ニュース

【クリスマスおもちゃ見本市】メガハウス、セガトイズ、マテルブースに注目

立体絵やプニプニアクセサリー、驚きの技術を玩具に!

9月7日~8日開催

会場:東京ビッグサイト 西1~4ホール

 年末の新製品が出展される「クリスマス見本市」。こちらではメガハウス、セガトイズ、マテル・インターナショナルの3つのメーカーをピックアップして紹介していきたい。今回はユニークな挑戦をしているメーカーにフォーカスを当ててみた。

 立体の絵を作るメガハウスの新たなる挑戦。流行の“女の子向け自作アクセサリー”に対するセガトイズのユニークな切り口。マテル・インターナショナルのゲームをモチーフにした商品展開と、どれも注目である。

ついに空中に絵を描くことが可能に! メガハウスの「3Dドリームアーツペン」が進化

 メガハウスは樹脂をペン型のマシンから出し、光を当てることで硬化させることで、絵がそのままオブジェクトとなる「3Dドリームアーツペン」で話題を集めたが、新製品「3Dドリームアーツペン エアーアップ スターターセット」では、ライトを3点でペン先に光を当てることを実現し、「空中に絵を描く」ことが可能となった。アタッチメントのみの発売で、11月発売予定、価格1,280円(税別)。

「3Dドリームアーツペン エアーアップ スターターセット」では、空中に絵を描くことが可能に

 こちらは動画でも紹介したい。ペン先を持ち上げると垂直に柱が立ち、そのまま横にずらすと階段状に樹脂が固定されていく。これまでは2Dの絵を樹脂で描き、これを固めることで立体物を作っていたが、新製品では直接立体物が作れる。使いこなせばよりユニークなものを作れそうだ。

 また、9月1日に発売された「BotsNew VR(ボッツニューVR)」は、9,250円(税別)と価格を抑えたVRゲームハード。スマートフォンをゴーグルに入れ、専用アプリを起動すればシューティングやアドベンチャーなどのゲームをプレイでき、VR映像のプレーヤーも楽しめる。手につけるデバイスはスマホのカメラ認識で判定するので、他のVRデバイスよりも価格を抑えてインタラクティブな要素を実現している。今後もアプリを制作していくとのことだ。

【「3Dドリームアーツペン エアーアップ」で空中に絵を描く!】

3点の光で立体的な絵が可能に
9月1日に発売された「BotsNew VR(ボッツニューVR)」

本格タブレットに、プニプニアクセサリー、女児向けに本気のセガトイズ

 セガトイズは女児向けのタブレット玩具「マジカルパッド ガールズレッスン」は、デザインも女児達の意見を反映させたおしゃれなものになっている。11月発売予定で、価格は14,800円(税別)小学生を対象にした商品だが、カメラ機能もあり、操作はタッチペンで行なう。アプリははカメラで写真を取り込んで行なう「メイクアップ」、「ヘアアレンジ」、「ネイルアート」などかなり本格的。

女児向けのタブレット玩具「マジカルパッド ガールズレッスン」

 ディズニーキャラクターにちなんだミニゲームや「おりょうり」、「おかたづけ」など知育コンテンツも収録されており、アプリ数は60以上になるという。特に本商品のウリとなるのが「和英辞典」の収録。子供向けだが様々な言葉の英語を調べることができ、背伸びをしたい女の子にぴったりなアイテムと言えるだろう。

 もう1つ感心させられたのが、「キラデコアート ぷにジュエル」。10月発売予定で価格は5,800円(税別)。シリコン性の柔らかいアクセサリーを自作できるキット。袋の中に入っている2つの薬液を混ぜ合わせ、型に流し込むことで心地よい柔らかさのアクセサリーに固まる。薬液にはラメが入っている上、固まる前に小さな宝石風のものを入れたりとアレンジが楽しめる。

小学生を対象にした商品だが、カメラ機能もあり、操作はタッチペンで行なう
薬液を袋の中で混ぜ合わせ、プニプニのアクセサリーが作れる

「CoD」や「グランツーリスモ」、ゲーム関連商品を充実させるマテル・インターナショナル

 マテル・インターナショナルで興味深いのは“ゲーム関連商品”の充実だ。ブロック玩具「メガブロック」シリーズにActivisionの「コール オブ デューティ」シリーズと、「Destiny」のコラボレーション商品「メガブロック コール オブ デューティ」と「メガブロック Destiny」を9月から展開していくことだ。価格は1,000円(税別)~8,900円(税別)。

兵士達の装備も再現

 巨大なビークルから1人の兵士まで商品ラインアップは充実している。「メガブロック コール オブ デューティ」は戦闘機や戦車などリアルな兵器を再現しているのに対し、「Destiny」はSF要素の強いラインナップとなっている。「アテオン」などインパクトの強いキャラクターをブロックでシンプルに表現しているのが楽しい。弊誌ではこれらのシリーズのカタログを以前掲載している。こちらを参照して欲しい。

 このほか、ミニカー「ホットウィール」シリーズで、「グランツーリスモ」、「Forza Motorsport」といったゲーム関連のミニカーを展開しているところも興味深い。今後ゲーム関連の商品が充実してくるだろうか。期待したいところだ。

ゲーム系のラインナップが充実している