【特別企画】
1周年記念! こんなに遊びやすくなったぞ「コトダマン」! コミュニティ機能「ことだまり」実装でみんなでもより遊びやすく!!
2019年4月16日 17:00
与えられた文字でより多くの言葉を作り敵を攻撃していくAndroid/iOS用RPG「共闘ことばRPG コトダマン」(以下、コトダマン)。4月16日でめでたく1周年を迎えることとなった!
この機会に1年を振り返り、「コトダマン」の進化の過程を振り返りたいと思う。この1年でこんなに遊びやすくなりました!
ことばを作っていくのが気持ちいい「コトダマン」!
ゲーム自体は、文字を組み合わせてことばを作り敵を攻撃するだけ! もちろんこれだけでも楽しいわけだが、単純にことばを作ればいいわけではなく、より多くの言葉、より長いことばを作った方が攻撃力は高くなる。
たとえばたとえば「しんじん」であれば“芯”、“神事”、“新⼈”、“陣”など たくさんの⾔葉が含まれている。こうやって連鎖的に言葉を繋げていけば「コンボ」となり、より強力な攻撃を繰り出すことができる。もちろん、長い言葉になればなるほど、含まれる言葉は増える。
このようにコンボを作り、敵に強力な攻撃を繰り出したときの爽快感は、ちょっとハンパない! ことばを作る楽しさはもちろん、迫力あるグラフィックスで、攻撃している感がスゴイのだ!
ところで、どんな文字でことばを作るか? 欲しいと思ったときに必要な文字が出てくるとは限らない。そのランダム性もゲームのおもしろいところの1つなのだが、出てくる文字はプレーヤーの組む“デッキ”の中からランダムで出現する。つまり、ある程度は出現しやすい文字をプレーヤーが設定することができるわけだ。
そもそも、ひらがな文字にはそれぞれ文字の精霊“コトダマン”が設定されている。どういった文字がたくさん出たらゲームを進めやすいのかなど考えながらデッキを作り上げていく。さらには、各コトダマンにはスキルがあったり、五行思想に基づく相性があったり……数多くの要素が設定されている。どのコトダマンをデッキに組み込むかも戦略の1つであり、ここまで考えられるようになれば、楽しい沼にどっぷりとハマっていくことだろう。
誰もがわかる簡単なルールでありながら、その奥は深い。そんな「コトダマン」が1周年を迎えた。この1年の間にアップデートが繰り返し行なわれ、どんどん遊びやすくなっている。いろいろと用意された各種要素は奥深いものであればあるほど難しさもつきまとう。よりわかりやすく、プレイしやすいようなアップデートが実施されてきたので、ここからゲームを始めるのも断然アリだろう。また、これまで途中で離れてしまった人も、今回のこの特集記事を読み、より遊びやすくなった「コトダマン」を再度プレイしてみると、その楽しさを新たに感じることができるだろう。
また、じっくり「ことば」作りが楽しめるシングルプレイのほか、最大4人で楽しめるマルチプレイも楽しめる。誰がどの「コトダマン」を出すか? みんなでわいわい相談しながら、協力してたくさんの「ことば」を作り出すことができる。
1周年を迎え、これまでにこんなに遊びが追加されている!
「ぼうけん」イベントを定期開催催(2018年9月~)
コトダマンをはじめたばかりの人でも、アイテム獲得のチャンスが増えるなどの効果がある“満福”状態の★5 コトダマンを目指しやすい「ぼうけん」イベントが2018年9月より実装されている。
ステージクリアやドロップ報酬で、強力な「賢者シリーズ」や「司祭シリーズ」の★5 コトダマンを入手できる。
コトダマンをさらに育成できる「おまもり」システム(2019年1月~)
コトダマンに新たな能力を追加することができる「おまもり」。「おまもり」は専用クエスト「コトノモリ神社」で入手することができ、HPアップや毒耐性、HP回復量アップなど様々な効果がある。
また、レアリティ(金、銀、銅)とサイズ(大・中・小)があり、高レアリティでサイズが大きいものほど強い効果が得られる。
降臨クエストの難易度に「超級」、「魔級」、「破滅級」が登場(2018年6月~)
「上級」を超える難易度の降臨クエストとして、「超級」、「魔級」、「破滅級」が登場した。より歯ごたえのあるハイレベルなバトルが楽しめる。腕に覚えのある人は、ガンガンチャレンジするといいだろう。
初心者にも優しく! システムの追加・改善で遊びやすく
初心者向け降臨を常設設置(2018年10月~11月)
回復わざを持ったコトダマン(ex.イヤシミズ、シュンシー、シルグリード、ソーランパス、ソケットシー)がドロップする、初心者向けの降臨クエストが、常時チャレンジ可能になった。
たいりょく回復時間が短縮され、回復アイテム「ゴッドブル」も登場(2019年4月~)
各クエストをチャレンジするのに必要な、たいりょくの回復時間が短縮(3分で1回復)された。また、たいりょくを100回復するアイテム「ゴッドブル100」や、たいりょくを最大値まで回復する「ゴッドブルMAX」が登場した。
コミュニティ機能「ことだまり」を実装(2019年4月~)
「ことだまり」とは、グループのメンバーとチャットができたり、メンバー募集などもできるルームの作成可能なコミュニティ機能。
「ことだまり」では、グループのメンバーとチャットができたり、マルチプレイでルームを作成した際に、所属している「ことだまり」に募集を出すことができる。
また、所持しているコトダマンの中から、自分のお気に入りアイコンを設定可能となっている。
また、マルチプレイ時のルーム作成時に「所属ことだまり専用ルーム」が作成可能。ルーム作成画面で「所属ことだまりで募集」にチェックを入れると、「ことだまり」の専用ルームを作ることができる。
「ほーむ画面」を実装!(2019年4月~)
これまではゲームを起動すると、ゲーム内世界の様子が表示されていたが、ゲーム内容の進行がよりわかりやすい“ホーム画面”が新たに実装された。これにより各コンテンツの開催状況などをより把握しやすくなる。
各要素は以下の通り。
ユーザーからの要望も反映
降臨コトダマンの獲得率・獲得量がアップ!(2018年10月~)
降臨クエストクリア時にドロップする降臨コトダマンの獲得率・獲得量がアップし、コトダマンの“満福”状態が目指しやすくなった。
「祝福」システムを追加(2018年11月~)
「しょうかん」などで同じコトダマンを獲得した場合、「祝福ポイント」が付くようになった。「祝福ポイント」を使うと、指定属性や種族へ与えるダメージアップや、ATK・HP の基礎値アップ、様々なステータス強化などの「祝福とくせい」が獲得でき、コトダマンがさらに強くなる!
マルチプレイ時の状態異常のルールを緩和(2019年3月~)
「みんなで」のプレイ時に毒・睡眠・呪いなどの状態異常を受ける際、状態異常にかかる手札の総数が少なくなるよう調整された。
まとめ
さまざまなアップデートが行われ、1年で遊びやすくなり、楽しさもパワーアップした「コトダマン」。現在、最大416回のガチャなどのイベント情報が多数行なわれており、新規プレーヤーはもちろん、1度は離れてしまっていた人も、この機会にゲームを再開してみるといいだろう。
□「コトダマン」記念特設サイト
https://kotodaman.sega.jp/1st_anniversary/
©SEGA