ニュース

PC用「DJMAX RESPECT V」アーリーアクセスがSteamにて開始!

人気DJ「marshmello」、「Porter Robinson」が参画

12月19日 アーリーアクセス開始

価格:
4,980円(税込)
3,984円(税込、12月26日まで)

 NEOWIZは、自社が開発している音楽ゲーム「DJMAX シリーズ」の最新作Windows用リズムゲーム「DJMAX RESPECT V(以下、RESPECT V)」をPC向けプラットフォーム「STEAM」にて発表し、アーリーアクセスを開始した。価格は4,980円(税込)。12月26日まではスペシャルプロモーションが実施されており、20%オフの3,984円(税込)で購入できる。

 「DJMAX」シリーズは、今年で15周年を迎える、韓国内だけでなく日本でも支持されいる音楽ゲームシリーズ。2017年にはプレイステーション 4版「DJMAX RESPECT」がリリースされており、2008年リリースの「DJMAX Trilogy」以降、2018年には「TAPSONIC BOLD」がリリースされている。本作は、「DJMAX シリーズ」のPCタイトルとしては11年ぶりの作品で、新モードや新たなアーティスト、150以上のユニークなトラックが収録されている。

豪華コンポーザーが参画

 「RESPECT V」では、今まで実現しなかった豪華なコンポーザーが参画している。独特なキャラクターとシングル「Alone」で世界的な人気を誇る「DJ marshmello」氏と、最近最も注目されている新鋭DJの1人であり、無類の音楽ゲーム好きとしても知られている「Porter Robinson」氏の参加が決定した。

 他にも「Raven & Kreyn」や「DJMAX」の代表的なコンポーザー「ESTi」氏主催の音楽製作会社「ESTiMATE」がプロデュースする「YUKIKA」さんなど、数々の有名アーティストの楽曲が収録されている。

DJ marshmello氏
Porter Robinson氏

「原点回帰」と「革新」を折衷したゲームモード

 本作では、オンラインモードに注力する方向性を提示しており「原点回帰」となるオンライン対戦モードや、まったく新しいストリーミングオンラインモード「AIRモード」などを搭載している。

オンライン対戦モード

 本作には、2種類の対戦モードが用意されている。2004年の初代「DJMAX Online」をプレイしている人はあの頃の情熱がよみがえるかもしれない。

「LADDER MATCH」

 「LADDER MATCH」は、PS4のオンラインモードでおなじみの1対1での対戦モードで、成績によりランキングが付与されるようになる。近い実力のユーザーとマッチングし、白熱したタイマンバトルを楽しめる。ランキングはシーズン制となっており、シーズンごとに最強プレーヤーが決定する。

「OPEN MATCH」

 「DJMAX Online」時代では5人での対戦だったが、本作に搭載されるモード「OPEN MATCH」では自分を含め最大7人と一斉に対戦ができる。ただし、ボイスチャットはサポートされていない。

「AIRモード」

 「AIRモード」は、「RESPECT V」で新たに提唱される「次世代リズムゲームストリーミングサービス」。ゲーム内で24時間稼働しているチャンネルに参加し、全世界のプレーヤーとチャットをしながらリズムゲームをプレイすることができる。

 オートプレイ機能も搭載されており、起動したまま作業用BGMツールとしても使用することが可能で、「遊べるポッドキャスト」感覚で気軽にプレイできる。

譜面パターンも復活、難易度「SC」が復刻

 本作は、シリーズを初めて触る人も、初期「DJMAX Online」時代からプレイしている人も楽しめるようなPC向けリズムゲームとして製作されている。

 熟練プレーヤー向けへの挑戦状として、2008年の「DJMAX Trilogy」以来11年ぶりに「MX」を超える難易度「SC」が復活する。本作はコントローラーに対応しており、難易度「MX」までは「DJMAX RESPECT」と同様にパッド等でのプレイが可能。難易度「SC」に関しては、キーボード専用譜面となり、パッドワークでは難しかった譜面パターンが追加される。

「League of Legend」とのコラボを実施

 全世界でプレイされているRIOT GAMESのMOBA「League of Legend」(以下、LoL)とのコラボレーションが実施される。コラボでは、音楽グループ「K/DA」が歌う「POP/STAR」とチャンピオン「Jinx」のテーマ曲「Get Jinxed」が収録される。後日、無料アップデートにて追加される予定だ。本作では、今後もコラボレーションが実施される。