【特別企画】

「PSO2 NGS」新コンテンツは遊び心満載! 大型アップデート「ver.2」体験レポート

クリエイティブスペースの自由度の高さにワクワクが止まらない

【NGS ver.2】

6月7日 配信予定

 セガはPC/プレイステーション 4/Nintendo Switch用オンラインRPG「PSO2 ニュージェネシス(以下NGS)」の大型アップデート「NGS ver.2」を6月7日に配信する。

 今回の大型アップデートでは、プレーヤーが自身の空間を自由にカスタマイズできる「クリエイティブスペース」、シティやオープンフィールド内にさまざまなホログラムを配置できる「ポータブルホログラム」、NGSのキャラクターをアニメ風に描写できる「トゥーン表示」という3つの新しいコンテンツが実装される。

 今回その大型アップデートで登場する3つのコンテンツを事前に体験することができたので、感触も含め紹介したい。

【『NGS ver.2』新要素ティザームービー】

プレーヤーの理想の空間を作れる「クリエイティブスペース」

 クリエイティブスペースはプレーヤーがその空間を好きにカスタマイズできるサンドボックス系のコンテンツだ。大きな島を舞台に、自由に建物や景観を作ることができる。

 クリエイティブスペースは、セントラルシティなど各アークス拠点にいるアーチェというキャラクターのタスク「アークス建築研究員からの依頼」を始めることで開放される。なお、アーチェの依頼を受けたあとは、メインメニューやリューカーデバイスから行けるようになる。

クリエイティブスペースはアーチェの依頼から始められる
この島がクリエイティブスペースとなる

 クリエイティブスペースは最初、転送用のデバイス「イニシャルテレポーター」と建物が1軒立っている以外は平原と少しの木々が生い茂っているだけだ。この建物には、建物のパーツや装飾といった「ビルドパーツ」の購入や、クリエイティブスペースの設定を行なえるデバイス「クリエイティブスペース端末」、ビルドパーツを購入するために必要なジェネシスポイント(以下GP)を手に入れられる光る実のついた木「GPツリー」が設置されている。

 特に「クリエイティブスペース端末」は重要で、クリエイティブスペースの建築や装飾をするために必要なアイテムの購入のほか、クリエイティブスペースで流れるBGMの設定、クリエイティブスペースの時間を固定、変更する設定、配置した建物や地形の初期化など、クリエイティブスペース全体の管理を行う「Cスペースメニュー」を使用できる。

クリエイティブスペースには最初イニシャルテレポーターと家が1軒建っている
クリエイティブスペース端末
GPを入手できる木「GPツリー」

 「クリエイティブスペース端末」でパーツを購入する際はGPが必要となる。このGPは自身のクリエイティブスペースのGPツリーから1日1回取得できるほか、アーチェのタスク達成で入手したり、他のプレーヤーのクリエイティブスペースにあるGPツリーからもらうこともできる。

 ビルドパーツを購入し、設置するためにはパーツの登録を行う必要がある。「クリエイティブスペース端末」で購入するとそのまま登録まで済ませられるが、今後何らかのイベント等でビルドパーツを手に入れた際は、自ら登録することで使うことができるようになる。

クリエイティブスペース端末でビルドパーツを購入できる

 登録したパーツは「編集モード」で設置可能だ。この編集モードでは、ビルドパーツを設置できるほか、地形に高低差をつけることもできる。編集モードではキャラクターを浮遊させることもでき、高所でも楽々パーツを設置できる。

物を設置するだけなく、地形もいじれる
浮遊できるので高所の作業も楽

 ビルドパーツは、クリエイティブスペースの中ならどこにでも設置可能だ。地上だけでなく空中も、また角度もビルドオプションで開店時の角度を細かく調整できるように変更することができる。やりようによっては次元が歪んだような不思議な空間を作ることもできるだろうし、天空に建物を建てるといったこともできる。また、ビルドパーツをキャラクターが通り抜けできるような設定も用意されており、隠し通路を作るなどの遊びもできる。パーツ設置の自由度が高く、自分好みのスペースを無理なくつくれそうだ。

 ちなみに、最初から設置されている家も解体できるし、イニシャルテレポーターも移動できる。プレーヤーが作りたいものを環境を気にせずに作ることができるのは非常にありがたい。

ビルドメニューからビルドパーツを選択すると地面にマス目が表示される
ビルドパーツは空中に置くことも可能だ
ビルドパーツは回転して設置することもできる
ビルドパーツは透過する設定をつけることも可能だ

 スイッチを押すと扉が開くなど、設置したビルドパーツ同士を連動させる「コネクトシステム」でいろいろなギミックを作ることができるようなので、プレーヤーの創作欲をより掻き立てること間違いなし。

 ほかにも、ビルドパーツによっては色を変更できるものもあるのでプレーヤー好みの色彩の空間を作ることができるのも嬉しい。

ビルドパーツには色を変えられるものもある

 さらに、建築した建物の「設計図」を作れる機能も用意されている。これにより、自身の建物の設計図を友人に共有したり、他のプレーヤーの設計図をダウンロードして自分のクリエイティブスペースに建てることもできる。こういったコンテンツが苦手な人でも自分の空間を作れるほか、どうやって建てたのか気になる建物や気に入った建物の設計図を見つけたらダウンロードしてみてもおもしろい。

 今回のプレイでは小さな家を作る時間しかなかったが、自由度の片鱗は垣間見えた。新しい機能を知るたびにあんなものも作れそう、こんなものも作れそうと思いついてワクワクしたので、実装後は時間をかけて、高層ビル街を飛び回るアスレチックか島全体を使った巨大迷宮を作ってみたい。

今回は小さな家しか建てられなかったが、実装後は大きな建物やアスレチックも作ってみたい

みんなで飾り付けて新たなフォトスポットも作れる「ポータブルホログラム」

 2つ目のコンテンツは「ポータブルホログラム」だ。このコンテンツはシティの中やオープンフィールドの中にさまざまなホログラムを設置することができるものになっている。

 ホログラムは床や壁などに貼り付けられるものと宙に浮くものがある。「YES」や「VS」など文字エフェクトを空中に配置したり、イラストを床や壁に貼り付けたりできるのだが、2Dのホログラムだけでなく、ラッピーのぬいぐるみや砂山といった3Dのホログラムも用意されている。

 ホログラムには設置上限があるため、1人で大量に設置することはできないが、フレンドや周りのプレーヤーと協力して、みんながちょっとずつホログラムを設置することで映えスポットもつくれそうだ。通りすがりのプレーヤー同士で声を掛け合ってホログラムを設置し合うと一体感が生まれて楽しそうだ。

ホログラムはメインメニューのチャットから設置できる
ホログラムは床に貼り付けるものや宙に浮いているものなどいろいろある

「トゥーン機能」でキャラクターを好きな印象にカスタマイズ

 コンテンツ3つ目はキャラクターをアニメ風にできる「トゥーン機能」だ。

こちらが従来の設定
こちらがトゥーン機能をONにした状態だ。この設定はプレーヤーのキャラクターだけでなくゲーム内にいるNPCにも反映される
OFF
ON。髪の変化が一番大きいか。線がハッキリした表現に

 トゥーン機能をONにすると、キャラクターの線の太さや影の濃さも設定できるようになる。線を細く、影を薄くすれば儚い感じに、逆に線を太く、影を濃く設定すれば力強い印象になる。

線を細く影を薄くすると儚い印象になる
線を太く影を濃くすると力強い印象になる

 今回体験した3つの新コンテンツはどれも、プレーヤーが「NGS」の世界をより深く楽しめるようになるコンテンツだ。トゥーン機能は「NGS」のストーリーや世界をさらに楽しめる印象を受けたし、ポータブルホログラムは他のプレーヤーとのコミュニケーションツールとして楽しめそうだ。そして、クリエイティブスペースはプレーヤーの創作欲と好奇心、好きなものを最大限表現できる場だと感じた。

 今回の新コンテンツはどれも遊び心満載で楽しいものだった。気になった方はぜひ遊んでみてほしい。