スクエニ、PS3/Xbox 360「マインドジャック」
超大型MA「ジャイアントフット」などのボスキャラが登場


2011年1月27日 発売予定

価格:各8,190円

CEROレーティング:D(17歳以上対象)


 株式会社スクウェア・エニックスは、2011年1月27日発売予定のプレイステーション 3/Xbox 360用マインドハックシューティング「MINDJACK(マインドジャック)」の新情報を公開した。

 「マインドジャック」は、世界に存在するすべての人間たちの体を乗っ取り、操ることができるシステム「マインドハック」を中心にした物語が繰り広げられるゲーム。オンラインに繋げることで、自分のゲームを世界中のプレーヤーと共有しプレイすることができる。

 「マインドハック」では、敵兵士、戦闘メカ、クリーチャーだけでなく、戦いに巻き込まれた市民も操ることができる。乗っ取ったキャラクターにより、武器や性能が異なるのはもちろん、操作方法に特徴のあるキャラクターも存在する。

 今回は、「タイタン Mk-II(Simia SX800 Hunter Line mark II)」や「レイス」など本作に登場する5種のボスキャラクターの情報が明らかになった。

近未来である2031年の世界を描写する本作。早朝のコンテナターミナル、日中のオフィス街、深夜の空港、ネオンサインに彩られた旧市街、研究施設など……
公にされていない禁断の技術「マインドハック」は、ナーカス社の陰謀なのか?それとも……。ナーカス社の本社があるサン・ミラ市を舞台に、ジムとレベッカは真実へと近づいていくマインドハックを使うと、市民、兵士、メカなどさまざまなキャラクターを乗っ取って操作することができる。マインドハックは、本作の肝となるシステムだけに、使い方をいち早く覚えたいところ


■ ジムとレベッカの行く手を阻む強大なボスキャラクターたち

 本作では、忍者のような動きをするボスや遠距離攻撃を得意とするボスなど、特徴の異なるさまざまなタイプのボスキャラクターが、ジムとレベッカの行く手に立ちはだかる。

 今回は、本作に登場するボスのうち、「タイタン Mk-II(Simia SX800 Hunter Line mark II)」、「レイス」、「ゴーレム(NM450 Heavy Attack Mech)」、「ヘルメス」、「ジャイアントフット(GF Prototype)」の主な特徴をお伝えしていく。

忍者のような俊敏な動きが可能なレイスタイタンのフラグシップ型となるタイタンMk-II。重装甲化しているため、並大抵の武器ではかすり傷1つ付けられない
超大型MA「ジャイアントフット」は、遠距離、近距離ともに攻撃可能な武器を搭載しており、バーニアによる空中移動も可能遠距離攻撃主体のヘルメス。レールガンから強力なミサイルを射出し、攻撃してくる。ミサイルをうまく誘導すれば、周囲のナーカス兵も巻き込んで一網打尽にできる



● タイタン Mk-II(Simia SX800 Hunter Line mark II)

 ナーカス社の生命技術開発部が開発した。タイタンをベースに、運動能力、攻撃性、防御力を強化させたゴリラ型のクリーチャー。試作段階のため1体しか存在しない。




● レイス

 ナーカス社の私設部隊所属。部隊の中から選抜され、特殊な訓練を受けた少数精鋭部隊。インプラント手術により、骨格補強や器官強化が施されている。格闘技も得意とし、電磁ナイフを駆使してさまざまな攻撃を繰り出してくる。




● ゴーレム(NM450 Heavy Attack Mech)

 ナーカス社製のパワードスーツ。搭乗者の動きを、直接、電動アクチュエーターの動力に伝えることで操縦する。2門のガトリング砲を装備しているほか、2対のマニュピレータの先に装着する機銃による、死角の少ない攻撃を繰り出してくる。サン・ミラ市警察に多く配備されており、主に要人の護衛や暴徒の鎮圧に使用されている。




● ヘルメス

 ナーカス社製の2基のディスク型ターボファンエンジンを搭載するVTOL機で、兵員輸送が可能。機銃やレールガンを装備している。世界的に普及しているVTOL機であり、ジムが所属するFIAにも配備されている。




● ジャイアントフット(GF Prototype)

 単独での都市制圧用としてナーカス社が実験的に開発した、超大型の破壊兵器。広範囲の索敵が可能なレーダーと、地対空攻撃が可能な大型レールガンを2門装備している。また、近距離、および多数の対象への攻撃用にバルカン砲を備え、さらに小型の飛行型Mechを上部の格納庫に複数内蔵している。


(C)2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved./Developed by feelplus inc
※画面はすべて開発中のものです。

(2010年11月16日)

[Reported by 中野信二 ]