【特別企画】

新型PS5開封レポート。予想以上に小さくスタイリッシュ!

ディスクドライブの簡単着脱などコンパクトかつ便利に進化

【新型プレイステーション 5】

11月10日 発売予定

価格  PS5(Ultra HD Blu-ray ディスクドライブ搭載版):66,980円

PS5 デジタル・エディション:59,980円
Ultra HD Blu-rayディスクドライブ:11,980円

 発売から約3年が経つプレイステーション 5(以下、PS5)。初のモデルチェンジとなる新型PS5(CFI-2000シリーズ)がいよいよ11月10日に発売される。価格はディスクドライブ搭載版が66,980円。デジタル・エディションが59,980円。

 発売に先駆け、ソニー・インタラクティブエンタテインメントより提供いただいたディスクドライブ搭載版の実機がGAME Watch編集部に到着したのでさっそく開封してみた。本稿ではそのレポートをお届けする。

【PlayStation 5 - Same Immersive Power. New Slimmer Size.】

いざ開封。本体がお目見えするまでの興奮再び! パッケージデザインは初代とほぼ変わらず

 まずは開封前に外箱をチェック。前面と側面のデザインは初代PS5とほぼ変わらず、ロゴと本体が写ったシンプルなものとなっている。大きな違いといえば裏面に「スパイダーマン」や「ゴッド・オブ・ウォー」といったゲームタイトルがデザインされていることくらいだ。

外箱の基本的なデザインはロゴと本体というシンプルなもの
裏面はPS5で遊べるソニーのゲームタイトルがデザインされている

 お次は早速箱を開封してみる。まずは電源コードが中央に鎮座。この付属品を小出しにしてくる感じもソニー製ゲームでは毎度お馴染み。これがまたワクワク感を演出する。電源コードと一緒に入っている小袋には、ディスクドライブを装着した状態で時本体を横置きする際に取り付けるフットアタッチメント。これを付けることで、本体を水平に設置することができる。

開封するとまず電源コードが現れた
一緒に入っているのは横置き用のフットアタッチメントだ

 内蓋をさらにめくってみると次はコントローラー「DualSense」とUSB Type-Cケーブル。そしてHDMIケーブルが入っていた。

続いて現れたのはコントローラーとケーブル類
コントローラーは初代PS5と同じ「DualSense」

 お次はいよいよ本体のお出まし。しっかり丁寧に梱包されており箱にジャストフィット。これならお店で購入し、気分ルンルンで思わず箱を多少振ってしまっても問題なさそうだ。箱からズズっと取り出すとついにその全貌が見えてきた。いくつになってもこの瞬間は童心に帰ったように興奮するし嬉しいものだ。

ついに本体の姿が。しっかり梱包されている
取り出すとこんな状態
本体を取り出して箱の底をみてみると2冊のマニュアル。クイックスタートガイドとセーフティガイド

約1.3kg軽量化でしっかりコンパクトに。細かいアップグレードも嬉しい

 梱包材を外し、ついに本体とご対面。「ち、小さいしスタイリッシュ……!」と思わず心の中で叫んでしまった。というのも、初代PS5を初めて見たときに感じたのは「うわ、デカっ……!」だったので、そこから比較すると個人的にコンパクトになったと感じた。初代PS5を普段からプレイしている人であれば同じように感じる人もいるかと思う。

 持った感じも軽い。それもそのはず。重量は初代PS5から約1.3kg軽量化されているので、見た目がスタイリッシュになったかどうかは個人差あれど、サイズ感的にはしっかり小さくなっている。

 さっそく横置き用のフットアタッチメントを取り付け設置。ぐるりと360度確認してみたが、最初に目についたのは前面のUSB Type-Cポート2機。ここは初代PS5からアップデートされた箇所の1つだ。今ではPSVR2などの周辺機器も充実しており、今やあらゆる機器で標準化されているUSB Type-Cポートは多ければ多いほど嬉しい。後ろ側でケーブル類を抜き差しするのは少々手間だったりするので前面に配置されるというところが個人的にポイントが高い。

 後ろ側の各端子は配置が変わっているが種類や数は変わらず。縦置きした時に目立つさりげないロゴもかなりいい感じだ。

写真だとわかりづらいかもしれないが、横置き用フットアタッチメントを取り付ける溝がついている
装着するとこんな感じ
前面にはUSB Type-Cポート2機
後ろ側。配置が変更されているが、端子の種類や数は初代と同じ
縦置きにしたとき目立つ位置にさりげないロゴ

ディスクドライブが好みに合わせて着脱可能! 工具不要で簡単にカスタマイズ

 新型PS5の大きな特徴の1つとして、ディスクドライブを好みで着脱できるという点がある。ディスクドライブ搭載版を購入しても、不要と感じたら取り外してよりスリムな形で設置が可能となり、デジタル・エディションを購入した場合でも、別売りの「Ultra HD Blu-rayディスクドライブ」を購入して後から付けることも可能。

 今回編集部に届いたのはディスクドライブ搭載版となっていたので、ディスクドライブを外してみた。ディスクドライブを取り外すにはまずカバーを開ける必要がある。カバーは出っ張りを持って少し力を入れるだけで簡単に外せるようになっている。

 ディスクドライブは本体にツメで引っ掛ける形で付いているので、前にずらすような感覚で少し力を入れると、こちらも簡単に取り外しができた。取り付ける際はこの手順を逆にするだけ。工具は不要なのでかなりお手軽に着脱できる。

ディスクドライブを外すにはまずカバーを外す
少しだけ力を入れるくらいで簡単に外せる。工具などは一切不要
ディスクドライブを外した状態。かなりすっきり

別売り縦置きスタンドも一新。アタッチメント取り付けで初代PS5にも対応

 新型PS5に合わせ、本体を縦置きする用の新たなスタンドも発売される。価格は3,980円。この新しい縦置きスタンドはアタッチメントが付属しており、取り付けることで初代PS5にも対応する。

 今回はこの縦置きスタンドも一緒に提供いただいたので、こちらもさっそく取り付けてみた。新型PS5本体の底には取り付け用のネジ穴が予め付いている。スタンドには専用のネジが1本付属しているので、取り付けに別途工具などを用意する必要はない。もしネジを強めに締めたい場合は、コインを1枚だけ用意しておくといいだろう。

別売りの縦置きスタンド。価格:3,980円
付属品はこんな感じ
新型PS5本体の底面に取り付ける用の穴がついている
溝に爪を入れると簡単に外せる
スタンドとネジ穴を合わせて
付属のネジを締めるだけ
完成。きつく締める際にコインを1枚用意しておくといいかもしれない

 スタンドは銀色のリング形状になっておりスタイリッシュに。新型PS5との相性も良さげだ。

縦置きしてみるとなかなかスタイリッシュ
正面も良い
裏はこんな感じ

比較してみるとやはり小さい。コンパクトかつ便利に進化したPS5

 最後に初代PS5とサイズ比較をしてみた。横に並べるとサイズの違いがよくわかるかと思う。横置きの場合は高さにそこまで違いは見られなかったが、縦置きだとしっかりコンパクトに。奥行きにも差が出ているように思う。そのデカさゆえ置き場所に困っていた方にとっては今回の新型PS5登場は朗報だろう。

 今回の新型PS5、SSDの容量が825GBから1TBへ拡大されるなど多少の違いはあるものの、基本的なスペックは据え置きとなっているので、買い替えを考えている人にとってのポイントはサイズやディスクドライブの着脱といったところになりそうだ。

 発売は11月10日。購入を検討している方は参考にしていただきたい。

左が初代。右が新型。横並びだとその差は一目瞭然。
横置き時(フットアタッチメント無し)の高さはほぼ同じだった
スペック比較表新型PS5PS5(CFI-1000A01)
CPUx86-64-AMD Ryzen “Zen 2” 8コア16スレッド 周波数:最大3.5GHzまで可変x86-64-AMD Ryzen “Zen 2” 8コア16スレッド 周波数:最大3.5GHzまで可変
GPUAMD Radeon RDNA 2-based graphics engine レイトレーシング アクセラレーション 周波数:最大 2.23GHzまで可変(10.3 TFLOPS)AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine レイトレーシング アクセラレーション 周波数:最大 2.23GHzまで可変(10.3 TFLOPS)
RAMGDDR6 16GBGDDR6 16GB
ストレージ1TB825GB
重量約3.2kg(ディスクドライブ付き)、約2.6kg(ディスクドライブなし)約4.5kg
入出力(前面)USB Type-C(SuperSpeed USB 10Gbps)、USB Type-C(Hi-Speed USB)USB Type-C(SuperSpeed USB 10Gbps)、USB Type-A(Hi-Speed USB)