■ ライター編 ■


 ライターさん編は、主にレビューを担当していただいている方々に、本当に冬に遊ぶ予定のタイトルを列挙していただきました。レビュアーの方々はどんなゲームが好きで、どんなゲームに注目しているのか? 仕事抜きにざっくばらんに語っていただいております。こころなしか「若いもんには負けん!」と思ってらっしゃる方が偶然2人いるようで……レビュアーも若返りしたほうがいいすか? そうですか。ソフトを見てみると、「機動戦士Zガンダム」が大人気。

 タイトルをクリックしていただくと、GAME Watchの関連記事へリンクしてあります。情報収集のご参考にしてください。


河本真寿美
  ガンシューティングや2D/3Dアクション、パズル、音楽ゲームなどに吸い寄せられることが多く、これが自分に合っているようで、はまり込むとつい長時間遊んでしまいます。そんな自分にとって2003年は大当たりの年でした。今年1年を振り返ると、「メトロイドプライム」や「キャッスルヴァニア」など、2Dで好きだったシリーズが3Dで楽しく遊べたことや、「トゥームレイダー」の続編が出たことが、喜ばしい出来事でした。また、今年の夏の寒さは異様でしたが、予想以上に「ぼくらの太陽」にハマったことを思えば、冷夏は神の恵みだったと言えます。そして、秋にレビューをやらせて頂いた「タイムクライシス3」の他にも、業務用も含めて1年通してガンシューをやるには事欠かない年でもありました。そんな今年を振り返り、遊びたいタイトルは、以下のようになります。
(写真はPC版)
PS2「トゥームレイダー 美しき逃亡者」(アイドス)

 実は少しだけ遊んで、積み上がったままです。理由は多忙というのもあったのですが、前作までと操作感が変わったため、すっかり過去のシリーズが体に染みついている身としては最初がやや取っつきづらかったんです。でも、ぶら下がりを持続すると疲れて落っこちたり、人との会話でストーリーが進展するなど、これまでよりも有機的な感じを受けるところは気に入っていて、色んなステージを跳ね回りたくてウズウズしているのは確か。早く仕事を納めて、実家に持ち帰らなくては!

(c) Core Design Limited、 2002-2003. Lara Croft、 Tomb Raider and Core are resistered trademarks of Core Design、 Ltd.

GC「メトロイドプライム」、GBA「メトロイドフュージョン」(任天堂)のオマケ要素

 冬を迎える前にクリアできた2つの「メトロイド」。これらをGBAケーブルで接続すると遊ぶことができるオマケ要素の初代ディスクシステムの「メトロイド」も遊ぶ予定に入っています。初代ディスクシステム版は、未クリアのまま借りた友人に返してしまったので、ノスタルジックに雪辱をと思います。

PS2「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」(エレクトロニック・アーツ)

 「ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間」の映画を見て虜になり、原作を読み始めた(現在進行形です)にわか指輪物語ファンですが、前作「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」ではオマケ映像も含めて楽しませてもらいました。次回作「王の帰還」も、映画の封切り共々待ち遠しいです。


 

志賀康紀
 今年を振り返ると、仕事では「ソウルキャリバーII」、家では「ウルティマオンライン 正邪の大陸」という無限コンボでした。両タイトルとも自分の好きなジャンルである格闘、RPGだったので苦にはなりませんでしたが……。なかでも今年は自分が大好きである、武器を使った格闘、アクションゲームが多く発売されどの作品も良作で、武器マニアとして満足した年でしたね。「ソウルキャリバーII」、「真・三國無双3」、「ドラッグ オン ドラグーン」、「スライムもりもり ドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団」などが非常に楽しめました。冬休みもゲーム三昧という日々になることは“間違いない!!”わけで、睡眠時間を削っても遊びます。

PC「ウルティマオンライン 正邪の大陸」(エレクトロニック・アーツ)

 終わりなきオンラインゲームなので、冬休みとかは関係なく1年中遊んでますので。毎年でありますが、年越しカウントダウンはこのゲームで過ごします。

(C) 2003 Electronic Arts Inc. Electronic Arts, Ultima, Ultima Online, Age of Shadows, the UO logo, ORIGIN, the ORIGIN logo, EA GAMES and the EA GAMES logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved. All other trademarks are the property of their respective owners. ORIGIN and EA GAMES? are Electronic Arts brands.

GC「バテン・カイトス ~終わらない翼と失われた海」(ナムコ)

 林さんのレビューを読んで、無性にプレイしたくなり購入した1本なんですが……。カードバトルが理解できず積んでます(涙)。

PS2「武刃街 BUJINGAI」(タイトー)

 只今、プレイ中。上記紹介通り、自分がもっとも好きなジャンル。まだ、プレイ時間は少ないですが、すでにGackt Loveです。

PS2「鋼の錬金術師 -飛べない天使-」(スクウェア・エニックス)

 「ハガレン」ファンとしては見逃せない作品。購入済みではあるが、プレイする時間が……。が、必ずクリア目指します。


 

高須恵一郎
 好きなジャンルは主に対戦物(格闘に限らず)全般をたしなむ、アーケード畑の27歳。今年遊んだゲームも、「電脳戦機バーチャロンフォース」、「バーチャファイター4 EVOLUTION」、「ソウルキャリバーII」、「機動戦士Zガンダム エゥーゴvsティターンズ」など、もっぱらアーケードばかり。とはいえ寄る年波にはなんとやらとはよく言ったものでして、最近対戦で勝つのがしんどくなってきました。まだまだ若いものには負けん!といいつつ、そろそろMMOの世界に引きこもるのもありかなあ……。

PS2「機動戦士Zガンダム エゥーゴvs.ティターンズ」(バンダイ)

 通信対戦で遊び倒します。26日から鹵獲(ろかく)モードもネットワーク解禁されるので、全員Zガンダムのハイパーメガランチャーで4人対戦とかも実現するってもんですよ。やるしか!

(C) 創通エージェンシー・サンライズ
(C)BANPRESTO 2003
(C)CAPCOM CO.,LTD 2003
ALL RIGHTS RESERVED.

PC「エイジ オブ ミソロジー アトランティスの巨神たち」(マイクロソフト)

 知人に薦められて通信対戦を始めた「エイジ」シリーズですが、最近やる機会が減って知人が泣いております。冬休みを機会にチーム戦にも手を染めようかと画策中。

PC「EverQuest」(SCEA)

 海外MMOの最高峰「EQ」ですが、これは冬休みだから……とかではなく、いつ、どんなときも、ライフワークのように取り組んでおります。当然年越しプレイとか正月プレイとかしちゃうんだろうなあ。まさに「エバークラック」おそるべし。


 

林 智加良
  フリーでライターをしております林智加良と申します。ちょこちょことレビューを書いていたりするので、暇があれば目を通してやってください。さて、そのレビューのせいだという話もあるのですが、先月末辺りから忙し過ぎて何もしていません。時間が無い中での唯一の息抜きと言えば、仕事帰りの「バーチャファイター4 EVOLUTION」くらい。その「VF4 EVO」ですら若かりし頃に比べて反応が遅いと言うか、手が追いつかないというか、あまり上達しない日々が続いており、逆にストレスを溜めている原因か? と疑問を感じたりする次第でして。ともあれ、筆者が今冬遊んでみたいと思うゲームの紹介と参ります。この冬、何を遊ぼうか悩んでいる方々の一助となれば幸いです。

GC「バテン・カイトス ~終わらない翼と失われた海」(ナムコ)

 戦闘がカードバトルになっているのが特徴で、ビジュアル、シナリオ、サウンドと、どれをとっても筆者一押しのRPGですね。トレーティングカードゲーム好きな方や「ゼノサーガ」、「ヴァルキリープロファイル」のファンの方々には是非ともプレイしてもらいたい一品です。詳しくは弊誌のゲームレビューをご覧いただければ幸いです。

(C)2003 NAMCO LTD., ALL RIGHTS RESERVED

PS2「ワイルドアームズ アルターコード:F」(SCEJ)

 ゲーム好きならば一度は耳にしたことがあるでしょう「ワイルドアームズ」シリーズの1作目がPS2でリメイクされたものが本作なのですが、ありきたりなリメイクとはわけが違います。本作未体験の方は勿論、1作目をPSでプレイした方にこそ、遊んでもらいたい1品です。これまた弊誌のゲームレビューをご覧いただければ「ワイルドアームズ」の世界にどっぷりになるはず。宣伝? いやいや、上記2本はまだプレイ中でクリアしていませんが、筆者が自信を持ってオススメできる冬の2大RPGです。

PS2「新世紀エヴァンゲリオン2」(バンダイ)

 まだプレイしていないので詳しい内容は福田さんのレビューをご覧になってください。「ガンパレードマーチ」のヒットで一躍名を馳せた「アルファシステム」の開発なので個人的に非常に期待している1本です。それはともかく、筆者自体が純粋な「エヴァ」ファンであることが本作をプレイしたい最大の理由なのですが、友人、知人関係の話を聞いている限りは相当楽しめそうです。


 

福田柵太郎
  こんにちは、フリーライターの福田といいます。ADV好きな、三十路まであと数年な凡夫ですがよろしくお願いします。本年度で救済されたゲーム大賞は「信長の野望Online」。先日親知らずを抜いた際痛み止めを無くしてしまい、一晩中ログインしてモルヒネ代わりにしてました。ネットゲームにごまかされるとは、私の痛覚がデンジャーなのかゲームが素晴らしいのか……。来年度の抱負……というかですね、2003年度は偏ったレビューを書いてしまってスイマセン。2004年度はもう少し必要とされる情報に注力するようにしつつ、やっぱり主観で突っ走ってしまいがちになりそうな予感。

PS2「魁!!クロマティ高校」(デジキューブ)

 正月用のパーティーゲームとして、神山たちと過ごそうかと(やな正月)。発売当時に「クロ高」原作を知らない友人たちと4人同時プレイした時は、かなり気まずかったけど……。(編集部注:発売元の事情で手に入らない場合があります。ご注意ください)

(C)野中英次/講談社 (C)2003 DigiCube

PS2「零~紅い蝶~」(テクモ)

 クリア後の喪失感は本年度NO.1。クリア後のお楽しみや2周目も含め、やり込み要素を堪能したいかと思います。

PS2「フロントミッション フォース」(スクウェア・エニックス)

 人型兵器ヴァンツァーに乗り続けて幾星霜。最新作でもバトルスキルのスイッチとクリティカルを実装して、敵ヴァンツァーを足から潰していこうかと。

AC「アヴァロンの鍵」(セガ)

 現在7学年(遅い)。某アーケード誌編集部の編集者にほとんどスターター状態のデッキを見せたところ、強制的にデッキ診断スタート。10分後にはきらきら光るカードが増えていましたとさ。初心者の方は、次のエクスパンションを控えた今こそ参入の時かと。北村さんもゼヒ。プラテウム出たら、私のマーメイドと交換しましょう~。

PS2「ワイルドアームズ アルターコード:F」(SCEJ)

 初代の記憶はほとんど無いのですが、なぜか「ゼット」というライバルキャラクタのことだけは鮮明に思い出せます。ゼットがどうリメイクされたかを確認するためにプレイ……キャラ萌えか? レビューも参考になりました。

PS2「信長の野望Online」(コーエー)

 「死亡時にレベルダウンしない」というだけで始めた「信On」ですが、いつの間にかファーストキャラがレベル40近くに成長してしまいました。我がサーバー風雲録では上杉家が滅亡→復興したりと、アクロバティックな国取り絵巻が日々綴られております。12月17日に加賀・越前・近江・伊勢の4カ国が追加実装されたばかりなので、正月は東尋坊洞穴ダンジョンに篭り伊勢エビ(19文)でも食そうかと。エビ剥き屋の息子カモン。


 

藤沙 環
  対戦格闘ゲームをこよなく愛するアーケードゲーマーの私ですが、ここ数年は「EverQuest」にどっぷりとハマってしまい、“ゲーセン離れ”が進む一方。仕事では主に家庭用ゲームの攻略本を執筆しているので、プライベートはアーケードゲーム重視!! ……だったハズが、気付けばネットゲーマーに。そんなわけもあって、今年はPCゲームばかりプレイしていましたが、家庭用ゲームでは「ソウルキャリバーII」、「NARUTO -ナルト- ナルティメットヒーロー」、「BUSIN 0 - Wizardry Alternative NEO」などを購入。プライベートでのんびりと遊ぶつもりが、どれも良作だったのでガッツリと遊び倒してしまい、GAME Watchで攻略&レビューを書くことに……。年末年始は絶対に“仕事抜き”でゲームするぞッ!!
(写真はPC版)

PS2「Hitman 2: Silent Assassin」(アイドス)
(リンク先はPC版レビュー)

 PC版で散々遊んだ作品なのですが、英語版だったのでストーリーは流し読み、エージェント・ダイアナの指令も適当に聞き流し、神父さんがどうなったのか覚えちゃいねェ(それでも気合いでクリアして、“SILENT ASSASSIN”の称号もけっこう取りましたが)。そのあたりを補完したいので、PS2版をやろうかなと。コントローラでの操作性も気になるし。

Hitman 2: Silent Assassin (c) I.O Interactive A/S, 20021.
Developed by IO Interactive A/S Published by Eidos Interactive Limited.

PS2「機動戦士Zガンダム エゥーゴvs.ティターンズ」(バンダイ)

 それほどガンダムに思い入れはないのですが、CMを何度も見ているうちに、なんだか妙にやりたくなったので。テレビをつけると、ちょうどCMが流れてるんだよなー、いつも。百式の飛び蹴りが脳裏に焼き付いてます……。

PC「Diablo II」(Blizzard Entertainment)

 知り合いのネットゲーマーたちが「ラダー、ラダー」と連呼していたので、何事かと問い詰めたところ、「Diablo II」がまた盛り上がってるらしい。なるほど、「EverQuest」でも「Warcraft III」でも姿を見かけないと思ったら、そーゆーことですかッ!! 相変わらずチートも激しいようですが(?)、そのへんは気にせずマッタリとプレイしようかなーと。


 

三須隆弘
 最近ゲーム機で遊ぶゲームといえば、もっぱらゲームボーイアドバンスばかり。昔のゲームのリメイクだったり、過去の名作だったり、買い逃した廉価な再販モノだったり。このままでは「昔はよかった……」ってなおっさん懐古主義ゲーマーになってしまう、と危惧。慌てて始めたのがPS2の「SOCOM」。これがまた大ハマリで、一時は友人とクランを作ってネットでブイブイ対戦三昧! しかしふと「若いモンにはまだまだ負けん!」とか思っちゃうあたり、やっぱオレっておっさんゲーマーか。ちなみに今年最もハマったPCゲームは「マフィア日本語版」と「GTA3日本語版」。箱庭系ゲームって言うんですか? 街ひとつ、まるまる再現! みたいな自由度の高さが良かった。ボーッと電車に乗っておさんぽしてるだけでも楽しかったり……おっさん?

PS2「機動戦士Zガンダム エゥーゴvs.ティターンズ」(バンダイ)

 一昨年、去年と2年続けて年末に大ハマリしたのが前作の「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX」。大晦日、深夜に初詣に行くべく、ライター仲間の友人宅へ集合。すると必ずこのゲーム大会が始まる。とにかく友人と“協力プレイ”が熱かった! 友人とジムとかザクといったヘボい量産型でチームを組み、敵チームの機種はランダム設定。ガンダム2機のCPUにいじめられる自虐プレイなんか最高。今年はジムIIIかハイザックでチーム組んで、CPUの百式とかZガンダムにいじめられまくりたい!!

(C) 創通エージェンシー・サンライズ
(C)BANPRESTO 2003
(C)CAPCOM CO.,LTD 2003
ALL RIGHTS RESERVED.

PC「Halo コンバット エボルヴ」(マイクロソフト)

 Xbox版が非常におもしろかったので、PC版も購入。Xbox版のパッドもブローバック振動が良かったけど、マウスとキーボードで操作するのがやっぱ一番思った通り動けるね、とか思いながら難易度アップで2周目プレイ。とか言って。本当は年末に遊ぶ予定だった「HALF-LIFE2」や「カウンターストライク:コンディション ゼロ」が延期したやるせなーい気持ちをこのゲームにぶっつけてる感じです。いえいえ。「Halo」も面白いよ!? 面白いけど! ……「HALF-LIFE2」まだぁ……?

PC「Catan」(カプコン)

 今、一番熱いマイブームが自宅に友人集めて、ボードゲームの「Catan」をプレイする事。そこで期待してるのが、PS2版やPC版カタンのネットプレイ。どちらもまだ発売日は未定だけど、PC版はデモ版が無料で遊べるので、それにチャレンジしてみたり! そしたらめんどうな計算とか全部PCまかせにできるので、案外気軽に遊べる事が判明(気軽に遊べる、イコール再現なく何度も遊んでしまう)! 難点は交渉がちょっとめんどい事か。でも、自宅に友人集めてサイコロ振るのもいいけど、ネットで気軽に遊ぶのも、良い感じかも。

PS2「バイオハザード アウトブレイク」(カプコン)

 バイオシリーズは大好きなんですが、これ、まだ買ってません。でもメッチャ遊びたいです。ちょっと心配なのは、ネットでいろいろ掲示板などを巡って情報収集してみると、HDDが付いてないと読み込みが遅いとか、オンラインは面白いけどオフライン(シングルプレイ)はCPU味方キャラがオマヌケで、いまいち、といったネガティブな情報も……。あ、そういえば自分のPS2、最近めっきりDVDの読み込み調子が悪くなった初期型だったなぁ……。いえいえ。それでも遊んでみたい作品なんですっ!


特集TOPへ


(2003年12月26日)

[Reported by GAME Watch編集部]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.