ニュース

アニメ「鬼滅の刃」ワールドツアー上映「『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」本日より開催

入場者特典として特別冊子「上弦集結本」配布

【ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ】

2月3日~開催

 アニメ「鬼滅の刃」のワールドツアー上映「『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」が本日2月3日より開催される。

 アニメ「鬼滅の刃」は、集英社ジャンプ コミックス1巻から23巻までで、累計発行部数1億5,000万部突破を記録した、吾峠呼世晴氏による同名漫画作品を原作としたアニメーション。アニメーション制作はufotableが担当している。家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、「鬼殺隊」へ入隊することから始まる本作は、4月より新シリーズ「刀鍛冶の里編」の放送が予定されている。

 今回のワールドツアー上映は、「遊郭編」から「刀鍛冶の里編」へと繋がるアニメ「鬼滅の刃」の新たな挑戦として開催されるもの。80以上の国と地域にて、順次実施される予定となっている。日本では、2月3日よりIMAXでの同時公開されると共に、全国418館にて公開される。

 また、2月4日の東京を皮切りに、ロサンゼルス・パリ・ベルリン・メキシコシティ・ソウル・台北と、世界各地を巡る舞台挨拶およびライブビューイングも予定されている。全米では、3月より1,700館以上にて公開。また、英語字幕版&吹替版の同時上映も実施される。

□舞台挨拶の詳細ページ

【アニメ「鬼滅の刃」プロモーションリール 2023】

「遊郭編」から新シリーズ「刀鍛冶の里編」へ

 「『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」では、炭治郎、音柱・宇髄天元たちと上弦の陸・堕姫と妓夫太郎との激闘を描いた「遊郭編」の「第十話」・「第十一話」の劇場初上映と共に、その後の新たな任務地での霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃との出会いや無限城に集められた上弦の鬼の姿を描いた「刀鍛冶の里編」の「第一話」が初公開される。「遊郭編」のクライマックスと、「刀鍛冶の里編」の「第一話」を一挙に観られるからこそ実現する“上弦集結”、スクリーンで描かれる炭治郎たちの激闘と旅立ちを観ることができる。そして上映に向けて、映画館での鑑賞に最適化する為に、本編映像が全編4Kアップコンバート。また、全編の音楽が劇場環境に合わせて再ミックスされる。

入場者特典「上弦集結本」を配布! “鬼”に焦点をあて制作された全20ページの特別冊子

 入場者特典として、“鬼”に焦点をあて制作された全20ページの特別冊子「上弦集結本」が、全国合計200万名に配布される。

 本冊子には、竈門炭治郎役の花江夏樹さんが鬼を演じたキャスト達について語るスペシャルインタビューや「上弦の鬼」・「鬼舞辻無惨」※の総作画監督・作画監督修正集、さらに上弦の鬼を演じるキャスト達からのコメントが掲載される。

*2月3日より「『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」上映館で、本作をご鑑賞されたお客様、お1人様につき1冊プレゼントいたします。
*通常上映、IMAX上映、共通のプレゼントとなります。
*劇場により数に限りがございます。配布終了の際はご了承ください。
*特典は非売品です。転売、内容の複写・複製・転用・SNSなどでの配信等は一切禁止となります。
*詳細は映画公式HPをご覧ください。

※鬼舞「辻」の辻はいってんしんにょう

「ワールドツアー上映『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」概要

開催日時:2月3日~
※レイティングは【PG12】区分

【スタッフ】
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督:松島 晃
脚本制作:ufotable
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花
プロップデザイン:小山将治
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野 学
音楽:梶浦由記、椎名 豪
アニメーション制作:ufotable
配給:東宝・アニプレックス

【キャスト】
竈門炭治郎(かまど・たんじろう):花江夏樹
竈門禰豆子(かまど・ねずこ)※:鬼頭明里
我妻善逸(あがつま・ぜんいつ):下野 紘
嘴平伊之助(はしびら・いのすけ):松岡禎丞
宇髄天元(うずい・てんげん):小西克幸
時透無一郎(ときとう・むいちろう):河西健吾
甘露寺蜜璃(かんろじ・みつり):花澤香菜
(敬称略)