PS3/Xbox 360ファーストインプレッション その2

ロスト プラネット 3

主人公にフォーカスした設定と演出に注目!

ジャンル:
  • シネマティックシューティング
発売元:
プラットフォーム:
  • PS3
  • Xbox 360
価格:
6,990円
発売日:
2013年8月29日
プレイ人数:
1人(オンライン:2人~10人)
レーティング:
CERO:D(17歳以上対象)

 カプコンは、プレイステーション 3/Xbox 360用シネマティックシューティング「ロスト プラネット 3」を8月29日に発売する。価格は6,990円で、CEROレーティングはD(17才以上対象)。今回は、公開可能とされたゲーム最序盤のファーストインプレッション・その2をお届けする。

危険な任務の果てに、主人公ジムは「EDN-3rd」の謎に少しずつ引き寄せられていく

氷雪のなかから突如姿をあらわした謎の施設。これはいったい……

 先月お届けした「ファーストインプレッション・その1」では、主人公「ジム・ペイトン」が惑星EDN-3rdに降り立ち、妻子を養うべく危険な任務を請け負う途中までをプレイした。今回もネタバレ的な事柄には触れないが、ストーリー的なことを含めてよりディティールを知りたい人は、プロデューサー・アンドリュー・サマンスキー氏によるプレイ動画記事をご参照いただきたい。

 今回は、任務を遂行中のジムが発見した“とある施設”を発見し、惑星EDN-3rdに秘められた謎に接触するまでをプレイさせていただいた。指示された場所にデータポストを立てると、目前の一帯にあった雪と氷が溶け出し、その下から謎の施設が出現。拠点コロニスと連絡を取ろうとするが、悪天候により通信機が作動せずいらだつジム。そのままひとりで謎の構造物の内部へと進入するが……。

 「その1」でプレイした範疇にも屋内シーンはあったが、今回は“謎の構造物”ということで危険度はそれまでとは段違い。序盤ゆえに構造はシンプルだが、内外にただよう“不気味”な雰囲気はゾクゾクくるものがある。周辺を徘徊するエイクリッドも、ホラー作品を思わせる演出とともに突然飛び出してきてはプレーヤーを驚かせる。難易度ノーマル、もしくはハードだとダメージもバカにならず、特に中型エイクリッドとの戦闘は相当な手応えを感じられるはずだ。

 前作までの戦闘は、広いフィールド内でどうやって立ち回るかが大きなポイントだったが、「3」はコンパクトな戦闘シーンが断続的に配置されているといった印象。今回はプレイパートの大半が屋内ということもあり、より“限定的な状況下”での戦いが多い。狭い通路で突如エイクリッドが飛び出してくることもあれば、作戦室のような狭小空間で中ボスのようなエイクリッドと対峙することもあるが、いずれもSFアクション映画をほうふつとさせるカメラアングルで見せてくれる。

今回プレイさせていただいたパートは、謎の建造物を探索していくというもの。屋内がメインということもあり、より不気味な雰囲気が強調されている

主人公の“個”にフォーカスした設定と演出が最大のポイント

 「その1」の記事でも述べたとおり、アーケードライクな戦闘を土台にすえた前作までの構成に対し、ここ数年で主流となっている“アクションアドベンチャー”スタイルを大きく取り入れたシリーズ最新作の姿に、筆者は少なからず衝撃を受けている。その衝撃は、今回続きをプレイさせていただいたことで、より大きく感じられるようになった。

 プレイ動画などで既に雰囲気を理解されている方々も多いと思うが、本作は土台となるシステム以上に、主人公ジムの“個”にフォーカスした演出が、絶対的かつ重要なポイントとなっている。周辺状況、わが身にいま何が起こっているか……それらの見せ方が、映画的なカメラアングルとともにモニター上で展開されていく。屋内シーンではホラーハウス的な演出が多用されているが、これは主人公の個にフォーカスした作りだからこそ。見せ方として、より効果的と判断されてのものと思われる。

 プレイした範疇における中型エイクリッドとの戦闘は、いくつかの前フリを経て最終対決へと持ち込まれるが、このシークエンスでの最後の戦い、カテゴリーGとの戦闘は従来シリーズのファンは「えっ!」と声をあげるかもしれない。というのも、リグに乗り込むのだが、リグはあまり動き回る範囲が無く、カテゴリーGエイクリッドの攻撃に対してタイミングよくガードする事の成否に大きなウェイトが置かれていたからだ。きっちりガードを成功させなければ勝機はなく、その上、その1までのリグ戦は耐久ゲージがゼロになるとコクピットから強制離脱で戦闘は継続したが、このシーンに限ってはゲームオーバーで直前からやり直しとなっていた。

 このように、“アクションアドベンチャー”的な見せ方や演出が優先された「3」は、従来シリーズではなかったようなシーンが続出する。これはもう設計思想レベルからの違いであり、ゆえに“衝撃的”という表現を使わせていただいた。「ロスト プラネット」シリーズの世界観を踏襲しつつ、それをアクションアドベンチャーテイストを更に強めたフォーマットに最適化。シリーズ作品は保守的になりがちだが、本作は真逆に舵を切ったというか「よくここまで思い切ったなぁ」と素直に感心させられる。この劇的な変化が、国内外のゲームファンにどのように受け止められるのか。個人的にも興味深々だ。

世界観を踏襲する一方、シューティングから海外で主流のアクションアドベンチャースタイルに方向転換!

【ホラー的な演出 その1】
屋内につきホラーハウス的な不意打ちが効果大

【ホラー的な演出 その2】
エイクリッドの異形っぷり、手ごわさもさらに加速していく

【カテゴリーGエイクリッドとの戦闘 その1】
建物内で安心していると、窓の外からカテゴリーGエイクリッドが! これは恐ろしい

【カテゴリーGエイクリッドとの戦闘 その2】
カテゴリーGの攻撃も大迫力だが、それ以上に吐き出す小型エイクリッドが強敵

【カテゴリーGエイクリッドとの戦闘 リグ編】
前回記事ではある程度動けるスペースがあったが、ここでは完全に足を止めた状態で勝負する
Amazonで購入

(豊臣孝和)