「新生FFXIV」エンドコンテンツ攻略日誌
【連載第8回】「新生FFXIV」エンドコンテンツ攻略日誌
(2014/6/20 00:00)
タスケテ、またメタボ鳥が来るよおおおぉ!
蛇を乗り切れば、いよいよ攻略も後半だ。しかしまだ嫌な相手が待っている。「ツイスター」と「ドレッドナイト」だ。動画で見る「ツイスター」は、緑色のチンケなものがくるくる回っているだけで「これの何がどう怖いの?」と思うだろう。筆者もそう思った。
だがそれは「ツイスター」の真の姿ではない。あの小さな緑色の渦巻きは、ひとたびキャラに触れるや巨大な竜巻となり、触った人をピューンと吹っ飛ばして即死させ、周囲にいた人も巻き込んで外周へと吹っ飛ばす。動画では「ツイスター」が発生するたびに全員がその場でくるくる動き回り、まるで幼稚園のお遊戯を見るような微笑ましさがあるが、現場は必死だ。
「ツイスター」フェーズもう1つの関門「ドレッドナイト」はどこからともなく降ってくるメタボな鳥モンスター。そう、3層でも見かけたあのメタボ鳥がここでもプレーヤーを苦しめる。
「ドレッドナイト」は地面に着地すると、タンク以外の誰かめがけて移動を始める。狙われた相手は、いかにも死期が近づいている感じの赤い線香風のトラップに捕まり身動きできなくなる。ドレッドナイトが到着してしまうと、有無を言わせずピューンと跳ばされ即死する。ターゲットにたどり着く前に、「ミアズマ」や「ブリザド」などヘヴィが入る魔法や、「レサージー」などのアクション、「シールドバッシュ」のスタンを使って足止めしている間に、DPSに倒してもらう。身動きできない状態で、小太りのキモイ鳥が前傾姿勢でもっそりもっそり近づいてくる様は、まさにホラーだ。
ドレッドナイトを何匹か倒しているうちに、いよいよ最後の拘束具が外れる。すると、拘束具がなくなったからか、それともいよいよ後がなくなってきたからなのか、ツインタニアが俄然ハッスルしはじめる。最終フェーズは、ランダムタゲの5連「ヘルリキッド」と、黒い玉のようなものが大爆発してダメージを与える「魔力爆散」のコラボがお贈りする炎と爆音のカーニバルだ。
ツインタニアはランダムで誰かをターゲットすると、5回連続で「ヘルリキッド」を吐いてくる。すべて当たるとかなりヤバイので、ヒーラーやDPSは外周ぞいに逃げ回る。ツインタニアを固定しているメインタンクは位置を変えないようにターゲットサークル上を逃げ回り、「魔力爆散」を抑えるためにその場を動けないサブタンクは「インビンシブル」でひたすら耐える。
後はもう、タンクは注意深くバフを回しつつ、ヒーラーは最後の瞬間まで「デスセンテンス」に備えながら、DPSは減っていくHPバーを横目にツインタニアに最後の攻勢をかけながら、待ちに待った瞬間に備えるだけだ。
戦い済んで、日が暮れて……
全滅上等見学パーティ募集から始まった5層の旅だが、終わりなきFSFBフェーズ、何回やっても蛇が明後日の方角へ逃げて涙で袖を濡らしたダイブボムフェーズ、一瞬の油断でピューンしたツイスターフェーズ、そしてクライマックスにふさわしい激烈な派手さの最終フェーズを乗り越えると、ついに完結である。
ツインタニアには13分と言う制限時間があるのだが、そこに到達するまでの時間を考えると、13分が13時間にも13日にも思えるほど長い長い戦いだった。ともかくツインタニアは無事退治して、第七霊災の謎に少しは迫ることができた。
しかし、戦いはこれで終わったわけではない。「邂逅編」クリア後のカットシーンで出てきた謎は、「大迷宮バハムート:侵攻編」に持ち越されているのだろう。筆者も現在絶賛練習中の「侵攻編」は「邂逅編」以上に最初からクライマックスだが、そこではツインタニアで培った各種の練習が生きている。
とはいえ、やっと激闘が終わったあと、またいきなり無限練習は辛い。そこで次回からはしばらく毛色を変えて、パッチ2.2で実装された新しい武器育成コンテンツ「ゾディアックウェポンストーリー」について色々と思いのたけをぶちまけていきたい。
(C) 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.