スキル
砲手スキル
装填手スキル
通信手スキル

 1つめのスキル/パークを獲得してそのレベルが100%に達したら、今度は2つめのスキル/パークを付与できる。それも100%に達したら3つめを……という塩梅で、搭乗員は無限に成長可能だ。

 とはいえ獲得が必要な経験値は膨大。1つめのスキルが100%になるのにおおよそ20万EXP、次は40万EXP、その次は80万EXP……と必要経験値は倍倍に増えていく。1車両で1,000回戦ってようやく第3スキルに手が届く程度だ。このためスキルの選択は慎重に、車両の特性を活かすものに厳選したい。

 ずーっと乗り続けるつもりの車両なら、最初に絶対獲得すべきは共通パークの「戦友」だ。これは搭乗員全員が獲得しなければ発動しないという特殊なパークだが、全員の基本スキルが5%上がるというスグレモノ。後述する拡張パーツや消費アイテムの効果と重複するので組み合わせれば非常に強力だ。その後の成長を促進するためにもぜひとも獲得しておきたい。

 その次に選ぶべきは乗員の種類や車種による。まず車長に「第六感」をつければ、被発見時に3秒後に通知されるようになり、立ち回り上非常に有効だ。モジュール破壊がきつい重戦車なら、「修理」スキルをほぼ全員につけるのもいい。これにより、履帯を切られた際の行動不能時間を半減することも可能だ。

 車両特性やプレイスタイルによっても最適なスキル/パーク構成は変わってくるので、いろいろと愛車の特性と相談しつつ、慎重に決めていこう。

スキルはあとから付け直しも可能。ただし、支払う金額に応じて経験値が低下する。これを前提とするなら「戦友」はあとから付け直してもいい
ちなみに搭乗員は「再訓練」で別の車両に載せ替えることもできる。そのまま別の車両に載せた場合、大きなスキルペナルティがあるので忘れずに!

チェックポイント2:消耗品&拡張パーツのススメ


始めたばかりだと意外と存在に気が付かない「消耗品」。適切に使用すれば戦場でより効果的な立ち回りが可能!また、長く使う車両には「拡張パーツ」を着けましょう。その車両の強みをさらに伸ばしたり、致命的な弱点を補えますよ!


【消耗品】
モジュール破壊や乗員の負傷に備えて準備しておきたい基本装備。一つ上の性能を引き出す特殊アイテムも!

・基本3点セットを忘れずに!

これが基本3点セットだ!
この並びにするのが重要。というのも切れやすい履帯のパーツ番号は5なので、5を2回連打すればすぐ修理できるのだ

 どんなプレーヤーでも、新しい戦車を購入して初めて出撃する際、「修理・補給」画面で弾薬を補給したことがあるだろう。でも、中には「消耗品」の設定をお忘れの方もいるのではないだろうか?

 筆者も本作のプレイを初めて3日目くらいまでそうだったと告白するが、いざ高ティアの戦場に臨む際、「消耗品」を使うと使わないとでは大違いである。特にゲーム内クレジットで買える「救急キット」、「修理キット」、「手動消火器」の基本3点セットは、全車両に必ず載せておくことをオススメしたい。

 この3点セットは、消耗品の中でも最も基本的なアイテム。例えば装填手が負傷して、リロードがえらく長くなってしまう時に「救急キット」。マズいタイミングで履帯が切られて、すぐ動きたいときに「修理キット」。エンジンが燃やされてもうダメだって瞬間に「手動消火器」。それぞれ1戦で1回しか使えないが、少なくとも1度は命拾いさせてくれる存在なのだ。

 その他の消耗品の多くは有料アイテムとなっていて、3点セットの上位版や、乗員のスキルを向上させるものなど強力な効果がある。毎試合使っていてはお金がいくらあっても足りないのだが、絶対に負けられないクラン戦などでは必須の装備のようだ。とりあえず、そこまで首をつっこんでいないなら、課金アイテムは無視してよろしい。基本3点セットだけで充分である。

高ティアの戦場では開幕直後にも重すぎる1発で複数パーツ損傷、乗員も負傷ということがよくある。状況をリセットできる3点セットの装備は必須だ

【拡張パーツ】
対応パーツで車両性能アップ。非常に高価ながら、互換性のある車両間で使い回しが可能!

・拡張パーツで強みを伸ばせ!

搭乗員スキルに比べても効果量が大きいため、愛車には早めに装備したい
リロード時間の長い自走砲にとって、装填棒の短縮効果は大きい

 長く使うつもりの戦車なら、必ず装備したいのが「拡張パーツ」。ひとつあたり5万から100万クレジットもする高価なアイテムだが、消耗品ではなく、1度買えばずっと使い続けられる装備品の一種だ。

 1つの車両には3つまでの拡張パーツを搭載できる。使えるパーツは車両によってやや異なるが、分類すると「砲撃」、「防御」、「索敵」、「機動力」といった戦車の基本性能に対応したパーツが存在する。

 この中から、その車両の強みをさらに高めるものを選ぶことが重要だ。例えば、最終的に火力の差がモノを言う重戦車や駆逐戦車、自走砲なら、照準収束速度を上げる「改良型射撃装置」と、リロード時間を短縮する「装填棒」の搭載はマストだ。

 索敵役に回ることの多い中戦車・軽戦車なら「レンズ皮膜」、「双眼鏡」といった視野範囲向上系のアイテムを装備した上で、「迷彩ネット」で隠蔽率の向上を狙いたい。「追加グローサー」で機動力をさらに高めるのもいい。

 弱みを克服する使い方もできる。視野範囲が狭く、止まって撃つことの多い駆逐戦車なら、あえて「双眼鏡」を装備。少なくとも止まっている間は、他の車種と同等の索敵範囲を手に入れ、味方の視野に頼りっぱなしの状況を変えることが可能だ。軽戦車に「内張り装甲」を着け、もうダメだとなったらトップスピードで体当たりする人をたまに見かけるが、そういう使い方もおもしろい。いろいろと研究する価値がある要素だ。

チェックポイント3:虎の子のリアルマネーはどう使う?


「WoT」は無料ですべての要素が遊べる良心的なゲームですが、リアルのお金を多少投入することでぐっと便利にしたり、選択の幅を拡げることができます。早く高ティア戦車に乗りたいよ~という人は特に!私の様に無駄遣いせず、賢くゴールドを使いましょう。


【ゴールド】
本作におけるリアルマネー対応通貨。買い方や為替によって多少変わるが1円=2~2.5ゴールド程度のレートで販売されている

・ゲーム内クレジット“シルバー”とリアルマネー“ゴールド”

クレジットカード、PayPalのほか、郵便振替、銀行振込などの決済手段に対応
ゲーム内で稼げるクレジットは「シルバー」として別系統だ

 基本プレイ無料タイトルの常として、本作には2種類の通貨が存在する。ゲーム内で稼げるゲーム内通貨であるところの「シルバー」と、リアルマネーで購入する「ゴールド」だ。

 本作に登場する大半のアイテムやサービスは「シルバー」で購入でき、それだけで本作のほぼすべてのコンテンツを充分に遊ぶことができる。ちょっとだけ便利に、もっと速く、といった欲を満たすために「ゴールド」が存在するという位置づけだ。

 ゴールドの使い道はいろいろだ。例えば上述した搭乗員の経験値ロスなしに再訓練を行なったり、スキルリセットを行なうためには1人あたり200ゴールドが必要。より多くの車両を確保するためにガレージを拡張するなら、1枠あたり300ゴールド。全パーツを開発し終えてエリート化した車両で稼いだ経験値をフリー経験値化するには25経験値あたり1ゴールド必要……などだ。

 ゴールドの基本的な使い道は、“近道”できるというものだが、例外もある。ひとつは消耗品で、ゴールドで買えるアイテムはシルバーで買えるものに比べて純粋に強力な性能が発揮されるようになっている。ではどういう使い方が最も効果的なのだろうか。次にそのあたりを見てみよう。

もうひとつの例外はいわゆる課金戦車。ゴールド必須のかわりに研究要らずで、取得クレジット&フリー経験値のボーナスもある。搭乗員を同タイプの通常戦車と使いまわすこともできるので、クレジット稼ぎと搭乗員の成長促進に使えるというスグレモノ。性能的にはちょっと変わった物、強みと弱みの双方が飛び抜けたものが多い

・リアルマネーの使い所、もったいないところ

戦闘報酬1.5倍の「プレミアム」。月々2,500ゴールド程度だ
フリー経験値の変換。エリート車両が10両くらいあると1周間でこれくらい溜まる

 リアルマネーの使い方について結論からいうと、始めたばかりのプレーヤーが本作にお金を払うなら、まずプレミアムアカウントに投じるべきだ。プレミアムアカウントは、30日あたりおよそ1,700~2,500ゴールド(800~1,000円程度)で利用できるサービスで、期間中は戦闘報酬のクレジットと経験値が1.5倍になるというものだ。これだけでも先々のティアに進むのが非常に速くなるので、小気味良いペースで本作のコンテンツを消化していける。

 その上で、筆者が本作をプレイし始めて以降、最もお金がかかってしまったのは「フリー経験値への変換」だ。高ティア戦車のアンロックをとにかく優先してプレイしてきたので仕方ないところなのだが、これまで3カ月で50万経験値ほどを変換、リアルマネーにして8,000円程度も使っている。

 このお金がかかる遊び方のメリットは、新車両を乗り出す際、フリー経験値を投じて一瞬でパーツ研究を完了させることができることだ。特に高ティアでは初期装備(ストックともいう)が同格に通用しないレベルのものが多いため、乗り出しから最強装備で快適に戦闘できるというのは極めて大きい。

 とはいえ問題もある。フリー経験値を大量投入しながらティアを進めると、開発は終わったのに肝心のクレジットが足りず車体が買えないという状態になるのだ。ゴールドをシルバーに変換することもできるが、例えばこれでティア10戦車の購入価格を賄おうと思うと1万ゴールド以上必要になり、コストパフォーマンスが非常に悪く論外だ。

クレジット不足で消化しきれない場合「搭乗員訓練の促進」にチェックしたほうが良い
ガレージの拡張300ゴールド。ある程度ベテランになったら、プレミアムはやめても大量のガレージは確保しておきたい

憧れのティア10重戦車!!車体調達だけでで600万クレジットも必要!!

 となると結局乗れないので、研究を進めるペースと、クレジットを稼ぐペースを合わせることが重要だ。それで筆者の場合、結局、殆どの車両を「搭乗員訓練の促進」に当てることにした。ティアを進めるだけの目的なら、フリー経験値を稼ぐ戦車は2~3両で充分だろう。

 となれば、いずれエリート化する各車両では搭乗員がグングン育っていくことになるため、乗り出し時にひとり200ゴールドを支払って基本スキル100%の搭乗員を買う必要は薄い。100戦もこなせば100%になるし、むしろスキル/パークを付けて育てる段階に比べれば誤差の範囲だ。だから、育った搭乗員を無駄にしないためにも、むしろお金をかけるべきはガレージの拡張だろう。

 ガレージの拡張には1つ300ゴールドかかる。たまにイベントで半額になることがあるので逃さず狙おう。ガレージが多いと何より、お金の無駄がなくなるのがいい。新車両を調達する際にガレージが足りないと、まだ乗るかもしれない戦車を処分する必要が出てくるからだ。あとでまた乗りたくなって、また買い直すのはもったいない!

 そして、クラン戦など、絶対に負けられない戦いに臨むなら、いわゆる課金弾や有料の消耗品の使用も視野に入る。とはいえ、それは本作にのめり込んで、筆者のガイドなど必要のなくなった段階での話だ。本作を始めたばかりの皆さんや、これから始めようとしている皆さんには、まずはプレミアム、フリー経験値の変換少々、そしてガレージの拡張は最優先という感じで、投資してみることをオススメしておきたい。


というわけで、全3回の連載で「WoT」の楽しみどころをズバッ!とお伝えしてきました。本作は、いまでは全世界7,500万ユーザーを謳う流行りのゲームながら、内容はとても実直で、奇をてらわない品質の良さが溢れているのがいいですね。これだけ手応えのあるゲームを無料でプレイできるのはゲーマーとして嬉しい限り。これからも楽しくプレイしていきましょう!

(佐藤カフジ)