東京ゲームショウ2009レポート
キュー・ゲームスブースレポート
シリーズ最新作「PixelJunk Shooter」などの試遊台を出展
キュー・ゲームスブースでは、プレイステーション 3用「PixelJunk Shooter(シューター)」と、PSP用「PixelJunk Monsters DELUXE」の試遊台を設置。1台に1人スタッフが付いて丁寧にゲームの説明をしてくれたり、ヘッドフォンで音楽もきちんと聴けるという、至れり尽くせりの環境を用意していた。
「PixelJunk」シリーズは、画面を見ながら操作しているだけで楽しめるカジュアルな作品を低価格でオンライン提供するというコンセプトのシリーズ。これまでに、「Racers」、「Monsters」、「Eden」がリリースされており、この「Shooter」が4作目となる。また、これらはすべてPS3用となっており、もう1つの「PixelJunk Monsters DELUXE」はシリーズ初のPSPタイトルとなっている。
■ PS3「PixelJunk Shooter」
「PixelJunk」シリーズらしい色使いのグラフィックス |
「PixelJunk Shooter」は、サイドビュータイプのシューティングゲーム。舞台は近未来の惑星。洞窟の奥で待つ生存者たちを救出するため、探索艇に乗り込み、待ち受ける敵を撃ち倒しながら、奥へと進んでいく。自機は360度全方向に移動可能で、ショットによる攻撃と、物をつかんだり生存者を救出するアームの2種類が搭載されている。画面左下には自機の熱量を現わすゲージがあり、熱をためすぎてゲージがいっぱいになるとミスとなる。また、生存者の救出に失敗した人数が一定数を超えるてもミスとなってしまう。
操作系は、2本のアナログスティックとR1、R2、L1ボタン。自機の移動は左アナログスティックで行なうが、慣性が働くため思ったところに止めるには慣れが必要となる。右アナログスティックはショットの方向指定と、あとはくるっと素早くまわすことで敵が落としたアイテムを引き付ける機能がある。R1ボタンはショット攻撃で、長押しすることでチャージ攻撃も行なえる。R2ボタン(L1ボタン)はアーム射出となっている。
ここまでならそれほど珍しくもないシューティングゲームだが、実際に体験プレイしてみると、「PixelJunk」らしく自然法則や物理法則が盛り込まれていることがわかる。
洞窟の中にはショットで壊れる壁やアームで掴めるオブジェクトなどが存在する。自機は熱さに弱いため、熱いマグマは最大の驚異。そんなときはまわりの岩盤の中にある水を探し、壊れる壁をショットで撃ち壊して、マグマまで誘導すると中和することができる。ほかにも氷や土などさまざまなオブジェクトがあり、これらの自然をうまく操ることが攻略のポイントとなっている。
また、グラフィックスや音楽も、「PixelJunk」シリーズらしく、シンプルながらも独特の色使いが印象的なグラフィックスに、ゲームのテンポにマッチしたBGMと期待を裏切らない出来と感じられた。
ほかにも、2人協力プレイモードをはじめ、オンラインランキング、トロフィー機能、リモートプレイ、スクリーンショット機能、ビデオ録画、YouTubeアップロード機能なども搭載されている。
配信は2009年冬の予定。価格は未定。
■ PSP「PixelJunk Monsters DELUXE」
「PixelJunk Monsters DELUXE」の試遊台 |
PS3向けに配信中のパズルシミュレーション「PixelJunk Monsters」のPSP版。PS3版にはなかった「タワー」や「エネミー」が新たに追加されているほか、アドホック通信を利用した最大2人での協力プレイや、インフラストラクチャーモードにも対応している。
ゲーム内容は、ステージに侵入してくるモンスターたちを、攻撃能力を備えたタワーを効率的に配置して撃退するというパズルシミュレーション。モンスターやタワーはさまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴を持っている。プレーヤーは侵入してくるモンスターの特徴に合わせてタワーを配置し、侵入を阻止することになる。細かなシステムについてはこちらの記事をご覧いただきたい。
配信開始日は、11月1日。価格は未定。
※画像は英語版のものです。 |
(C)2009 Q-Game,Ltd. All Right Resereved.
□東京ゲームショウ2009のホームページ
http://tgs.cesa.or.jp/
□「メーカー名」のホームページ
http://game.watch.impress.co.jp/
(2009年 9月 26日)