ニュース

PS Vita/PSP「討鬼伝」。4つの羽を持つ大型鬼「ヒノマガトリ」などを紹介

6月27日 発売予定

価格:
6,090円(PS Vitaカード版)
5,400円(PS Vitaダウンロード版)
26,070円(PlayStation Vita 討鬼伝 鬼柄)
5,040円(PSP UMD版)
4,500円(PSPダウンロード版)
CEROレーティング:C(15歳以上対象)

 コーエーテクモゲームスは、PlayStation Vita/PSP用ハンティングアクション「討鬼伝」の最新情報を公開した。発売は6月27日で、価格はPS Vitaカード版が6,090円、ダウンロード版が5,400円、オリジナルデザインのPS Vita本体とセットになった「PlayStation Vita 討鬼伝 鬼柄」が26,070円。PSPのUMD版は5,040円、ダウンロード版は4,500円。CEROレーティングはC(15歳以上対象)。

 今回は、新たなる大型“鬼”である「ヒノマガトリ」の紹介を始め、ミタマ、領域、そしてイベントシーンや会話シーンなどの最新スクリーンショットを公開する。

・ヒノマガトリ

 火凶鳥(ヒノマガトリ)。

 4つの羽を持ち、空を自由に舞う大型の“鬼”。炎の力を身に宿し、灼熱の吐息で敵を焼き焦がす。

 異界の「領域」を飛び越えて飛来することがあり、突然、襲撃を受けて滅びた里もある。

【ヒノマガトリ】
鳥のような姿をした鬼。空を飛ぶ厄介な鬼のようだ

【ヒノマガトリとの戦闘シーン】

【小型鬼】
オニビ(鬼火):燃え盛る炎に包まれて宙を漂う小型の“鬼”。普段はあまり動かず、周囲を伺うような行動を取ることから、物見のような役割を担っていると考えられている。強力な火炎を吐き出すため、不用意な接近は命取りになる
オンモラキ(陰摩羅鬼):大きな耳で羽ばたき、飛行する小型の“鬼”。距離をとれば雷球を吐き出し、接近すれば鞭のような尾を叩きつけてくる。群れで行動する姿を見かけた際は、慎重な対処が求められる

ミタマ

 何度かお伝えしているミタマだが、新たなるミタマの存在が明らかとなった。ミタマ(御魂)とは、“鬼”に食われてしまっていた、過去の英雄たちの魂。“鬼”を倒すことで解放されることがある。ミタマを武器に宿すことで、モノノフに“鬼”を討伐するための力を貸してくれる存在となる。

 今回明らかになったミタマは聖徳太子、足利尊氏、お市、伏姫の4名。

聖徳太子
足利尊氏
お市
伏姫
区分は「古」、戦闘スタイルは「隠(おん)」
区分は「武」、戦闘スタイルは「防(ぼう)」
区分は「戦」、戦闘スタイルは「攻(こう)」
区分は「安」、戦闘スタイルは「空(くう)」

領域

 モノノフと“鬼”との戦いの舞台となる異界は、それぞれ特徴があることから「領域」とよばれてそれぞれ区別されている。

 今回明らかになった領域は、「安」、「乱」、「古」。

【領域「安(あん)」】
江戸時代の特徴を持った「領域」。明けることのない夜の中、夢幻のような城下町が広がる。そこかしこに桜が咲き乱れ、常に、花びらが舞っている。民家に人の気配はなく、すべてが深更の静けさにまどろんでいるかのように見える

【領域「乱(らん)」】
江戸時代末期の特徴を持った「領域」。雪と氷に覆われた、一面の銀世界と化している。熱い信念と志が戦わされた戦場も、凍てつく冷気の中で白く塗りつぶされている

【領域「古(こ)」】
古代の特徴を持った「領域」。素朴な建物が立ち並ぶ中、異様に巨大化した土器や土偶が顔を出す。絶え間なく砂塵まじりの風が吹きつけるため、荒廃が進み、すべてが砂の中に沈もうとしている

会話シーンとイベントシーンの最新スクリーンショット

 主人公と仲間のモノノフたちによるウタカタの里での会話イベント。会話シーンのラストにある清澄な滝が流れる泉は里の端にある。モノノフは、ここで身を清める。男女で利用時間が分かれているのだが……。

【ウタカタの里での会話シーン】

 ウタカタの里の新米モノノフとして歩み始めたプレーヤーキャラクターが、仲間のモノノフや里の住人たちと交流しているイベントシーン。

【イベントシーン】
Amazonで購入

(船津稔)