ニュース

プロジェクトEGGよりTGLの名作「ファーランドストーリー」・「エッジ -EDGE-」2作品が配信開始!

【「ファーランドストーリー(PC-9801版)」・「エッジ -EDGE-(PC-9801版)」】

4月25日 配信

キャンペーン価格:各550円

通常価格:各1,100円

特典:当時のマニュアルをPDF収録

 D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」において、Windows用シミュレーションRPG「ファーランドストーリー(PC-9801版)」とWindows用アクション「エッジ -EDGE-(PC-9801版)」の配信を4月25日に開始した。価格は各1,100円。なおキャンペーン期間中は550円で購入できる。

ファーランドストーリー(PC-9801版)

 「ファーランドストーリー(PC-9801版)」は、1993年にリリースされたシミュレーションRPG。「ファーランドシリーズ」の第1作目となる。プレーヤーは、主人公のアークとなって仲間と共に数々の戦場で戦っていく。

 ゲームは、ステージ制を採用。マップ上でユニットの移動・攻撃・魔法などを駆使して敵と戦う。ユニットごとに設定された長短所、地形効果の恩恵などもあり、しっかりとしたシミュレーションが楽しめることはもちろん、経験値を溜めればユニットはレベルアップし、アイテムなどでクラスチェンジもできる。また、ユニットに武器やアイテムを装備させることができるなど、RPGらしさもしっかり盛り込まれている。

【ファーランドストーリー for PC-9801(FARLAND STORY / 90's Japanese old pc game)】
【STORY】

 時を駆ける勇者たちよ、お聞きなされ。

 はるか古、伝説の武勇伝を。現在を去る時代も定かならぬ遥か古のこと。現世は最初の終焉を迎えし。悪しき力、大地に満ち、魔界との扉、開かれむ。開かれし扉から、魔の者どもが降り立ち、母なる大地を血の色に染めぬ。聖なる祈りは血に染まりし大地から美しき聖光、立ち昇らせ、天に地に満つ。其、純血正義の気にあふれ、邪悪の王を滅ぼさむ。邪悪との扉は封じられ、鍵は4つに分かたれむ。指輪、鏡、器、剣…。分かたれし鍵は4つの種族で永久に護られるであろう……。

 しかし邪悪の扉、未だそこにありき。城を築き、扉を護る。役を担うは、王都<フェルサリア・パレス>……。

エッジ -EDGE-(PC-9801版)

 本作は、1993年にリリースされたアクションゲーム。プレーヤーは、京都に潜伏している腕利きの「EDGE(暗殺者)」である榊原菊丸となって、財閥「PHATTY」から盗まれた企業秘密を取り戻すため、悪徳都市を舞台に、財閥「天懐」への潜入調査を行なうことになる。

 ゲームは、サイドビューのアクションゲーム。ダッシュ、ジャンプ、しゃがみ、各種攻撃を駆使しながら、次々と登場する敵と戦っていく。なお、ダッシュ中にしゃがむとスライディングを繰り出すことができ、スライディング中は敵の攻撃を回避することができる。

 道中では、戦闘だけではなくアイテムも出現。アイテムを獲得することでオプションが付いたり、体力が回復したり、体力上限値が上がったり、一定時間攻撃力が2倍になったりと、様々な効果が得られる。さらに要所では、ボスキャラとの熱いバトルやビジュアルシーンなども登場する。

【エッジ for PC-9801(EDGE / 90's Japanese old pc game)】
【STORY】

 西暦2300年代、「サイバースペース」という名の電脳共感覚幻想……。直接脳を介する巨大コンピュータ・ネットワークを持つに至って、人類は「究極かつ異常に肥大したテクノロジィで武装した理想郷」の住人と化した。

 「財閥」という絶対的超越者の庇護の元、多少の不公平、多少の差別、多少の貧富、多少の環境汚染……。そんなくだらない、些細な事にさえ目をつぶることができるのならば、おしなべて大多数の人間は、衣食住と快楽と、時間を手にすることが叶う。「バビロン」、悪徳都市という名の理想郷の住人には。

 悪徳都市は、「財閥」という絶対的超越者の数だけ存在した。その中でも、とりわけ巨大なものが、香港地域を統治する財閥「PHATTY(ファッティー)」と、日本地域を統治する財閥「天懐(テンカイ)」の2つであった。2大財閥は絶えず対立し続けていたが、それは各々に寄生している安っぽい下級企業体間での海面下での争いに過ぎず、一般大衆の目に触れることはなかった。

 少なくとも、「EDGE」たる榊原菊丸の経営する京都四条にあるオフィスに、その一風変わった来客があるまでは。2352年夏。酸性雨はまだ降り続いている。