東京ゲームショウ 2011レポート
初出展にして最大規模のグリーブースに各社のタイトルが集結
3Dロボットアクションや競馬など新作ソーシャルゲームも登場
ブースでは専属のスタッフが丁寧にタイトルを紹介してくれた |
「東京ゲームショウ 2011」の会場では、グリー株式会社のブースが出展されている。グリーの出展は、今年が初でありながらその規模は最大級。ブースでは定期的に「GREE COLLECTION」と題したGREEタイトルのラインナップが華やかに紹介されていた。
ブースでは、グリーの自社タイトルから他社協力のタイトルまで、30タイトルがプレイアブル展示されていた。各タイトルには専属のスタッフが付き、ゲーム内容や操作方法を丁寧に来場者に教えていた。また、特定の展示タイトルにはオリジナルのゲーム内アイテムが貰える特典もある。その内の1つである「ドラゴンコレクション」の展示には、比較的来場者の少ないビジネスデイ2日目でも行列ができており、その人気の高さを感じさせた。
この記事では、多数のラインナップの中からリリース前の新作3タイトルをピックアップして内容をお伝えする。
■ 「デストロイ・ガンナーズZ」(株式会社シェード)
「デストロイ・ガンナーズZ」は、GREEのゲームとしては珍しい3人称視点のロボット3Dアクションシューティング。プレーヤーはロボットを操り、ミサイルやレーザーで敵を破壊していく。1つの領地で1つのミッションができ、同じミッションを何度もクリアすることで領地の「占領率」が上昇。100%を達成すると新たな領地のミッションが選べるようになる。スマートフォンのみ対応で、今秋サービス開始予定。ビジネスモデルはアイテム課金制。
機体は画面の下側に表示されているマークにタッチして移動や武器選択ができ、画面上部にタッチすれば攻撃する。武器は直線的に発射される「レーザー」や、爆風によって広範囲に攻撃できる「キャノン」などがリアルタイムで切り替えられるので、状況に合わせて選択する。攻撃はタッチした部分の少しだけ左に照準が出て、そこにミサイルなどが発射されるので、指と攻撃箇所が被ってしまって見えにくいといった心配もない。
出撃前には自分の機体のパーツを購入して、カスタマイズもできる。容量の関係でオンライン対戦の機能はないが、ロボットの動作もスムーズで、3Dアクションとしての爽快感もかなりある。これまでのGREEゲームとはまた一味違った体験ができる意欲作だ。
【スクリーンショット】 | ||
---|---|---|
ソーシャル的な要素を持ちつつも、本格的な3Dロボットアクションを実現している |
■ 「100万人のWinning Post」(株式会社コーエーテクモゲームス)
コンシューマーゲームとして有名な競馬シュミレーション「Winning Post」がソーシャル・競馬シミュレーションとしてGREEに登場する。プレーヤーは馬のオーナーとなり、競走馬を育成、レースに参加させて100万人の頂点を目指す。フィーチャーフォン、スマートフォンに対応。今秋βサービス開始予定で、ビジネスモデルはアイテム課金制。
馬の強さは、調教の仕方以外にも、レースに際してはその時の調子、騎手の選択、馬具などによっても変化する。レースに参加すれば、実在の競争馬や他のプレーヤーの馬と対戦できる。レース時はアニメーションになり、出走からレース終了、そしてレース結果が表示される電光掲示板も含めて、レース中継さながらの緊迫感をよく再現していると感じられた。
また、配合理論を駆使して馬を交配し、馬を生産していくというシステムも健在。今回はさらにソーシャルゲームならではの要素として、自分の育てた種牡馬を共有して公開できるようになる。もし自分の育てた馬が強ければ、自分の馬の血統が日本中に広がり、更なる血統がそこから紡がれるわけだ。
【スクリーンショット】 | ||
---|---|---|
競走馬を育てて勝たせるだけでなく、自分の馬の血統を広げていくという楽しみもある |
■ 「スペースクロニクル」(株式会社アドウェイズ)
人気アプリ「カイブツクロニクル」の続編RPGがGREEで登場。プレーヤーは宇宙人のとある種族に扮し、新しい星を開拓しながら、宇宙を舞台に種族を超えた物語に入り込んでいく。スマートフォンのみ対応。今秋サービス開始予定で、ビジネスモデルはアイテム課金制。
「カイブツクロニクル」では、色遣いも暗く、おどろおどろしい雰囲気だったが、今回は打って変わって色が明るくなり、全体的にポップな印象。選択できる種族には、タキシードを着たシェパード風の紳士「アニマル星人」などが登場する。装備やスキルでキャラクターを強くして、クエストで星を開拓する。クエストでは、選択した星の敵との戦闘がターン制で進むが、戦闘は自動なので、プレーヤーは行動を決められない。ただし、戦闘開始から戦闘終了までの行動ログを確認できるので、負けた場合もステータスのどの部分が敗因だったかがわかりやすいようになっている。
体験版ではクエスト部分しかプレイできなかったが、画面には「サーガ」、「ドツキアイ」の文字も見え、これは「カイブツクロニクル」で他のプレーヤーと協力してボスと戦う「サーガ」や、他のプレーヤーと対戦できた「バトル」と同じシステムだと思われる。前作のシステムも活かしつつ、より可愛らしい作品に仕上がるようだ。
【スクリーンショット】 | ||
---|---|---|
ポップな宇宙人たちが宇宙で冒険を繰り広げるソーシャルRPG |
【映像出展の新作タイトル】 | ||
---|---|---|
今回、試遊台は用意されなかったが、新作タイトルとして「ドラゴンマスター」、「タイトル未定(動物と暮らすシュミレーションゲーム)」、「マイ・ディズニーストア」も紹介されていた |
Copyright(c)1995-2011 Shade Inc. All Rights Reserved.
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
Copyright (C) ADWAYS CO., LTD. All Rights Reserved.
□CESAのホームページ
http://www.cesa.or.jp/
□「東京ゲームショウ 2011」のページ
http://tgs.cesa.or.jp/index.html
□グリーのホームページ
http://www.gree.co.jp/
(2011年 9月 17日)