ニュース

【特集】お正月にじっくり遊ぶならこの1本! ブラウザ「V.D.」レビュー編

キャラクター集めと戦略性が魅力。日本消滅の危機に立ち上がる少年少女の戦略RPG

2014年12月16日 正式サービス開始

 12月16日から正式サービスがスタートしたブラウザ用RPG「V.D. -Vanishment Day- バニッシュメント・デイ(以下、V.D.)」。本作は、スクウェア・エニックスのタイトル「フロントミッション」のプロデューサーや、「ファイナルファンタジーX」のバトルディレクターなどを務めた土田俊郎氏がプロデューサーを担当している。

 また、音楽にはこちらもスクウェア・エニックスの「パラサイト・イヴ」や「キングダムハーツ」の楽曲制作で知られる下村陽子氏が担当しており、DMMゲームズとしてもかなり注力している年末注目のタイトルとなっている。

 実際、筆者は最初、制作スタッフに関する予備知識なしでプレイしていたのだが、そのときは戦闘そのものや部隊編成などのシステムが楽しく、また楽曲もずいぶんと豪華だなと感じていた。フタを開けてみれば「やっぱり」という感じで納得の、有名クリエイターが作り込んだ作品だったというわけだ。

 今回は、本作のプレイレビュー本稿でお伝えし、また記事を改めて物語の序盤である第1章の攻略ポイントをナビゲートしていく。お正月休みにもじっくり取り組めるタイプのゲームになっていたので、気になった方はこの機会にプレイしていただきたい。

チュートリアルがわかりやすく作られているため、ゲームのルールを覚えるのに苦労することはない

「V.D.」ってどんなRPG?

 それでは、実際に「V.D.」がどのようなRPGなのかをお伝えしていきたい。まずざっくりと全体的な流れに言及すると、「準備→クエスト(戦闘)→ストーリー進行」という形での繰り返しで進行していくこととなる。またクエストはストーリーだけではなく、キャラクターを成長させるために用意されているものや、特定の報酬を受け取れるものも用意されている。

 本作のストーリーは、連鎖的な大地震に見舞われた日本列島が、謎の消失を遂げるところからスタートする。これは「レイマン・インダストリー」と名乗る企業による仕業で、ある目的によって、日本を別の時空間内に移動させたのだという。舞台は、この地震から半年後の日本だ。

 謎の時空間に存在している日本各地は、武装したレイマン・インダストリーの支配下に置かれていた。特殊な磁場の影響で一般人はまともに動けない状態に陥っていたが、レイマン・インダストリーに対抗する「C.M.S.」という組織で訓練を受けた「特隊生」と呼ばれる子どもたちだけが、磁場に左右されることなく活動できた。プレーヤーは、その特隊生たちの指揮官となって、武装集団と戦いながら各地を解放していくことになる。

レイマン・インダストリーから日本を解放すべく戦う組織、C.M.S.の幹部。プレーヤーはこの組織に属する新米の指揮官という役割を果たす
戦闘を行なうのは少年少女たち。彼らを指揮して被害を最小限にとどめつつ勝利を目指すのがプレーヤーの役目だ

 ストーリーは章立てされており、各章はいくつかの「節」と、節を構成する「話」に分けられている。この話ひとつが「クエスト」となっており、各クエストをクリアしていくことでストーリーが進行していく。なお、ストーリーを進めると特定の時点で仲間が増えたり、行ける場所が増えていくなどの特典もある。

 プレーヤーは指揮官という立場のため、実際にキャラクターとして戦場に出ることはない。そのかわりに、キャラクターの強化、武器・防具の装備などの準備をはじめ、自分の部隊のキャラクターを戦場に投入し、指揮できる。また、新たなキャラクターのスカウトや、武器・防具の開発なども行なう。

 戦闘はターン制で、ターンの最初にプレーヤーがすべてのキャラクターに指示を与え、「GO」ボタンをクリックすることで、1ターンずつ敵味方一括して戦闘が進む仕組みだ。ターン進行中は戦闘に介入できないため、ある程度、戦闘の展開を読みつつ指示する必要がある。勝利後には経験値をはじめとする各種報酬が獲得でき、その内容に応じてレベルアップなどが行なわれ、キャラクターが成長していく。

 プレイしていて感じるのは、仲間にできるキャラクターが数多く存在するほか、武器や防具などの種類も豊富にあるということ。さらにそれらの強化システムなども用意されており、期間限定のイベントや随時提供されるコンテンツもある。プレイを続けていく中で、長く遊べそうな作品という印象を受けた。

ストーリーを進めていくことで仲間が増えたり、クエストが開放される。先へ進むほど、できることが多くなっていく
新たなキャラクターのスカウトや、武器・防具の開発依頼はプレーヤーの役目。部隊の戦力を見ながら効率的に行ないたい
戦闘は、あらかじめ指示を済ませたあとに一括で敵味方が動くターン制バトル。敵味方のジョブ相性や陣形などを把握すれば、より有利に戦える。勝利後に獲得できる経験値で味方をレベルアップさせ、戦力を増強していきたい

(泊 裕一郎)