★PCハードウェアレビュー★
Core i7-3960X EE搭載のハイエンドゲーミングPC 最新3Dゲームを快適にプレイできるPCを探している人にオススメ 「MASTERPIECE i1540PA1-Liquid」 |
|
マウスコンピューターは、開発コードネーム「Sandy Bridge-E」でおなじみの、インテルのハイエンド向けCore-i7を採用した、ハイエンドゲーミングPC「MASTERPIECE i1540」シリーズを発表し、11月14日より販売を開始した。今回、「MASTERPIECE i1540」シリーズの中で、Sandy Bridge-Eの最上位モデルとなる「Core i7-3960X Extreme Edition」を採用した上位モデル「MASTERPIECE i1540PA1-Liquid」を試用する機会を得たので、ハード面の仕様や、どの程度のパフォーマンスが発揮されるのか見ていきたいと思う。
■ Core i7-3960X Extreme Edition搭載のハイエンド仕様
マウスコンピューターが発売したゲーミングPC「G-Tune」シリーズの中で、フラッグシップシリーズとして位置付けられている「MASTERPIECE」シリーズ。その、MASTERPIECEシリーズの最新モデルは、11月14日に発表されたインテルのコンシューマ向けハイエンドCPU最新モデルである、「Core i7-3960X Extreme Edition」(以下、Core i7-3960X)および「Core i7-3930K」が搭載されている。
双方とも6個の物理コアを内蔵するとともに、ハイパー・スレッディング・テクノロジーに対応し、同時に12スレッドの処理が可能。L2キャッシュ容量はコアあたり256KB、L3キャッシュは全コア共用でi7-3960Xが15MB、i7-3930Kが12MBとなる。CPU内にPC3-12800 DDR3 SDRAMをサポートする4チャネルのメモリコントローラを搭載し、非常に高速なメモリ帯域幅を確保。また、PCI Express 3.0に対応する40レーンのPCI Expressインターフェイスも内蔵。PCI Express x16を2本とPCI Express x8を1本や、PCI Express x16を1本とPCI Express x8を3本を確保できるようになり、NVIDIA SLIやATI CrossFireXといったマルチGPU環境も容易に構築できるようになった。常に最高のパフォーマンスが要求されるハイエンドゲーミングPC向けとして、最適の仕様を備えるCPUと言っていいだろう。
そして、今回取り上げる「MASTERPIECE i1540PA1-Liquid」(以下、i1540PA1-Liquid)では、Sandy Bridge-Eの上位モデルとなるCore i7-3960Xが搭載されている。動作クロックは定格で3.3GHz、ターボ・ブースト時には最大3.9GHz(1~2コア動作時、4コア動作時は最大3.6GHz)まで動作クロックが上昇する。また、動作クロックの倍率設定はロックされていない。強力な冷却システムを用意する必要はあるが、ユーザーが設定を変更してさらなる高クロック動作も目指せる点も嬉しい。
マザーボードは、MSI製の「X79A-SD40」を採用。チップセットは、Sandy Bridge-E用の最新チップセットであるIntel X79 Expressを搭載。メモリスロットは4本用意され、最大64GBまで搭載可能。拡張スロットは、PCI Express x16を3本とPCI Express x1を4本用意。SATAインターフェイスは、SATA 6Gbpsが2個とSATA 3Gbpsが4個。オンボード機能は、7.1チャンネルHDオーディオやギガビットイーサネット、USB 3.0×2ポートなど。MSI独自の高品質電源フェーズ「DrMOS II」に加え、固体コンデンサやSFC(スーパー・フェライト・チョーク)などを採用することで、高い安定性や耐久性が実現されている点も特徴で、高負荷での長時間動作が多くなるハイエンドゲーミング用途でも安定した動作が期待できる。
CPUは、Sandy Bridge-Eの上位モデルとなる、Core i7-3960X Extreme Editionを採用 | 背面のポート類は、USB 3.0×2ポート、USB 2.0×6ポート、ギガビットイーサネット、ギガビットイーサネット、7.1チャンネルサウンド、デジタルサウンド出力などを備えている |
■ GeForce GTX 580を2枚搭載するなど、スペック面も充実
「i1540PA1-Liquid」には、標準でGeForce GTX 580搭載グラフィックカードが2枚搭載され、NVIDIA SLI動作が実現されている。GeForce GTX 580は、NVIDIAのシングルGPU最上位モデル。単体でも優れた3D描画能力を発揮するが、それを2枚搭載し、NVIDIA SLIによるマルチGPU動作を実現することにより、単体時よりも大幅に3D描画能力が向上する。
実際に搭載されているビデオカードは、2スロット占有タイプの、GeForce GTX 580搭載カードとして標準的なものだ。このカードを2枚搭載するため、拡張スロットは4本分が占有されることになる。ただ、他の必要な機能はマザーボードにオンボード搭載されているので、特に問題とはならないはずだ。
メインメモリは、標準でPC3-12800準拠の4GB DDR3 SDRAMモジュールが4枚、計16GBが標準搭載される。これだけの容量があれば、最新3Dゲームのプレイはもちろん、その他の用途でも不足を感じることはほぼないはずだ。
ストレージのスペックも、ハイエンドゲーミングPCらしく非常に贅沢なものとなっている。まず、システム用として、インテル製の高性能SSDである「Intel SSD 320」シリーズの120GBモデル「SSDSA2CW120G310」を2台搭載し、RAID 0構成として確保。ゲームの起動はもちろん、プレイ中のデータ読み出しも非常に高速で、ロード待ち時間が短縮され、快適なゲームプレイが実現される。また、データドライブとして、日立製の2TB 7,200rpm 3.5インチHDD「HDS723020BLA642」も搭載しており、大容量データの保存も安心だ。光学式ドライブには、ブルーレイドライブ(LG製BH12NS38)が搭載されており、ゲームだけでなくAV用途にも活用できる点は嬉しい。
さらに、Sandy Bridge-EやGeForce GTX 580×2枚のSLI動作などのハイエンドスペックを安定して稼働できるよう、1,200Wの大容量電源ユニットも標準搭載。80PLUS認定を取得した高品質電源ユニットで、消費電力も抑えられる点も嬉しい。
ちなみに、「i1540PA1-Liquid」の上位モデルで、MASTERPIECE i1540シリーズのフラッグシップモデルとして位置付けられている「MASTERPIECE i1540PA1-SP-Liquid」では、メインメモリを32GB、SSDを「Intel SSD 510」シリーズの120GB×2台に強化するとともに、東プレとのコラボレーションによるゲーミングキーボード「Realforce108B-MP」が付属する。「i1540PA1-Liquid」も十分に最強スペックと言えるが、さらに上を目指したいならそちらもオススメだ。
グラフィックカードは、標準でGeForce GTX 580カードを2枚搭載し、NVIDIA SLI構成を実現している | ストレージデバイスは、Intel SSD 320シリーズの120GBモデルを2台搭載しRAID 0構成を実現 |
データドライブとして2TBのHDDも標準搭載する | 光学式ドライブは、ブルーレイドライブを標準搭載 | 1,200Wの大容量電源ユニットを搭載。80PLUS認証を取得した電源ユニットで、省電力性や静音性にも優れる |
【MASTERPIECE i1540PA1-Liquidのスペック一覧】 | |
---|---|
CPU | Core i7-3960X Extreme Edition |
チップセット | Intel X79 Express |
マザーボード | MSI X79A-SD40 |
ビデオカード | GeForce GTX 580×2 |
メモリ | PC3-12800 DDR3 SDRAM 4GB(sammax SMD-4G68HP-16KZ)×4 |
SSD | 120GB(Intel 320 SSDSA2CW120G310)×2、RAID 0構成 |
HDD | 2TB 7,200rpm(Hitachi HDS723020BLA642) |
ドライブ | Blu-rayドライブ(LG BH12NS38) |
CPUクーラー | 水冷クーラー(Asetek 550LC) |
電源ユニット | 1200W 80PLUS認証取得(HEC-K12TB-2LX) |
OS | Windows 7 Professional SP1 64bit |
■ 高品質Abee製オリジナルケースや水冷式CPUクーラーを採用
ハイエンドCPUやハイエンドグラフィックカードを2枚搭載していることから、安定動作にはこれらパーツから発生する熱の処理も重要となる。しかし、「i1540PA1-Liquid」はその点も抜かりがない。
まず、CPUの冷却には、標準で水冷式のCPUクーラーを採用している。採用されているのは、Asetek製の「550LC」というオールインワン水冷クーラーだ。冷却ヘッド、ラジエータ、ポンプなどが一体となった、メンテナンスフリー構成となっている。ラジエータは、ケース背面の12cm排気ファンを取り付ける場所に固定されており、ラジエータに取り付けられた12cmファンにより、ケース内の排気およびラジエータの冷却を同時に行なうようになっている。水冷式CPUクーラーの採用により、一般的な空冷式CPUクーラーより安定してCPUの冷却が行なえるため、高負荷でも安定した動作が可能。もちろん、オーバークロック動作も十分視野に入れられる。
また、採用しているケースも、フラッグシップシリーズらしい高品質なものとなっている。このケースは、国内の高品質アルミケースメーカーとしておなじみの「Abee」とのコラボレーションで製作されたオリジナルケースだ。このケースは、品質が優れているのはもちろん、冷却性に優れている点も大きな特徴。まず、ケース前方には3.5インチHDDベイの前方に12cmの吸気ファンを備えるとともに、拡張スロット前方にも可動式の12cm冷却ファンを備え、ケース前方から安定した外気を吸入。ケース後方には、水冷式CPUクーラーの12cmファンに加え、ケース底面の電源ユニットの冷却ファンと、GeForce GTX 580が備える外部排気式の冷却システムにより、安定した排気を実現。また、ケース前面や側面には、安定した吸気が行なえるようメッシュ構造の吸気口を用意。これにより、前方から後方に向かって安定したエアフローが確保され、ケース内を強力に冷却するようになっている。
さらに、ケースの内部構造も充実。マザーボード搭載部は大きく空間が確保され、拡張カードやメインメモリの取付なども容易。ドライブベイは、5インチベイが3個と3.5インチオープンベイが1個、HDD搭載用の3.5インチシャドウベイが4個、SSD搭載用の2.5インチシャドウベイが2個と非常に豊富。特に3.5インチシャドウベイは横向きに用意され、HDDを容易に交換・搭載できる点は大きな魅力だ。
仕様面だけでなく、デザイン性に優れる点も、このケースの大きな特徴だ。ケース素材はアルミニウムで、比較的軽量ながら優れた強度を確保。また、前面パネルはヘアライン処理を施すとともに、側面部がレッド塗装でいいアクセントとなっており、高級感の中にも個性が感じられる、非常に洗練されたデザインとなっている。ゲーミングPCでは、どちらかというと奇抜なデザインを採用するものも少なくないが、このような洗練されたデザインなら、書斎からリビングルームまで、置き場所を選ばないはずだ。
■ 「Battlefield 3」など最新3Dゲームを快適にプレイできるPCを探している人にオススメ
では、パフォーマンスをチェックしていこう。利用したベンチマークソフトは、Futuremarkの「PCMark Vantage x64 Build 1.0.1 0906a」と「3DMark 11 1.0.2.0」、「3DMark Vantage Bulld 1.0.1 0906a」に加え、「モンスターハンターフロンティアベンチマーク【絆】」、「ロストプラネット2ベンチマーク」、「Tom Clancy's H.A.W.X.2 Benchmark」、「Heaven DX11 Benchmark 2.5」の7種類だ。
結果を見ると、ハイエンドモデルらしい、非常に優れた結果が得られていることがわかる。Futuremarkの総合ベンチマークテストは、全てシングルGPU動作での計測だったが、それでも非常に優れた結果が得られており、さすが最強スペックといった印象だ。
また、ゲーム系ベンチマークテストでは、シングルGPU動作に加えてSLI動作でのテストも行なった。シングルGPU動作でも十分に好結果となっているが、やはりSLI動作時には圧倒的な快適性が実現されていることがわかる。今回のテストでは、8xや4xのアンチエイリアシングを設定し、すべてフルHD解像度と、なるべく高負荷となるようにしているが、それでもこれだけの結果が得られている。3Dゲームを快適にプレイするには、平均のフレームレートで60fpsを確保できるかどうかという点がひとつの指標となるが、これだけのパフォーマンスがあれば、最新3DゲームもフルHD解像度で60fpsを余裕でクリアするフレームレートを確保してプレイできるはずだ。この冬最大の話題作である「Battlefield 3」も、高画質設定で快適にプレイできると言っていいだろう。
ちなみに、高負荷時の動作音は、さすがにやや大きい。特に、ビデオカードの冷却ファンの音がかなり大きくなるという印象だ。それでも、爆音というほどではなく、これだけのハイスペックを詰め込んだハイエンドゲーミングPCとしては、思ったほどどうるさくないという印象だった。これなら、動作音に関しても十分満足できるだろう。
「i1540PA1-Liquid」は、直販価格が329,700円と、さすがにスペック相応に高価格となっている。とはいえ、細かなパーツやケースなどの仕様を見ると、ほぼ同じスペックで自作するよりも安価なのは間違いなく、十分に納得できる家格でも価格設定ではある。もちろん、より安価に購入できる仕様のモデルも用意されているし、スペック面も自由にカスタマイズ可能なので、自分の用途に合ったモデルを選択すればいいと思うが、「Battlefield 3」などの最新3Dゲームを快適にプレイするという点を最優先するのであれば、やはり「i1540PA1-Liquid」の購入がベストだ。また、ケースのデザイン性から、ゲーミング用途以外の高性能PCを探している人にもオススメしたい。
【PCMark Vantage x64 Build 1.0.1 0906a】 | |
---|---|
PCMark Suite | 19974 |
Memories Suite | 13821 |
TV and Movies Suite | 8329 |
Gaming Suite | 20064 |
Music Suite | 17407 |
Communications Suite | 17716 |
Productivity Suite | 23121 |
HDD Test Suite | 40361 |
【3DMark 11 1.0.2.0 Performance(1,280×720ドット)】 | |
3DMark Score | 6629 |
GPU Score | 6113 |
Physics Score | 11746 |
Combined Score | 6502 |
【3DMark Vantage Bulld 1.0.1 0906a 1,280×1,024ドット】 | |
3DMark Score | 30462 |
GPU Score | 25252 |
CPU Score | 79953 |
【Windows エクスペリエンスインデックス】 | |
プロセッサ | 7.8 |
メモリ | 7.9 |
グラフィックス | 7.9 |
ゲーム用グラフィックス | 7.9 |
プライマリハードディスク | 7.9 |
GeForce GTX580×2枚 SLI | オフ | オン | |
---|---|---|---|
モンスターハンターフロンティアベンチマーク【絆】 | |||
1,920×1,080ドット | 15694 | 15762 | |
ロストプラネット2ベンチマーク DX11 (アンチエイリアス:CSAA8XQ、モーションブラー:on、影品質:HIGH、テクスチャ品質:HIGH、演出レベル:HIGH、DirectX 11 Feature:HIGH) | |||
1,920×1,080ドット | テストタイプA | 62.0 | 111.8 |
テストタイプB | 50.4 | 82.7 | |
Tom Clancy's H.A.W.X.2 Benchmark (アンチエイリアス:4x、View distance:High、Environment:High、Texture quality:High、Postprocessing:ON、Depth Of Field:ON、Particles density:High、Shadows:ON、演出レベル:HIG) | |||
1,920×1,080ドット | Maximum FPS | 336 | 460 |
Average FPS | 232 | 243 | |
Heaven DX11 Benchmark 2.5 (Shaders:High、Tessellation:extreme、Anisotroty:4、Anti-aliasing:8x) | |||
1,920×1,080ドット | FPS | 29.9 | 58.1 |
Score | 754 | 1463 |
http://www.mouse-jp.co.jp/
□「G-Tune」のページ
http://www.g-tune.jp/
□「MASTERPIECE i1540 シリーズ」のページ
http://www.g-tune.jp/desktop/ultimate_edition/
(2011年 11月 18日)