ニュース

「あなたの価値観を、僕のゲームで覆して見せる」、打越鋼太郎氏インタビュー

「ZERO ESCAPE」シリーズ作者がユーザーに問う、新作への想いとは?

3月2日発表(現地時間)

 GDC2017期間中開催されたスパイク・チュンソフトの北米向け新作発表会では、「ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック」の海外版「THE NONARY GAMES」の紹介が、ディレクターの打越鋼太郎氏によって行なわれた。

「ZERO ESCAPE」シリーズディレクター打越鋼太郎氏
「ZERO ESCAPE」シリーズがすべて同一ハードで遊べるようになる
打越氏の作品からは、独得の作家性が感じられる
かなりの気合いが感じられる最新作。続報が楽しみだ

 この発表会では、「ZERO ESCAPE」シリーズの発表に加え、「PROJECT:psync」の文字が提示された。これは何なのだろう? インタビューでも“何も言えない”とのことだが、実は打越氏の作品は日本以上に海外での評価が高いという。そこで今回は、海外市場や作品への想いを聞いてみた。

 自身の作品に対して、海外の評価が高いというところは素直にうれしい部分もあるが、実は少し困惑している部分もあると打越氏は語る。声もいろいろ届くが、なぜ海外のユーザーが自分の作品を熱狂的に愛してくれるのか、日本で大きく気に入ってもらえないのはどこなのか、そこには自問をしているという。

 打越氏の作品は北米、アジア圏でも受けているが、実は南米、ブラジル、チリ、メキシコなどからのファンの声が多く寄せられている。シリーズは英語版で展開しているので、南米でも英語版でプレイしているということだが、彼らは非常に熱心で、Facebookを通じて打越氏を探し、直接声を届けてくれる。この熱心さには大きく力をもらったと打越氏は語った。ネットが普及していく中、世界中の声援は打越氏に力を与えている。ローカライズでの英語音声を評価する声も強く、ローカライズスタッフにも感謝しているとのことだ。

 海外での反響の大きさ、ファンの声は打越氏の作品にも影響を与えている。キャラクターなどのデザイン、何よりも「誰に向かって作るのか」というファンを意識する部分での影響は大きかった。打越氏自身、どうして海外の方が受けるのか、日本のユーザーに幅広く刺さらないのか、というところは考えているものの、「海外のファンにより評価してもらう作品にしよう」という想いは、作品を作り出すパワーを与えている。

 意識しているのは「日本色を強めないこと」。日本の地名や、日本ではやっているギャグなどは極力入れない。無国籍感や国を意識させないようには作っている。ただ、シリーズ最初の作品である「9時間9人9の扉」を制作するときは、会社側から「海外市場を意識して作ってくれ」といわれて作った部分があったとのこと。

 このため舞台を豪華客船にしたり、コンセプトから考えていたのだが、正直なところ自分自身の中で海外市場は意識していなかった。しかし、作品が出て、評価を受けていく中で、自分の中でのゲーム制作の意識も変わりはじめ、その後は海外市場を意識した作品作りをするようになったという。特に「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」は、この思いが強く出た作品になっているとのこと。

 今回の「ダブルパック」は同一のハードで3本のゲームを楽しんでもらうためだ。前作に当たる2作をリニューアルし、プレイしやすくしている。これによりシリーズすべてをすんなりと楽しめる。「興味はあるけど前作がプレイできないから……」というユーザーの不安を解消する狙いがある。

 ただ、シリーズを作っていくと、どうしても作品のノリや、前作との関係性を盛り込んでしまう部分はある。もちろん今作の「ダブルパック」はファンに3作すべてを同一のプラットフォームで遊んでもらい、打越氏の作品世界にどっぷりとはまってもらいたいのだが、それとは別に前作を知らなくても、作品単体でも十分楽しめる作品を作りたいという想いを持っている。

 その思いを形にするというのが新作となるという。今までの作品も、打越氏というクリエイターを意識しなくても作品を楽しめる、全く新しいスタートとなる作品を届けたいという。これ以上は情報は出せないというが、期待したいところだ。

 海外を意識しながらも、作品を通じて読者に問いかけたい想い、伝えたいテーマはユーザーを選んでいない。世界中のユーザーに同じように問いかけている。しかし、海外のユーザーの方が受け取ってくれるユーザーが多いのだという。

 作家性の方向性というのは、まさに作家個人で1人1人違う。打越氏の作品に反応する海外のユーザーを発掘できたことは本当に幸運だったと打越氏は語った。そしてゲームでしか語れない、ゲームだから表現できる事を突き詰めていきたいという。「受けの良いキャラクターとか……やっぱり日本のみんなはもっとわかりやすいハッピーエンドに向かう話が好きなんですかねえ」といった分析や想いは打越氏の中にあるが、それでも自分の思いをまっすぐに表現し、できれば多くの人に遊んでもらいたいと打越氏は語った。

 「あなたが持っている価値観を、僕のゲームで覆して見せます。新作はそういう気持ちで作っていますし、『ZERO ESCAPE』シリーズも同様です。ぜひプレイしてみてください」 最後にメッセージとして、打越氏はこう語り、インタビューを締めくくった。

 やはり話をしていて感じるのは、深く深く自分を見つめながら、出していく打越氏の作家性だ。ある意味アクが強く、独特の彼の作風は濃いファンの心を振るわせると感じさせられる。日本で完結せず、世界で作家性を問うことができる打越氏だからこそ生み出せる最新作はどのようなものになるか、期待したい。