DSゲームレビュー

書いた言葉がアイテムに!
欧米で100万本以上のセールスを記録したパズルゲームが日本上陸!

「ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート」



 1月27日にKONAMIから発売されたDS「ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート」をご存知だろうか。アメリカの5TH Cellが開発し、欧米で100万本以上のセールスを記録した「Scribblenauts」の日本語版である本作は、タッチペンで入力した言葉がアイテムとして現われ、そのアイテムを利用してステージをクリアするという新しいタイプのパズルゲームだ。

 言葉は、ソフトウェアキーボードを用い、ひらがな、カタカナ、アルファベット、手書きのいずれかで入力する。手書き入力の認識エンジンはZi corporation製「Decuma」を採用している。

 早速、本作の魅力を紹介していきたい。



■ 言葉を入力することで現われるアイテムを駆使してステージをクリア

 入力した言葉がそのままアイテムとして現われるという夢のようなことが実現できる本作。入力する言葉は実在する物(一部そうでないものもあるようだが……)でなければならず、1度に2つ以上のアイテムを出すことはできない。また、人名、商品名、曖昧な言葉、形や状態、お酒やタバコ、差別用語、下品な言葉などは無効。このようにいくつかの制限はあるものの、2万語以上の単語入力に対応しており、思うようにアイテムを出すことができる。

入力した言葉がアイテムとして出てくる。2万語以上の単語入力に対応しているだけあって、これは無理だろうと思って入力しても出せてしまうことがしばしばある。たくさんの言葉を知っていることもそうだが、一定時間、空を飛べる「はね」や「WING」など、汎用性の高いアイテムを発見できるかどうかが攻略の鍵を握ると言えるだろう

 基本的には「かぶと」、「いわ」など1単語を入力するのだが、例外として「きょだいなひびわれたいわ たて」なども存在する。どんなものがあるか入力して試すこともできるが、ステージに配置されている物を直接調べるのが発見の近道だ。画面左上の虫眼鏡アイコンをタッチし、ステージに配置されているものをタッチするとその名称が表示される。表示された名称を入力すれば、アイテムとして出せるわけだ。使えそうなアイテムの名称を書き留めておくと、ステージ攻略に役立つ。

 同じ言葉でも出せるものが複数存在するケースも存在する。その場合は、候補から出したいアイテムを決定する。例えば「のり」であれば、「のり(どうぐ)」、「のり(たべもの)」となる。前者は「糊」、後者は「海苔」だ。また、入力した言葉に完全一致しない場合、似た名称のアイテムの候補が出てくる。濁点を打つのが面倒な場合にも便利だし、候補から新たなアイテムの存在を知ることもできる。

虫眼鏡アイコンをタッチした後にステージに配置されている物をタッチすればその名称がわかる無理かもしれないと思っても、試しに入力したらうまくいってしまうなんてことも同じ言葉であっても出せるアイテムが複数のケースも。その場合は候補から出したいものを選択する

 道具、乗り物など、出したアイテムにより使い方が異なる。マックスウェルが装備して使うタイプのアイテムであれば、タッチペンでマックスウェルにドラッグして装備させ、使う対象にタッチすることでアイテムを使うことができる。複数の使い方のあるアイテムではどう使うかの選択肢を選択する。また、「せんすいふく」など、装備するだけで効果を発揮するアイテムも存在する。

 装備できるアイテムは1つではない。例えば、「よろい」など着るタイプのアイテムと釣竿など手に持つタイプのアイテムは同時に装備することも可能。

 乗り物はタッチすれば乗ることができ、乗って後は進みたい方向をタッチすれば移動できる。車やヘリコプターなど出せる乗り物は多い。

 アイテムは単体で使用するだけでなく、組み合わせが可能。例えば、「はね」を装備し、「ロープ」でマックスウェルと対象物を繋いで引っ張り上げたり、「のり」でアイテムを固定するなど、バリエーションは豊富だ。

複数の使い方があるアイテムも存在する。その場合は使い方の候補から選択する壁に絵を飾りたい場合、「のり」を壁にくっつけて、「のり」と「え」をくっつければOKだ。組み合わせにより、できることが広がる

 ステージクリア型の本作では、ステージのスターを取ればクリアとなる。ステージには、条件を満たすとスターが出現するパズルモードとスターが最初から出現しているアクションモードがある。ステージ開始時に表示されるヒントを元にパズルを解きつつ、タッチペンで主人公マックスウェルをスターへと導いていく。

 例えば、パズルタイプの飛んでいる蝶を捕まえるステージなら、そのままでは手が届かず蝶を捕まえることができない。投げ縄で捕まえる、梯子に登って手で捕まえるなど、クリアの方法は様々。条件を満たせばスターが出現し、スターを取ればクリアだ。クリアの方法がいくつもあるのも本作の魅力の1つと言えるだろう。

ステージ最初にヒントが出される。パズルステージであれば、最初に出されたヒントの内容を達成すればスターが出てくる

 アクションステージはスターが最初から出ているため、どうやってスターまで辿りつくかを考える。スイッチで開閉する扉や攻撃してくる敵など、仕掛けは多彩。パズルタイプもそうだが、どのようなアイテムを出して、どう使うかが重要。高い所に辿りつくには、梯子やヘリなどの空を飛べる乗り物が便利。羽を装備して飛ぶというのも手だ。敵を倒すのには銃などが有効。マックスウェルは好きな場所にアイテムを出せるため、動く敵の足元に地雷を設置するのもアリだ。

最初からスターが出ているアクションステージでは、スターへとマックスウェルを導く。十字キーやA/B/X/Yボタンでカメラを動かして、ステージの構成や仕掛けを見極めて進めたい攻撃してくる、アイテムを食べるなど、生物に表示される感情マークの意味を把握しておくのも重要だ

 1つのステージで複数のアイテムを出すことができるが、出せるアイテムの数は決まっており、上画面のメーターがいっぱいになるとそれ以上アイテムは出せなくなる。その場合はアイテムをタッチしてゴミ箱にドラッグすれば、メーターが減り、アイテムが出せるようになる。

 ステージにはバーというステージクリアに出すアイテムの目標数が設定されている。クリアまでに出したアイテムが少なければ少ないほどクリア時の成績が良くなる。他にもよりスタイリッシュにクリアしたり、クリアまでの時間が短いほど、成績は良くなる。成績が良いほど、獲得できるオラー(ゲーム内通貨)が増える。

 オラーは新たなワールドを遊べるようにしたり、アバター(マックスウェルの見た目を変更するアイテム)、BGMの購入に使う。オラーを貯めれば次のワールドがオープンできるため、1つのワールドで行き詰まっても別のワールドに挑戦できるのが嬉しい。

出せるアイテム数には上限があるので、不要になったアイテムはゴミ箱へ。好成績を狙うなら、ステージをやりなおして、少ないアイテムでのクリアを目指そうプレイ内容により獲得オラーが異なる。特定の条件を満たせばメダルも獲得可能。メダルは実績のようなもので、獲得したメダルはいつでも閲覧できる貯めたオラーで新ワールドをオープンさせれば、新たなステージが遊べるようになる。詰まってしまったら、次のワールドに挑戦するのもいいだろう


■ オリジナルステージを作り、ニンテンドーWi-Fiコネクションで交換

 エディットではオリジナルステージが作成できる。クリア済みのステージをベースに、マックスウェル、物や人、ステージクリア条件のスターを配置すればエディット完了だ。バー、ヒント、音楽、ステージ名を変更することもできる。エディットで作成したステージは12ステージまで保存できる。

 作成したステージを人にプレイしてもらったり、人の作成したステージをプレイしたいと考えるのは当然だろう。本作はDSワイヤレス通信だけでなく、ニンテンドーWi-Fiコネクションにも対応しているため、フレンド登録さえしておけば、家にいながらにしてステージが交換できる。

既存ステージをベースに様々なステージを作ることができる。アイテムの配置だけでなく、バー、ヒント、音楽、ステージ名も忘れずにエディットして自分だけのステージを作ろう。作成したステージはニンテンドーWi-Fiコネクションなどを利用して渡すことができる


■ 最後に

 誰でも1度は思い描いたであろう“書いた言葉が物として出てくる”という夢を叶えてくれる本作。2万語以上の単語入力に対応し、出せるアイテムが豊富なだけでなく、複数のアイテムを出せるなど、この手のゲームには付き物の制限が少なく、パズルゲームという形で見事にまとめられている。ゲームクリアの手段がたくさん用意されている点でも魅力的だ。

 低年齢向けと取られるようなビジュアルながら、ゲームの難易度はそれほど低くなく、大人でも十分に楽しめる。ゲームに詰まってしまった人向けにTwitterによるアフターサービスがある点も優秀。公式アカウント「hirameki_max」をフォローし、ステージの種類とステージ名をDMで送信するとヒントがもらえる。例えば、「アクション4-3」と送信すれば、「こっそり教えるね『○○』、『△△』、『□□』を使えば、カイケツできるよ」(実際のDMには記号部分には言葉が入る)といった具合に返信がくるわけだ。

 200以上のステージ、1度使ったアイテムは2度と使えない縛りで同じステージ3回クリアを目指すアドバンスモード、ステージエディットとやり込み要素は十分。また、英語の勉強を兼ねて、アルファベットでの入力だけでクリアを目指したりと、遊び方によって様々な楽しみ方ができる。

 年齢を問わず、新しいタイプのゲームを遊びたい!と考えている方にオススメしたいタイトルだ。



SCRIBBLENAUTS and all related characters and elements are trademarks of and (c) 2011 Warner Bros. Entertainment Inc.
WB GAMES LOGO, WB SHIELD:TM& (c) Warner Bros. Entertainment Inc.
(s11)
Hirameki Pazuru Makkusuueru no Fushigina Nohto software (c) 2011 Warner Bros. Entertainment Inc.
Developed by 5th Cell Media LLC. All other trademarks and copyrights are the property of their respective owners. All rights reserved.

(2011年2月10日)

[Reported by 木原卓 ]