ニュース

「たまごっちのプチプチおみせっち」のグッズ満載なポップアップショップフォトレポート!

まめっち・めめっち・くちぱっちのフォトスポット&グッズが集合

【「たまごっちのプチプチおみせっち」祝!てんしょくフェア! ~in OSHI BASE Harajuku~】
開催期間:6月18日~7月31日
営業時間:11時~21時
会場:東急プラザ原宿「ハラカド」3階 OSHI BASE Harajuku

 バンダイナムコエンターテインメントは、6月18日よりイベント「『たまごっちのプチプチおみせっち』祝!てんしょくフェア! ~in OSHI BASE Harajuku~」を開催する。開催期間は7月31日までで、会場は東京都の東急プラザ原宿「ハラカド」3階 OSHI BASE Harajuku。

 「たまごっちのプチプチおみせっち」シリーズは、今年で誕生20周年を迎える。本作は2005年にニンテンドーDS向けに発売されたソフトで、これまでに全4作品がリリースされている。「たまごっち」と言えばたまご型の電子ゲームが印象的だが、これ以外にも様々な展開をしており、その1つがゲーム「たまごっちのプチプチおみせっち」シリーズ。そして、なんとこのたび6月26日に約12年ぶりとなる新作「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!」がNintendo SwitchおよびNintendo Switch 2向けに発売される。

【たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! [Nintendo Direct 2025.3.27]】

 ゲームとしては「はいしゃさん」や「めがねやさん」、「アフターヌーンティーやさん」など個性豊かなおみせやさんをたまごっちたちと一緒にお手伝いする形で、たくさんのたまごっちたちがいきいきと動く姿もポイントの作品になっている。

 そんな本作の発売に先駆け「『たまごっちのプチプチおみせっち』祝!てんしょくフェア! ~in OSHI BASE Harajuku~」がおよそ1カ月半にわたって開催されることとなった。イベントとしてはグッズの販売がメインになっており「まめっち」や「めめっち」、「くちぱっち」や「みみっち」たちのグッズが多数販売される。さらに、最新作「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!」試遊エリアも登場。こちらは6月21日と22日(整理券が必要)、6月26日以降に体験が可能となる。

「『たまごっちのプチプチおみせっち』祝!てんしょくフェア! ~in OSHI BASE Harajuku~」

 また、7月19日と20日、7月26日と27日の週末にかけてはキャラクターグリーティングも行なわれる予定で、「まめっち」や「くちぱっち」たちとのふれあいも楽しめる。各イベントの参加には整理券が必要なものもあり、事前にイベント内容をチェックした上で、会場に足を運んでほしい。

 本記事では会場の写真をフォトレポートとして紹介する。グッズの販売だけでなく、「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!」の衣装姿に身を包んだ「まめっち」、「めめっち」、「くちぱっち」のパネルなどのフォトスポットも用意されていた。

「『たまごっちのプチプチおみせっち』祝!てんしょくフェア! ~in OSHI BASE Harajuku~」の紹介ページ

ぬいぐるみやステッカー、アクリルスタンドなど多数のグッズが販売。一部の商品はバンダイナムコのECサイトでの販売も行なわれている
たまごっち本体やディスプレイ可能なアクリルジオラマ
ブラインド仕様のアクスタなど
お菓子などおみやげにぴったりな商品も
ぷりぬいぷちなどぬいぐるみも多数
ノートなどの文具も販売
こちらにはくちぱっちのグッズが目白押し
ステッカーや巾着
多彩なステッカーが用意
キャラクターのカラーに合わせたグッズが所狭しと置かれていた
まめっちたちのパネルなどフォトスポットも!
ちなみにイベント名の「祝!てんしょくフェア!」の“てんしょく”は“天職と転職”を掛けた意味になっているとのこと。ゲーム内のおみせやさんの紹介パネルも置かれている
イラストレーターのJINCO氏が手掛ける描き下ろしイラストも間近にチェックできる
内覧会では「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!」試遊台も展開。ソフト発売後には本会場にてお試しプレイができる
会場にはゲーム内に登場するユニークなセリフが吊るされている
なお、通路を挟んだ向かいでもグッズの販売を実施
【グッズのラインナップ】
グッズ購入特典として「描き下ろしイラストカード」(全11種)のプレゼントキャンペーンも実施される
7月2日には新たなグッズの販売も予定されている