【特別企画】

ソフトの整理に活躍! Switchの最新機能「グループ」を試してみた

グループ名やソフトの選び方は自由。過去作の振り返りがより便利に

【Nintendo Switch:システムバージョン14.0.0】

3月22日 配信

 Nintendo Switchに、アップデートファイル「システムバージョン14.0.0」の配信を3月22日に開始した。

 GAME Watchではアップデート内容をお伝えする記事を掲載しているが、本稿では「システムバージョン14.0.0」の大きな要素、HOMEメニューの「すべてのソフト」に追加された「グループ」機能についてその手触りなどをお伝えしたい。

 「グループ」は、ソフトのジャンルやメーカー別などでグループを作成しておくと、目的のソフトが探しやすくなる機能。HOMEメニューから「すべてのソフト」を選び、Lボタンを押すと利用できる。

 Switchではプレイした直近のタイトルはHOMEメニューに直接表示されるが、プレイされていないものから順に「すべてのソフト」、つまりライブラリに格納されていくようなUIになっている。

 ゲームタイトルを遊んでいればいるほどライブラリの中の量は増えていくわけで、後で振り返って特定のタイトルを遊びたい場合、一覧の中に埋もれて探しづらくもなっていた。その解決策となるのが、ライブラリの中身を整理できる「グループ」機能と言える。

「システムバージョン14.0.0」で追加された「グループ」機能

 グループは最大100個まで作れて、ひとつのグループには最大200個までソフトを登録できるので、ガンガン整理できる。やり方は、「グループ」を開いて登録するソフトを選び、最後に名前をつけるだけ。

 たとえば、「任天堂」というグループを作って中に「あつまれ どうぶつの森」や「スプラトゥーン2」を入れてみたり、「対戦」というグループ名を作って「スプラトゥーン2」や「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」を入れるなどができる。今挙げた「スプラトゥーン2」のように、登録するソフトは、他のグループと重複していても問題ない。

 グループの作り方は自由なので、ほかにもプレイ途中の「やりかけ」や、お気に入りのゲームを集めた「お気に入り」などを作っても面白いかもしれない。最新ゲームと合わせて、過去に購入したソフトをより便利に振り返れるようになったアップデートだと言えるだろう。

ソフトの選び方、グループ名の付け方は自由