【特別企画】

「ポケモン」の祭典「WCS横浜みなとみらいイベント」初日レポート

ピカチュウの大行進やナイトショーなど見所満載! 街全体がポケモン尽くしに

【ポケモンワールドチャンピオンシップス2023横浜みなとみらいイベント】

開催期間:8月8日〜8月14日

 ポケモンは、神奈川県の横浜市にて「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023横浜みなとみらいイベント(以下、WCS横浜みなとみらいイベント)」を8月8日より8月14日にかけて開催している。

 8月11日より13日にかけて、パシフィコ横浜にて「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」、ポケモンカードゲーム、「ポケモン GO」、「ポケモンユナイト」の世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023」が開催。これを記念し、横浜みなとみらいでは8月8日より「ポケモン」に関する様々なイベントが実施される。

 大勢のピカチュウたちが行進する「Pikachu Gathering!!」やナイトショー「We Move!!」、ポケモンと楽しむ体験型企画展「POKEMON COLORS」などが登場するほか、みなとみらいの至る所にポケモンのフォトスポットなどが設置される。ポケモン好きには堪らない、まさにポケモン尽くしな祭典が6日間に渡って行なわれる。

 このポケモンの祭典初日となる8月8日にイベント会場を取材することができたので、本稿ではその様子をお伝えする。なお、一部のイベントは事前抽選制となっており、当日での参加ができないものがあるので注意してほしい。

□「WCS横浜みなとみらいイベント」のページ

グランモール公園にピカチュウ大量発生! 隊列を組んで大行進

 ピカチュウが大量に発生するイベントといえば、横浜みなとみらいで2019年まで開催されていた「ピカチュウ大量発生チュウ」。当時会場で見ていなくとも、様々なメディアから報じられたインパクト大で黄色に染まったあの光景の写真を見たことがある人は多いのではないだろうか。

 「WCS横浜みなとみらいイベント」ではピカチュウ大量発生が4年ぶりに復活。横浜グランモール公園にてピカチュウが行進する「Pikachu Gathering!!」が、イベント開催期間中に毎日2回ずつ実施される。参加料は無料で、鑑賞エリアから自由に閲覧が可能となっている。

 大量のピカチュウたちが綺麗な隊列を組み、まっすぐ行進していく様子は圧巻。ときには笛の音に合わせて手足をふりふりさせてダンス。かわいさ満点の光景に思わず見惚れてしまい、上演時間の15分があっという間に感じてしまうほどだった。写真を撮ってSNSなどにアップすれば映えること間違いなし。会場に来た際にはぜひ見てほしいイベントの1つだ。

途中で隊列を崩して近寄ってくれるサービスも
リズムに合わせて一生懸命ダンスする姿がキュート
更新中は傾き加減などが統一。大量のピカチュウがこれをやるのでその光景は圧巻
途中でカメラ目線をくれたりファンサービスもある
あっという間の15分。さよならピカチュウ。もっと見ていたい……

中にも入れる巨大なピカチュウカップヌードルが登場

 イベント期間中はみなとみらいエリアの至る場所でポケモン関連のコンテンツが登場する。「カップヌードルミュージアム 横浜」ではふたがピカチュウデザインとなった巨大なカップヌードルのオブジェが公開中。オブジェの裏側には入り口があり、中に入ることができるようになっている。

 また、会場内にある大きな階段にはピカチュウカップヌードルのイラストが描かれており、特定の位置から見ることでキレイな一枚絵を完成させることができる。いずれも写真撮影OKなフォトスポットになってる。

写真で伝わりづらいかもしれないが、近くでみるとめちゃくちゃデカい
中は空洞になっていて裏から入れる
原材料表示などもしっかり記載されている
この位置がベストポジション。写真がしっかり撮れる位置の床に目印が付いている

街全体がポケモン尽くし。ついつい探したくなるフォトスポット

 みなとみらい駅はもちろん、「ランドマークプラザ」、「クイーンズスクエア横浜」、「横浜ワールドポーターズ」といったショッピング施設や、横浜の代表的なテーマパーク「よこはまコスモスワールド」など、みなとみらいにある主要な施設のほとんどにポケモンのフォトスポットが登場。

 「WCS横浜みなとみらいイベント」公式サイトではフォトスポット「ポケジェニック」が設置されている施設が紹介されているが、具体的な場所は自分の足で探す必要がある。筆者も公開されているマップを頼りに探し歩いてみたが、取材時間が限られている中で全てを発見することができなかった。

 入り口付近に設置してあるわかりやすいものもあれば、かなり難易度の高い場所もあるので、野生のポケモンを探すようなゲーム感覚でぜひ楽しんでいただきたい。

ランドマークプラザ内には巨大なピカチュウバルーンが
ポケカが壁や床など至る所に
こういったスポットは人気で行列ができていた所もあった
ちょっとしたベンチにもポケモンのイラストが
各施設にはそれぞれ歴代御三家ポケモンが

ポケセン出張所でポケモングッズがすぐに買える!

 イベント期間中、みなとみらい駅をはじめ、「MARK IS みなとみらい」、「横浜ランドマークプラザ」、「横浜ハンマーヘッド」といった施設にポケモンセンター出張所が出店。出張所ではポケモンセンターで取り扱いのある一部商品が展開されており、野外のイベントに便利なグッズなどが中心に取り揃えられている。

 今回は猛暑が続く真夏のイベント開催ということで、ひんやりロングタオル(1,980円)、ボトル入りひんやりタオル(1,320円)など、あったら嬉しい便利グッズも多数ラインナップ。ほかにも、ナイトショー向けに暗闇で光るTシャツ PIKACHU(3,630円)や、暗闇で光るうちわ PIKACHU(550円)なども用意されている。

ひんやりロングタオル(1,980円)
ボトル入りひんやりタオル(1,320円)
Tシャツ PIKACHU(3,630円)
暗闇で光るうちわ PIKACHU(550円)

 また、期間限定でコオリッポのひんやりアイス(800円)が購入できるポップアップストアも登場。コオリッポの体部分が持ち手になっており、見た目もかなりユニーク。食べ歩きすればかなり目立ちそうだ。

お店の外観も可愛い
コオリッポのひんやりアイス 〜ほんのりしょっぱいソーダ味〜(800円)
頭でっかちなのがとても可愛い。食べてしまうのは勿体ないが、この暑さだとすぐに溶けてしまう。せっかくなので美味しく召し上がっていただきたい

ステージをピカチュウが埋め尽くす! ドローンで鮮やかに彩られるナイトショー

 大行進「Pikachu Gathering!!」に続き、ピカチュウたちが主役となるナイトショー「We Move!!」が8月8日から8月14日にかけて開催される。このナイトショーでは、大量のピカチュウたちがリズムに合わせて披露するダンスだけでなく、ドローンによる光の演出も見所。様々なポケモンたちの姿などがドローンの光によって次々に再現され、演出が変わる度に大きな歓声があがるなど、かなりの盛り上がりをみせていた。

 ドローンによる光の演出はまるで花火大会のような雰囲気で、終わりを迎えると感動と共に少し切なさのようなものも。とても夏らしい、思い出作りにぴったりなショーになっていると感じた。

閲覧場所はステージまで遠く感じたが、それぞれの観客席のかなり近くまでピカチュウがきてくれる
まずは初代ポケモン御三家の最終進化系3体がお披露目。リザードンの吹く炎が動いたりする演出付きとなっていた
ルギアとホウオウ
もちろんピカチュウも
ポケモンだけでなく文字の演出もあった
「ポケモンSV」よりニャオハ、ホゲータ、クワッスも
最後はピカチュウで締め。終わりは花火のような切ない感じも。夏の思い出作りにぴったりなナイトショーとなっていた。大満足

 「WCS横浜みなとみらいイベント」は8月14日まで開催。1日では遊び尽くせるかわからないほどの大ボリュームとなっているので夏休みにぴったりだ。特にポケモン好きは大興奮間違いなしのイベントとなっているので、ぜひ会場へ足を運んでいただきたい。

 また、8月11日より「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023」も開催され、さらなる熱気が会場を包み込むことになりそうだ。イベントを満喫しながら、数々の熱い試合観戦なども楽しんでほしい。