G-Star 2011レポート

【G-Star 2011】NEXON、「G-Star 2011 Press Conference」を開催
韓国大手もモバイル&ソーシャルゲームに大きくシフト


11月10日~13日開催

会場:釜山国際展示場(BEXCO)

入場料:大人5,000ウォン
学生/子供2,000ウォン


 韓国最大のゲームショウG-Starが今年も釜山で開幕した。韓国大手ゲームパブリッシャーのNEXONはG-Star初日の11月10日、BEXCOの会議室においてプレスカンファレンスを開催し、新作タイトルのプレゼンテーションを行なった。本稿では取り急ぎその発表会の模様をお届けしたい。

NEXON代表取締役社長のソ・ミン氏。「従来のビジネスモデルばかりではなく、新しいビジネスモデルを作って行きたい」と挨拶

 NEXONのプレスカンファレンスはG-Star初日の恒例行事のひとつとなっており、毎年国内外の様々なメディアが詰めかける。過去には米Valveと共同で「Counter-Strike Online」を発表したり、「マビノギ英雄伝」では新職業のイメージキャラクターとしてボブ・サップを招くなど、毎年何らかの話題を提供してくれている。

 今年も様々な憶測が流れる中で行なわれた発表会となったが、今後の韓国ゲーム市場を占う上で非常に象徴的なプレスカンファレンスとなった。具体的な内容としては3タイトルのプレゼンテーションと合同インタビューが行なわれ、最後にサプライズとして中国大手Perfect Worldとの業務提携が発表された。

 期待された大型タイトルの発表はなかったものの、発表された3タイトルすべてが同社が得意とするクライアントサーバー型のオンラインゲームではなく、非クライアント型のゲームだった。しかもそのバリエーションが時代を反映するラインナップで非常におもしろかった。




■ Unity採用のマルチプラットフォームタイトル「三国志を抱く」

iPadを片手にプレゼンを行なうNdoors常務キム・テゴン氏。実機のデモを一目見ようと彼の周りを多くのメディアが取り囲んだ

 まず1タイトル目の「三国志を抱く」(開発Ndoors)は、昨年に続いての発表となる。ゲームエンジンにUnityを採用したブラウザベースの3DMMORPGで、昨年の発表通り、PCのみならず、スマートフォンやタブレットにも対応するというマルチプラットフォーム対応が最大の特徴となる。

 「三国志を抱く」は韓国でもポピュラーな題材である「三国志」の世界観をモチーフにした3DMMORPGで、開発元は、「巨商伝」や「アトランティカ」など、世界の歴史を題材にしたゲームを手がけてきたことで知られるNdoorsが担当している。

 基本的なゲームデザインは、MMORPGでは一般的なバードビューによるフィールド探索、シンボルエンカウントによるターンベースのバトル、そしてブラウザゲーム的な村の育成要素、これらがバランス良く実装されている印象だ。

 ゲームを展開させる要素は、200人以上の英雄による、1,000編にも及ぶクエスト。この中には官渡の戦いや赤壁の戦いといった三国志を代表する戦いも含まれており、いずれもクライアント型のMMORPGを彷彿とさせるようなリッチなカットシーンによってイベントシーンが構成されている。最近ではブラウザゲームに3Dグラフィックスを採用したゲームは珍しくないが、カットシーンやバトルアニメーションやエフェクト等も含めて、3DMMORPGの方法論をブラウザ上で丸ごと実現することに挑戦しているという点で画期的な作品と言えそうだ。


【「三国志を抱く」トレーラー】

【「三国志を抱く」バトルシーン】

【「三国志を抱く」イベントシーン】

【「三国志を抱く」都市育成シーン】



■ あの「アトランティカ」をFacebook向けのソーシャルゲームに。「アトランティカS」

「アトランティカS」のゲーム画面。表示されているのは街で、ここで各種機能を利用することができる。最下段に表示されているのがプレーヤーとフレンドのリストで、その上がプレーヤーもしくはフレンドが雇用している傭兵のリスト

 2タイトル目の「アトランティカS」(開発Ndoors)は、日本でもネクソンが展開しているWindows用MMORPG「アトランティカ」のFacebook版。「アトランティカ」の世界観をベースに、戦略性の高い傭兵バトルを見事にFacebookに移植している。

 「アトランティカ」と言えば、多人数の傭兵同士が激突する多対多の戦略バトルだが、「アトランティカS」ではこれをカードゲーム方式のオートバトルで処理している。傭兵を雇い、装備を調えるところまでがプレーヤーの役目で、バトルそのものは結果を見るだけというシンプルでわかりやすいシステムだ。

 このシステムを採用したことで、プレーヤー自身が不在でも仲間と共闘したり、対戦したりすることが可能となっており、それがそのままソーシャルゲーム的な要素となっている。多くのFacebookタイトルと同じように「アトランティカS」もプレーヤーの隣にフレンドが表示されるようになっており、フレンドをクリックすることで、そのフレンドと同じダンジョンを2人(2パーティー)で挑戦したり、戦ったり、資金援助をしたりすることができる。

 ゲームの流れは、クエストを受け、ダンジョンに潜り、クエストの対象となるモンスターを倒していく。クエストを達成すると報酬が受け取れ、この報酬で新たな武器や防具を購入したり、新たな傭兵の雇用が可能となる。オンラインゲームらしく武器の強化や傭兵の育成といった要素もあり、かなり奥深い。ゲームの方法論そのものは非常にオーソドックスな内容なので、「アトランティカ」をまったく知らない人でも楽しめそうだ。


【アトランティカS】
FlashベースのシンプルなFacebookタイトルとなっているが、遊べる内容は「アトランティカ」にできるだけ近づけられている



■ Unreal Engine 3.0を採用でグラフィックスと打撃感にこだわった「Combat Arms: Zombi」

プレゼンテーションを行なうNEXON Mobile代表取締役のアルバート・リム氏

 3タイトル目はNEXONグループのモバイル部門NEXON Mobileの最新作となる「Combat Arms: Zombi」。北米向けに展開されたFPS「Combat Arms」をベースにしたiOS用FPSで、Unreal Engine 3.0のモバイル版を採用している点が最大の特徴となる。現時点では1人プレイ専用のオフラインゲームとして開発されているが、オンライン対応も視野に入れて開発が進められている。

 韓国では「FPS」における独特の表現として「打撃感」という言葉がある。あえて日本語に訳せば、“打てば響く確かで心地よい手応え”といった感じだが、「Combat Arms: Zombi」はモバイル向けのFPSとしてこの打撃感に徹底的にこだわった作品だ。

 基本的なゲーム内容はFPSの基本である群がり来るゾンビを全滅させるというもの。映像を見た限りでは、「The House of The Dead」のようなガンシューティングのようでもあり、「Left 4 Dead」のフィナーレを1人で遊ぶ感覚に近い感じもする。

 1マップは10のラウンドで構成され、異なる難易度が4つ用意されている。難易度毎に出現するゾンビや、その数、そして報酬が異なり、繰り返し楽しめる仕組みが用意されている。上級者はラウンド無制限のInfinite Modeも用意されているという。個人的にはシングルプレイゲームという点が残念なところだが、NEXONの新たな取り組みの今後に注目したい。


【Combat Arms: Zombi】
キャラクターを成長させる豊富な武器や装備品など。こうした展開はさすがという感じだ



 今回発表された3タイトルはいずれも世界を驚かすような存在ではないものの、韓国産オンラインゲームの王道だったWindows向けのクライアント型MMORPGという路線から大きく外れている点が特徴的で、韓国大手がクライアント型からモバイル&ソーシャルゲームへ大きく舵を切ったことが意味合いとしては非常に大きい。

 奇しくも韓国では11月2日に、ゲーム産業振興法が改訂され、韓国のApp Storeでゲームを提供することが可能となったばかりで、韓国メーカーとしては大手を振ってハングル版のiOSタイトルの展開が可能となる。iOSやAndroid向けのモバイルゲームは、こうしたゲームショウであまり積極的に出展されないケースが多いため、ショウを取材するだけではなかなかその実態は把握できないが、今後爆発的にその数を増やすのは間違いない。また、これに合わせて、日本を含む海外のメーカーのモバイルゲームが韓国展開するというケースも増えてきそうだ。

 その一方で、冒頭でも触れたように中国大手のPerfect Worldとの業務提携も発表している。その内容は、両社による合弁会社NGL(Next Game Life)を韓国内に設立し、Perfect Worldが開発したMMORPG「神魔大陸」と「笑傲江湖」をそれぞれ2012年と2013年にNGLを通じて韓国展開するというもの。韓国NEXONは、比較的自社タイトルにこだわってきたメーカーだが、この点でも軌道修正しつつあるようだ。

 今回の発表会だけ見ると、自社開発はモバイルゲームやソーシャルゲームにシフトし、大型タイトルはPerfectWorldのような他社から獲得するという戦略に移行したようにも映るが、実際には大型タイトル開発着手の噂も消えず、強力IP獲得の噂も絶えない。機動力は残したままあらゆる手を打つというNEXONらしいスタイルを今後も続けていくというのが本当のところないかと思われる。今後も同社の動きに注目していきたいところだ。

【業務提携】
発表会の最後に行われたPerfect Worldとの業務提携。これまでPerfect WorldはCJグループと組んでいたが、今後韓国のパートナーはNEXONに鞍替えすることになる

(2011年 11月 10日)

[Reported by 中村聖司]