ニュース

「FFXIV」パッチ6.5の「ゼロムス討滅戦」を実機プレイ

「FFIV」のボス曲オマージュの胸熱ステージで正面に向いたゼロムスと戦う!

【ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ】

パッチ6.5「光明の起点(ゼロ)」

Part1:10月3日 実装予定

Part2:2024年1月中旬 実装予定

 スクウェア・エニックスは、東京ゲームショウ2023の会場から「第79回 FFXIVプロデューサーレターLIVE(PLL)」を配信し、プロデューサー兼ディレクター吉田直樹氏と、コミュニチームの室内俊夫氏が、「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」の最新アップデート「パッチ6.5 光明の起点(ゼロ)」の新情報を公開した。part1の実装日は10月3日、Part2は2024年1月中旬に実装される。

 アップデートの前後には、ロンドンと日本のファンフェスティバルが予定されており、ここでの情報公開とストーリーが連動して進んでいくことになる。ちなみに、吉田氏によれば、応募が始まった日本のファンフェスは、PLLの時点で定員の3倍ほどの応募が来ているそうだ。

 PLLでは、6.5で実装される「ゼロムス討滅戦」を吉田氏が実機プレイで紹介した。戦闘のBGMは、前半はファンにとっては胸熱の「FFIV」ゼロムス戦オマージュ。BGMは2段構えになっており、後半はまた別の曲が流れる。

 ステージは、背景にいくつものひびが入っている空間で、ステージは柵がなく落下する。ステージ上には8方向に、いわゆる真心ラインと呼ばれる線が入っており、吉田氏によれば「ふとっばされるかも」と思っておいて欲しいということだ。

 「FFIV」のゼロムスは横向きのドット絵で描かれているが、今回は真正面に向いたゼロムスと戦うことになる。実機プレイ用の開発サーバーは、実はもう「7.0」が実装されたもので、UIなど微妙な差があるかもしれないが見なかったことにして、と吉田氏。

 今回はノーマルの序盤を少しだけ紹介されたが、それだけの間にも頭割りの直線攻撃や大きな範囲がつぶれる範囲攻撃など多彩な攻撃が繰り出されていた。吉田氏によれば、めちゃくちゃな脳トレではなく正統派ということだが、パッチのラストを飾るボスだけに、一筋縄ではいかなさそうだ。懐かしいデバフも登場するらしい。

 ボスの声は、取り込まれたアジュダヤのもので、アジュダヤを救い出すことができるかどうかも、このパッチでの見どころになる。戦っている最中のステージの変化にも注目して欲しいとのことだ。