スクエニ、Wii/Wii U「ドラゴンクエストX」
フィールド探索を円滑に進めるためのポイントを紹介
8月2日 発売予定(Wii)
発売日:未定(Wii U)
価格:6,980円(Wii 通常版、20日間無料利用券つき)
8,980円(Wii USBメモリー同梱版、20日間無料利用券つき)
未定(Wii U)
CEROレーティング:A(全年齢対象)
株式会社スクウェア・エニックスは、現在開発中のWii/Wii U用RPG「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」(ドラゴンクエストX)の新情報を公開した。
今回公開されたのは、「ドラゴンクエストX」のフィールド探索を円滑に進めるためのポイント。「ドラゴンクエストX」では、地図を見ながら目的地を目指したり、他のプレーヤーと協力しながらゲームを進めていく。
【「ドラゴンクエストX」の商品概要】
Wii版 | Wii U版 |
---|---|
発売日:8月2日 | 発売日:未定 |
価格:6,980円(通常版、20日間無料利用券つき) 8,980円(USBメモリー同梱版、20日間無料利用券つき) | 価格:未定 |
利用料金:[クレジットカードで支払う場合] 1,000円(30日間利用券) 1,950円(60日間利用券) 2,900円(90日間利用券) [Wiiポイントで支払う場合] 1,000Wiiポイント(30日間利用券) 1,950Wiiポイント(60日間利用券) 2,900Wiiポイント(90日間利用券) | 利用料金:未定 |
CEROレーティング:A(全年齢対象) | - |
基本プレイ人数:1人(1ユーザーにつき3キャラクター作成可能) | - |
必要な周辺機器:USBメモリー(16GB以上、動作確認済み製品を推奨) | - |
使用コントローラー:Wiiリモコン+ヌンチャク | - |
対応周辺機器:クラシックコントローラ、クラシックコントローラPRO、USBキーボード | - |
■ 地図をこまめに見ながら目的地を目指す
「ドラゴンクエストX」のフィールドは、従来のシリーズとは比べものにならないほど広くなった。広大なフィールドを迷わずスムーズに探索するためにも、ゲーム開始時から使える地図を有効に使いたいところ。
地図は、自分が現在いるエリア全体をいつでも確認できるものと、ゲーム画面の左下にミニマップが表示されるものの2つが用意されている。2つの地図を利用することで、広大なフィールドの探索がスムーズに進むはずだ。
地図を開くとエリア全体が表示される。この地図では隣のエリアとのつながりがわかるようになっている | 地図を開いていない時は、画面の左下にミニマップが表示される。ミニマップでは、自分の周囲がどんな地形をしているのかを確認できる | またフィールドには、「ドラゴンクエスト」シリーズでお馴染みの「立て札」が設置されている。立て札には、町や施設のある方向が書かれている |
■ 他のプレーヤーと協力しながら世界を探索
ひん死のプレーヤーは、名前がオレンジ色で表示される。相手が戦闘中でなければ、やくそうやホイミを使って回復してあげられる |
アストルティアには、自分の他にもたくさんのプレーヤーが存在している。その中には、モンスターとバトルしているプレーヤーや、ひん死の状態で困っているプレーヤーがいることもあるだろう。そんな冒険者たちを見かけた時は、「おうえん」したり、「ホイミ」を使って回復するなどして助けてあげよう。
おうえんは、魔物とバトル中のプレーヤーに近づくと実行できる。おうえんされたプレーヤーは、テンションが上がり戦闘を有利に進められるようになる |
■ 道から外れた場所で貴重なお宝を発見!?
フィールドは、地図を見ながら道なりに進むとほとんど迷わずに目的地までたどり着けるが、地図では行き止まりのように見える場所に、貴重なアイテムが落ちていることもある。たまには寄り道をして、道から外れたところを探索すると宝箱が見つかるかもしれない。
宝箱は、フィールドやダンジョンで発見できる。宝箱の中には、ゴールドやどうぐだけでなく、装備品が入っていることもある | フィールドで発見できるキラキラ光る場所からは、主に職人の仕事などで素材として必要なアイテムが手に入る |
■ 危険なエリアも存在
フィールド探索はたくさんの発見があり楽しいが、場所によって超強力なモンスターが出現することもある。そのような場所は、入り口に柵や立て札が設置されていることが多いので、進入する場合は装備品や持ち物を確認するといいだろう。
柵の向こう側は、明らかに強そうなモンスターが存在するエリア |
■ 「しらべる」でモンスターの強さを判断
たとえば、自分よりはるかに強いモンスターの場合、写真のようなメッセージが表示される |
メインコマンドの「しらべる」は、「ドラゴンクエストX」から本棚やツボだけでなく、モンスターも調べられるようになった。モンスターを調べることにより、プレーヤーキャラにとって相手がどの程度強いのかがメッセージとして表示される。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
※画面写真はすべて開発中のものです。内容は事前の断りなく変更になる場合があります。
(2012年 7月 19日)