ニュース

マウスコンピューターより、「水冷BOX」をカスタマイズできるクリエイター・ゲーム向け16型フラグシップノートPC発売

4月20日発売

【DAIV N6-I9G90BK-A】

Web販売価格:549,800円

【G-Tune H6-I9G80BK-A】

Web販売価格:439,800円

 マウスコンピューターは、クリエイター向けPCブランド“DAIV”及び、ゲーミングPCブランド“G-Tune”より、16型フラグシップノートPCを4月20日に発売した。Web販売価格は「DAIV N6-I9G90BK-A」が549,800円、「G-Tune H6-I9G80BK-A」が439,800円。

 本製品は、最新の第13世代「インテルCore i9-13900HX プロセッサー」と、「NVIDIA GeForce RTX 4000シリーズ」を搭載したクリエイター向けPC及びゲーミングPC。液晶には16:10WQXGA(2,560×1,600)の高解像度液晶を採用することで、mouseブランド製品で多く採用される16:9の液晶と比較して、作業範囲を広く確保できる。

 また、カスタマイズで冷却専用の水冷BOXを選択可能。水冷BOX内には、低騒音かつ大口径のファンとラジエーターが搭載されており、CPUなどの発熱部分をPC本体と水冷BOXの両方で冷却できるため、本体の冷却ファン回転数を抑え、静音性が向上する。

「DAIV N6-I90BK-A」製品特長

Web販売価格:549,800円

 「DAIV N6-I90BK-A」は、CPUに、「インテル Core i9-13900HX プロセッサー」が採用されている。幅広いクリエイティブ作業においても特に高い負荷が求められるデジタル建設設計CAD/BIM/CIM用途や、3DCGレンダリング作業も快適に行なえるフラッグシップ構成となり、制作会社などプロや法人の利用を想定している。

 グラフィックスには、ビデオメモリGDDR6 16GBのGeForce RTX 4090 Laptop GPUを搭載。大容量ビデオメモリと前世代より増加したCUDAコア数などのスペックにより、3Dモデルの制作時も、滑らかな操作が可能となる。さらに、CADを使用した設計や、BIM/CIM用途などで扱う大規模な点群データ処理も、遅延なく表示することができる。

 また、カスタマイズで専用の水冷BOXの冷却を行なうことでより高いパフォーマンスを発揮する。3DCGモデリングツールのBlender Benchmarkでは、monster、junkshop、classroomの3つのシーンの計測で、空冷の従来製品と比較して最大306%のパフォーマンスが向上している。近年建設業界やプラントで活用が増えている3Dレーザースキャナーなどの点群データの処理にも有効。Autodesk ReCapにて20GBの点群データの変換速度比較測定したところ、従来製品の空冷冷却時と比較して約12分18秒の作業時間短縮が実現している

 液晶には、sRGB比約100%の広色域に対応した液晶パネルを採用。外出先でも、確認用の外部ディスプレイなどを別途用意することなく、本体の液晶パネルだけで精度の高い色調整が可能となっている。さらに、16型でアスペクト比16:10、WQXGA解像度(2,560×1,600)に対応しており、上下にタスクバーやメニューバーを表示した状態で、フルHDの作業領域を確保でき、見開きの原稿確認や文書の作成、動画・画像編集が効率よく行なえる。

【製品仕様】
製品名:DAIV N6-I9G90BK-A
OS:Windows 11 Home 64ビット
CPU:インテルCore i9-13900HX プロセッサー
グラフィックス:NVIDIA GeForce RTX 4090 Laptop GPU
メモリ:64GB(32GB×2) M.2 SSD:1TB(NVMe Gen4×4対応)
液晶:16型 液晶パネル(ノングレア/sRGB比100%)

□「DAIV」シリーズのページ
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-n6I9g90bkaccw101dec/

「G-Tune H6-I9G80BK-A」製品特長

Web販売価格:439,800円

 「G-Tune H6-I9G80BK-A」は、美麗な映像表現や、1秒を争うFPSゲームなどのオンラインゲームプレイ、またそのゲームをプレイ、録画をしながら実況配信を行なうユーザーなどを想定した構成となっている。

 CPUには、デスクトップCPUプロセッサーをノートPC向けに電力設定を合わせたカスタムCPU「インテル Core i9-13900HX プロセッサー」を搭載。前世代の「インテル Core i9-12900H プロセッサー」と比較し、E-coreは8基から16基に倍増、合計32スレッドで配信ソフトなどをより効率的に処理することが可能となる。

 さらにCPUグリスには、高い熱伝導率をもつリキッドメタルを採用することで、前世代のインテル Core i9-12900H プロセッサーと比較してCINEBENCH R23のマルチ性能では、約50%のパフォーマンスがアップする。

 また、グラフィックスはNVIDIA Ada LovelaceアーキテクチャとDLSS3.0に対応し、レイ トレーシングの効果を最大限に引き出す最新世代のGeForce RTX 4080 Laptop GPUを採用。3DMark Time Spy(Graphics)では、前世代のGeForce RTX 3070 Ti Laptop GPUと比較し約65.7%ものパフォーマンス向上がみられ、高い解像度で安定したFPSでのプレイが可能となっている。

 液晶には、主にFPSタイトルで求められる滑らかな映像表示を、ノートPCに内蔵された液晶で再現する、リフレッシュレート240Hz対応の液晶パネルが採用されている。eスポーツ大会などでも採用例が増えている240Hzのゲーミングスペックにより、常に大会に近い環境で練習を重ねたいというeスポーツプレーヤーのニーズにもこたえる。

 水冷使用時は、空冷使用時と比較しフレームレートの落ち込みを抑えることが可能。これにより、システム負荷が高くなった場合も水冷の冷却効果で性能の落ち込み抑制が期待できる。

 本製品のキーボードは、nキーロールオーバーに対応し、FPS/TPSなどのゲームの操作で必要となる、複数キーの同時押しが可能となる。また、本製品のキーボードは管理アプリケーション「Control Center」により、LEDライトの色を変更可能で、好みのカラーで楽しむことができる。キー1つ1つの配色を変更することができるため、ゲームで使用するキーのみ配色を変更し、誤操作を防止する使い方も可能。

【【G-Tune】H6 水冷モデル プロモーションムービー | マウスコンピューター】

【製品仕様】
製品名:G-Tune H6-I9G80BK-A
OS:Windows 11 Home 64ビット
CPU:インテルCore i9-13900HX プロセッサー
グラフィックス:NVIDIA GeForce RTX 4080 Laptop GPU
メモリ:32GB(16GB×2)
M.2 SSD:1TB(NVMe Gen4×4対応)
液晶:16型 液晶パネル(ノングレア/240Hz対応)

□「G-Tune H」シリーズのページ
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/ggtune-h6i9g80bkaccw101dec/G-Tune