ニュース

「日本ゲーム大賞2018 フューチャー部門」受賞タイトルが決定

「JUDGE EYES:死神の遺言」ほか、全11タイトルが受賞

9月20日~23日 開催

会場:幕張メッセ

 9月20日~23日にかけて開催された、東京ゲームショウ2018の会場内で発表、展示された未発売の作品(※ビデオ出展作品、ハードを含む)を対象に、来場者投票と選考委員会の審査を経て期待の新作を決定する「フューチャー部門」。今年はなんと1万票を超える投票を集めたとのことで、その中から特に多くのファンから支持を集めた、合計11タイトルの受賞が決定した。

 以下、受賞作品のリストと、23日のイベントステージにて行なわれた表彰式の模様をお伝えする。

司会進行を務めたのはご存知、TGSオフィシャルサポーターの「ゲームセンターCX」有野課長(右)

「JUDGE EYES:死神の遺言」(セガゲームス)

 木村拓哉さん、中尾彬さんなどの有名タレント起用したことで話題沸騰。「龍が如く」シリーズと同じく、神室町を舞台とするサスペンスアクションゲームだ。

 本作の総合監督を務める、セガゲームスの名越稔洋氏は「どうしても欲しかった賞でした。今、木村拓哉さんにLINEしたら、とても喜んでくださっていました」と、受賞とともに主人公の探偵役を演じる木村さんからお祝いのメッセージも届いてご満悦。「木村さんは、とてもまじめでストイックな印象そのまま。法律用語が出てくる役をドラマで演じた経験もお持ちですが、ゲームの場合は桁違いにボリュームが多いのに、一発オーケーもバンバン出してくださいました」(名越氏)と、演技力にも驚かされたご様子だった。

「ゲームだからいろいろなことができるようにしようと、作中で木村さんをいろいろいじりたかったんです。ゲームに理解のある方でしたので、チェック時にNGになることはほとんどありませんでした」(名越氏)

「ロックマン11 運命の歯車!!」(カプコン)

 第1作目の発売から30周年を迎えた、カプコンを代表するアクションゲームシリーズの最新作。土屋和弘プロデューサーは、「みなさまからの投票のお蔭で、ここに立たせていただくことができて本当に嬉しいです。ファンの皆様に感謝いたします。8年ぶりの完全新作ですが、シリーズ定番の要素を残しつつも、若いプレーヤーもシリーズのファンも同じスタートラインに立てるように、ダブルギアシステムなどの新システムを導入しました。すべてのプレイヤーにとって、アクションゲームの腕が試されるようなものになったと思います」などと述べた。

記念のトロフィーを手にするカプコン土屋氏。お祝いに駆け付けたロックマンは有野課長と仲良くポーズ

「ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN」

 実写と見紛うほどのリアルなCGで、毎回プレーヤーを驚かせるフライトシューティングゲームのシリーズ作品で、本作からはVRモードを取り入れたことでも話題となった。ブランドディレクターを務める、バンダイナムコエンターテインメントの河野一聡氏は、「『6』のときも受賞していましたので、今回も賞を取りにいくぞと決めていました。今回、本当に実現したので嬉しいです」と、かなりの意気込みを持って開発したことを強調。「シナリオ制作は、当初は片渕監督がお忙しいので、監督から戦闘機に詳しい知人をご紹介していただいて作ろうと思っていたのですが、『これは他人にやらせるわけにはいかない』と、監督ご自身が引き受けてくださいました」(河野氏)というシナリオ制作時のエピソードも披露した。

左から順に、バンダイナムコの小柳氏、河野氏、下元氏

「キングダム ハーツIII」(スクウェア・エニックス)

 ドナルドダック、グーフィーなどのキャラクターが登場する、ウォルト・ディズニーとの共同開発によるアクションRPGのシリーズ最新作。本シリーズのブランドマネージャーを務めるスクウェア・エニックスの橋本真司氏は、「名誉ある賞をいただき、スタッフ一同本当に感謝しております。今までにない、ディズニーさんのIPをお借りして、新しいキャラクターが続々と登場するゲームになっています。メインテーマ曲は、今回も宇多田ヒカルさんにお願いしました。IP資産がどんどん増えるにつれて作業量もかなり増えていますが、現在スタッフが不眠不休で頑張って作っておりますので、ぜひご期待ください」(橋本氏)と挨拶した。

スクウェア・エニックスの橋本ブランドマネージャー

「GOD EATER 3」(バンダイナムコエンターテインメント)

 人類の天敵である、アラガミと呼ばれる敵たちと戦う、アクションゲームのシリーズ最新作。「今回、このような素晴らしい賞をいただき誠にありがとうございます」と挨拶した、富山勇也プロデューサーと渥美航ディレクターは、両腕に奇妙な腕輪をはめて登壇。有野課長が早速ツッコミを入れると、「これは主人公たちがはめていて、普段は腕を拘束されたような状態で生活していますが、戦いのときにだけ外されるような仕組みになっています」(渥美氏)と説明した。

バンダイナムコエンターテインメントの富山氏(右)と渥美氏(左)

「コール オブ デューティ ブラックオプス 4」(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)

 世界中で絶大な人気を誇るFPSの最新シリーズタトル。トロフィーを受け取ったSIE宣伝担当のスタッフは、「アクティビジョン様からも受賞して嬉しい、ファンの皆様にすごく感謝していますというメッセージが届いております。このような名誉ある賞をいただけて、ファンの皆様からのご期待をすごく感じています」と挨拶した。また、「『コール オブ デューティ』シリーズは、ユーザーコミュティの影響がとても大きなゲームなのですが、本作は特にそれが大きいですね。今では日本でもeスポーツが盛り上がってきているのを、我々もアクティビジョン様も認識していますので、ぜひ盛り上げていきたい」と、ユーザーの意見をより重視したうえで開発、今後の展開を考えていることをアピールした。

トロフィーを受け取るSIEの宣伝担当スタッフ

「JUMP FORCE」(バンダイナムコエンターテインメント)

 「週刊少年ジャンプ」でおなじみの漫画のキャラクターが多数登場する、創刊50周年記念作品として発売される対戦アクションゲーム。登壇した中島光司プロデューサーは、「今回のTGSが日本国内での初お披露目でちょっとドイドキしてましたが、受賞できて本当に嬉いです。スタッフ一同、一丸となって最高のゲームに仕上げていきたいと思います」と力強く挨拶。「『JUMP FORCE』のコンセプトは、マンガのキャラをリアルの世界に持ってくるという、”マンガリアル”です。本作ならではの新しい体験ができるのでないかと思います」(中島氏)と説明し、さらにクローズドβテストの実施を予定していることも明らかにした。

バンダイナムコエンターテインメントの中島プロデューサー。「クローズドβテストの実施も予定しておりますので、ぜひご参加ください」

「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」(フロム・ソフトウェア)

 戦国時代を舞台に、忍者を主人公とするアクションアドベンチャーゲームの完全新作。本作のディレクターを務める宮崎英高社長は、「『フューチャー賞』に選んでいただきありがとうございます。結構難しいゲームなのですが、ご期待をいただいて感謝しております」と挨拶した。

 「難しい」と宮崎氏がコメントしたのは、実は今回のTGS出展バージョンをクリアできた人がほとんどいなかったという背景がある。「『SEKIRO』とは「隻狼」で、主人公が義手だからです。フロム・ソフトウェアは昔から和風が大好きだし、久々に作ろうと思いました。1人プレイに特化したのは、リソースを集中させて達成感を高めるため。敵と正面から戦うと剣戟アクションが楽しめますが、ステルスなどの戦略を利用することで難易度が下げられるようにデザインしています」と、ゲームの特徴などについても語っていた。

授賞式には、フロム・ソフトウェアの宮崎英高社長が登壇した

「デビル メイ クライ5」(カプコン)

 ダンテ、ネロに加え、今作から新たに第3の主人公が登場する、アクションゲームのシリーズ最新作。「ファンの皆様、制作に関わっていただいた皆様、本当にありがとうございます」と、登壇した3人を代表して岡部眞輝プロデューサーが挨拶した。またディレクターの伊津野英昭氏によると、本作はモデルの3Dスキャンやエフェクトをゼロから作り直しているとのこと。「ナンバリングタイトルとしては11年ぶりに新作を出しますので、もしハリウッドで映画化されたらこうなるだろうなと考えて、徹底的にこだわって作っています」(伊津野氏)と説明した。

左から、マシュー・ウォーカープロデューサー、岡部氏、伊津野英昭ディレクター

「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」(スクウェア・エニックス)

 「ドラゴンクエスト」シリーズのキャラクターが登場するブロックメイクRPGのシリーズ最新作。スクウェア・エニックスの藤本則義プロデューサーは、「前作に引き続きまして、受賞できたことをたいへん光栄に思っております」と挨拶。同じく白石琢磨プロデューサーは、「マルチプレイの導入に関しては、技術的な観点から難しいところがあったのですが、一緒に開発をさせていただいております、開発のご協力をいただいているコーエーテクモさんといろいろとお話をしながら実現させることができました」とコメントした。

 また、主人公である記憶喪失の少年シドーの気になる役割については、「タイトルの『破壊神シドー』と少年の名前が一緒なのは、おそらく偶然でしょう。シドー少年は、物語と物作りの両方をサポートしてくれる、プレーヤーの相棒となる存在です。シドーが記憶をもし取り戻したら……今日はこのぐらいにしておきましょう(笑)」(白石氏)との気になる発言もあった。

スクウェア・エニックスの藤本氏(左)と、頭にブロックをかぶって現れた白石プロデューサー(右)

「バイオハザード RE:2」(カプコン)

 ゾンビとの対決など、さまざまな恐怖が体験できるサバイバルホラーゲームのシリーズ最新作。神田 剛プロデューサーは、「受賞したことによりまして、皆様からのご期待を感じております。現在スタッフ一同、発売に向けてラストスパートを今かけているところですので、今後の励みになると思います」と挨拶するとともに、「究極のホラー体験ということで、ホラーをしっかりとコンセプトにして、新しくも懐かしくもある、ファンのみなさなんにかなりご満足いくものが出来上がっていると思います」との力強いコメントも飛び出した。

 また、壇上には開発スタッフ2名に加えてゾンビ(?)が登場、有野課長から名刺を受け取り来場者を笑わせていた。

カプコンの平林良章(中央)、と神田剛プロデューサー(右)ご両名と、謎のゾンビ(?)1体