ニュース

「ポケモン サン・ムーン」、「サトシゲッコウガ」登場の特別体験版を配信決定!

パートナー候補3匹の進化した姿などを公開

11月18日 発売予定

価格:各4,980円(税別)

 ポケモンは、11月18日発売予定のニンテンドー3DS用RPG「ポケットモンスター サン・ムーン」の最新情報として、パートナー候補となる3匹のポケモンの進化した姿などを公開した。

【【公式】『ポケットモンスター サン・ムーン』 最新ゲーム映像(10/4公開)】

パートナー候補3匹の進化した姿を公開

 本作でパートナー候補となる「モクロー」、「ニャビー」、「アシマリ」の進化した姿、「フクスロー」、「ニャヒート」、「オシャマリ」が公開された。

フクスロー

分類:はばねポケモン
タイプ:くさ・ひこう
高さ:0.7m
重さ:16.0kg
特性:しんりょく

 翼の内側に鋭い刃のついた羽根を隠し持っており、この羽根を正確に飛ばして攻撃する。 羽根を一直線に飛ばすだけでなく、羽根を湾曲させて軌道を曲げることもできる。

ニャヒート

分類:ひねこポケモン
タイプ:ほのお
高さ:0.7m
重さ:25.0kg
特性:もうか

 首の付け根にある鈴のようなものは、炎を生み出す器官「炎袋」。ニャヒートの感情に応えるように温度が上昇し、炎を吹き出すとき、鈴のような高い音を鳴らす。ニャヒートは、鈴から出た炎を使って攻撃をする。

オシャマリ

分類:アイドルポケモン
タイプ:みず
高さ:0.6m
重さ:17.5kg
特性:げきりゅう

 オシャマリは群れの仲間の真似をすることでダンスを覚える。時には人間に教えてもらうこともあり、覚えられるまで一生懸命練習する努力家だ。

「サン・ムーン」でもメガシンカ!

 「ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア」でメガシンカできたポケモンは、本作でもメガシンカ可能となる。アローラ地方でのメガストーンは、ゲーム内で登場人物からもらったり、特別な施設で手に入れたりすることができる。

冒険の途中で、デクシオとジーナからポケモンをメガシンカさせる方法を教えてもらえるという

ボックスに預けたポケモンたちの「ポケリゾート」

 「ポケリゾート」は、ボックスに預けたポケモンたちでプレイできるコンテンツ。探検したり、アスレチックで遊んだりできる様々なリゾートがあり、ポケモンをたくさん預けておくことでリゾートの機能を発展させたり、新しい種類のリゾートを開発できる。

のびのびリゾート
どきどきリゾート
わいわいリゾート
最初から利用できる「のびのびリゾート」ではポケモンが新たに仲間になることがあるぞ。吹き出しがハートになっているのが仲間になったポケモン
「どきどきリゾート」は開発することで利用でき、貴重な道具が手に入ることもある

通信機能を集約した「フェスサークル」

 「フェスサークル」は、対戦や交換などの通信機能を集約したトレーナーたちの交流機能。冒険を進めていると利用できるようになり、お祭りを盛り上げるよう依頼されることとなる。

 「フェスサークル」では自分の周りで「ポケットモンスター サン・ムーン」をプレイしている人、インターネットに接続している世界中のプレーヤーが訪れて、ポケモンの交換や対戦など、様々な通信機能を利用できる。

 また人々のお願いを聞くことでもらえる「フェスコイン(FC)」は、「フェスサークル」の中にある、道具が手に入るギフトショップ、ポケモンを鍛えるアスレチック、洋服を別の色に染め直す染物屋などで利用可能。「フェスコイン」を集めた数に応じて「フェスサークル」のランクが上がり、報酬がもらえたり、できることが増えていく。

 さらに「フェスサークル」のランクを上げていくことで、世界中のプレーヤーと同じ目標に挑む「アトラクション」を開催できるようになる。「アトラクション」をクリアすると、「フェスコイン」が景品としてもらえる。なおプレーヤー全員で挑戦する「グローバルアトラクション」が実施されることもある。

 なお「グローバルアトラクション」最初のテーマは「ポケモンをたくさん捕まえよう!」。11月下旬から1週間程度開催される予定で、ポケモンの種類は問わず、たくさんのポケモンを捕まえるミッションとなる。達成目標のポケモンの匹数などは、ポケモングローバルリンクにて告知される予定。

人々のお願いを聞くことで、服を染め直せたり、貴重な道具との交換もできる
フェスサークルから手軽に対戦や交換が可能
中央の城の中では、ポケモングローバルリンクと通信したり、「フェスサークル」の模様替えができる
世界中のプレーヤーと挑戦することになる「アトラクション」

バトルチームのレンタルサービス「QRレンタルチーム」登場

 本作では、バトルでよく使うポケモンを「バトルチーム」として登録できる。1~6匹の範囲で、6個まで設定することができ、同じポケモンでも複数の「バトルチーム」に登録できる。

 また他のプレーヤーが作った「バトルチーム」でプレイできるサービス「QRレンタルチーム」も登場する。公開された「バトルチーム」のQRコードを読み込むことで利用でき、通信対戦や一部のレーティングバトルに参加できる。

「ポケモングローバルリンク」が発売日同日にリニューアルオープン

 「ポケットモンスター サン・ムーン」対応の連動Webサイト「ポケモングローバルリンク」が、本作発売日同日となる11月18日にリニューアルオープン予定。

 公式サイトでは、本作から一部変更となるレーティングバトルのバトルの種類と対戦方法が紹介されている。

「ポケットモンスター サン・ムーン 特別体験版」配信決定

サトシゲッコウガ

 本作の内容を先んじてプレイできる体験版「ポケットモンスター サン・ムーン 特別体験版」が10月18日より、ニンテンドーeショップおよび任天堂ホームページにて配信される。

 この「特別体験版」ではアニメ「ポケットモンスター XY&Z」でサトシのポケモンとして活躍している「サトシゲッコウガ」が仲間のポケモンとして登場し、本編と異なる特別な冒険を楽しめる。また「特別体験版」をプレイすると、「ポケットモンスター サン・ムーン」本編へ「サトシゲッコウガ」を連れて行くことができる。

 「サトシゲッコウガ」は、ゲッコウガがキズナ現象によりバトル中に姿を変えたもの。ゲーム内での「サトシゲッコウガ」は新特性「きずなへんげ」を持っており、相手のポケモンを倒すと「ゲッコウガ」が「サトシゲッコウガ」に姿を変える。