【特別企画】
ウマ娘「ウオッカ」のイラスト風ラベルが目を惹く「ウマ娘 プリティーダービー Vodka's Lemon Sour」試飲レポート
鮮烈なレモンの香りとバランスの良い味わい。靴型トロフィーがあしらわれたオリジナルグラスにも注目
2025年6月23日 11:00
- 【ウマ娘 プリティーダービー Vodka's Lemon Sour】
- 受注期限:6月30日
- 発送:8月上旬 予定
- 価格:5,990円
KURANDが運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「ウマ娘 プリティーダービー」の「ウオッカ」をイメージしたレモンサワーベース「ウマ娘 プリティーダービー Vodka's Lemon Sour」の受注販売が行なわれている。価格は5,990円。受注期限は6月30日までとなっており、8月上旬頃の発送を予定している。
ウマ娘の「ウオッカ」といえば、同作のアニメ第1期より登場し、ゲームでもローンチ当初から実装されている古株ウマ娘。一見カッコいい路線のボーイッシュなキャラクターであり、本人もそうあろうとしているが、実はかなり可愛いところもあるということでファンも多いキャラクターだ。
そんなウオッカとのコラボ酒となる本品「Vodka's Lemon Sour」は、蒸留酒の”ウォッカ”をベースにしたレモンサワーベースで、今回は”酒ガチャ”やコラボ酒を多数手掛けるクランドよりサンプルをご提供いたただいた。味もさることながらラベルや付属のオリジナルグラスも含めてかなり満足度の高いアイテムとなっていたので、早速ご紹介していく。
「ウオッカ」印の”黄色い”お酒。ラベルや特典のグラスに注目!
本品は500ml瓶にアルコール度数20%のレモンサワーベースが充填されている。瓶もなで肩でコロンとしたデザインの可愛らしいものだが、やはり嬉しいのはそのラベル。ゲーム「ウマ娘」のSSRサポートカードにも用いられ、”ウオッカといえば”という代表的なビジュアルがあしらわれているが、よく見るとそのデザインはアニメやゲームとは異なりイラストライクものとなっている。ラフ画にざっと色を載せたような雰囲気で、線の勢いや細部の筆致が確認できるほか、背景にはウオッカのイメージカラーである黄色と緑が配色され、どこかレトロな雰囲気も感じさせるような味のあるラベルとなっている。
また、本品にはゲーム「ウマ娘」の「レジェンドレース VSウオッカ」で勝利することで獲得できる「靴型トロフィー」をあしらったオリジナルグラスが購入特典として付属する。ロゴはシンプルな黒色で印刷されており、単品で置いておいても映えるデザインだ。
資料によれば「Vodka's Lemon Sour」にはレモンの果汁に限らず果皮の部分も素材として使用されているということで、瓶のスクリューキャップを外すと、途端に鮮烈なレモンの香りが感じられる。他社製品と比較して度数がやや低めなことも手伝ってか、割って飲むのが前提のいわゆる”~ベース”と呼ばれる商品のなかではアルコールの香りも穏やかなように感じる。
そのまま少し舐めてみても、レモンの香りと穏やかな苦み、後から来る甘さが口の中でじわっと広がる。筆者は焼酎がやや苦手なのだが、本品のベースがよりクセのないウォッカであることも手伝って正直このまま割らずにグビグビいけてしまうほど。これは美味しい!
なお、公式では「ソーダ3、本製品1」の4倍希釈=度数5%となる飲み方が推奨されており、オリジナルグラスの容量は実測で約250ml。およそ120ml:40ml=160mlくらいで作るとグラスに美しく収まるだろう。改めてソーダでこの比率に割ってみると、より香りと喉越しが強化されるほか、アルコール感と苦みがほぼ感じられないレベルとなり、よりスルスルいけてしまうといったところで、この記事を書きながらもおかわりの手が止まらない。
安直な”ウオッカのウォッカ”……ではなくレモンサワーベースとして仕上げられた本品は、こだわりのラベルとオリジナルグラスはもとより、ウオッカのイメージカラーも最大限に活かされたアイテムとなっていた。ファングッズとしては”未開封で置いておく”という飾り方もあろうと思うが、中身のレモンサワーベースもそのまま置いておくにはあまりにもったいない出来栄えである。個人的には飲む用+飾る用+etcで複数本買うか、飲み終わった後にラベルを剥がして改めて保存しておく、というのをオススメしたい。
本品「ウマ娘 プリティーダービー Vodka's Lemon Sour」受注受付の期限はちょうど1週間後の6月30日。「ウマ娘」ファンに限らず、お酒好きな方にとっても見逃せないアイテムとなっているので、ぜひチェックしてみてほしい。