ニュース

ソニーAI、AIエージェント「グランツーリスモ・ソフィー」発表。ポリフォニー・デジタル/SIEと共同開発

チャンピオンドライバーを凌駕するドライビングスキルを習得

【グランツーリスモ・ソフィー】

2月10日 発表

 ソニーAIは2月10日、ポリフォニー・デジタル(PDI)及びソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)と共に、世界初の超人的なAIである「グランツーリスモ・ソフィー(GTソフィー)」による、人工知能(AI)の飛躍的進歩を発表した。

 「GT ソフィー」は、プレイステーション 4用リアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモSPORT」で世界最高峰のドライバーをも凌ぐ自律型AIエージェントであり、AIを活用した新たなゲーム体験を世界中のプレーヤーに提供することを目的として開発されたもの。トップクラスの「グランツーリスモ」のドライバー達と対等に競争できるAIドライバーとして、“レーシングカーの制御”、“レースでの戦術”、“レースマナー”という要素をトレーニングを重ねることで習得したという。

【The Making of Gran Turismo Sophy [日本語]】

 今回の成果は、既存のアルゴリズムとインフラストラクチャでは解決できない課題に対して、ソニーAIとPDI、SIEが共同で新たな深層強化学習アプローチとプラットフォームを構築することで実現したものとしている。

 精密なリアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモSPORT」を通じてカーレーシングという非常に難度の高いスポーツをマスターしたことは、AIの飛躍的進歩であるとして、本日2月10日に発行された科学誌「Nature」に「深層強化学習でグランツーリスモのチャンピオンドライバーを凌駕する」というタイトルでその論文が掲載される。

(日本語版は、2月10日10時に公開予定)

 また、こうした技術的な進歩に加えて、PlayStation Studiosのゲーム開発スタジオであるPDIと、AI開発チームであるソニーAIの深いコラボレーションにより、AIがプレーヤーに新たなゲーム体験を提供する将来的な方向性も示唆。今後、ソニーAIとPDIは、「GT ソフィー」をどのように「グランツーリスモ」シリーズに取り込むか検討するとしている。

ソニーグループ株式会社 代表執行役 会長 兼 社長 CEO 吉田憲一郎氏のコメント

 ソニーの存在意義は、「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」です。「GT ソフィー」はこれを具現化したものであり、ゲームプレーヤー向けのゲームAIの開発というグループ会社間での協働はクリエイティブエンタテインメントカンパニーであるソニー独自の取り組みとなります。これは、AIの進歩に大きな跳躍を示すものであると共に、世界中の「グランツーリスモ」ファンに高度な体験価値を提供するものです。

株式会社ソニーAI 代表取締役 CEO 北野宏明氏のコメント

 「GT ソフィー」はAIの重要な発展であり、その目的は単に人間のプレーヤーよりも優れているシステムを開発することではなく、プレーヤーの技術と創造性を加速して次のレベルに引き上げることができる刺激的な対戦相手を提供することです。この画期的な進歩は、ゲームコミュニティに貢献することに加えて、自律運転車によるレースや、より広範な自律運転技術の開発、高速で動作するロボットの開発や、より広範なシステム制御等の分野で新たな機会をもたらすと信じています。

株式会社ポリフォニー・デジタル 代表取締役 プレジデント 山内一典氏のコメント

 AIの研究は「人間とは何か」を考える良い機会です。1997年の最初のリリース以来、技術的な好奇心によって「グランツーリスモ」は常にイノベーションを続けてきました。「GT ソフィー」は、その哲学の延長線上にあり、この技術とコンセプトが、ビデオゲームの未来、自動車の未来に貢献できると信じています。

レース結果:AIとドライバー、双方の勝利

 ソニーAIは、2021年7月2日と同年10月21日に「Race Together 2021 チャレンジイベント」を2回開催し、「グランツーリスモSPORT」の世界最高峰のドライバー4人とのレースを通して、「GT ソフィー」の機能をテスト。

 7月のイベント結果を元に改善を受けた「GT ソフィー」は、10月の第2イベントにて、タイムトライアルおよび、FIA(国際自動車連盟)公認「FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ」のレギュレーションに則ったレースの両方で、4名の「グランツーリスモSPORT」トップランカーに勝利を収めた。

「GT ソフィー」と対戦したドライバーからのコメント

宮園拓真選手(「FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ 2020」ネイションズカップ、マニュファクチャラーシリーズ 世界チャンピオン)

 レース中はAIと対戦していたことを完全に忘れていました。AIとの対戦は本当に楽しかったです。将来もっとAIエージェントとレースしてみたいです。

龍翔太郎選手(茨城国体 文化プログラム「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI」少年の部 準優勝)

 AIエージェントはドライバーにとって素晴らしい相棒になると思います。

イゴール・フラガ選手(「FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ 2018」ネイションズカップ 初代世界チャンピオン)

 「GT ソフィー」は、これまで想像もしていなかった「新しい可能性」を示してくれました。

エミリー・ジョーンズ選手(「FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ 2020」マニュファクチャラーシリーズ ワールドファイナル出場)

 「GT ソフィー」のレーシングテクニックを見るのは本当にエキサイティングでした。「GT ソフィー」から多くのインスピレーションを得ました。