ニュース

EIZO、ゲーミング初の240Hz駆動モニター「FORIS FG2421」を発表

EIZO初のゲーミングモニターはFPSに特化したハイエンドモデル

10月30日正式発表/発売開始

価格:64,800円

 EIZOは10月30日、同社初となるゲーミングモニター「FORIS FG2421」を正式発表し、同時に全世界で出荷を開始した。日本市場での価格は64,800円で、EIZOダイレクトサイトおよび、EIZOガレリア銀座店のみの取り扱いとなる。発売記念として、購入者先着100名に「EIZO×FnaticコラボTシャツ」がプレゼントされるキャンペーンも実施する。

製品説明を行なったEIZO企画部販売促進課長の梶川和之氏
シンプルなデザインの「FORIS FG2421」
ゲーミングモニター初の240Hz駆動を実現
VAパネル採用による高コントラスト、広視野角もウリのひとつ
「ScreenManager Pro for Gaming」により、マウス操作で簡単にモニターの調整をしたり、ホットキーの登録が行なえる
NVIDIA G-SYNCにEIZOは対応を表明していないが、前向きに検討中のようだ

 「FORIS FG2421」は、“モニターの老舗”であるEIZOとしては初となるゲーミングモニター。エンターテインメントカテゴリのモニターブランドとなる「FORIS」で初めてFG(FORIS GAME)を冠したモデルとなる。EIZOは、社内管理コードをそのまま製品名にしている珍しい会社だが、FG2421はFORIS GAME 24インチ(23.5インチの四捨五入) VAパネル 1世代目という意味になる。ちなみに、FORISブランドの現行モデルFS2333-Aは、FORIS STANDARD 23インチ IPSパネル 3世代目 価格変更モデルという意味になる。

 「FORIS FG2421」の基本スペックはその製品名からもわかるように、23.5インチのVAパネルを採用したフルHD(1,920×1,080ドット)のゲーミングモニターとなる。

 「FORIS FG2421」の最大の特徴は、ゲーミングモニターの分野で世界で初めて240Hz駆動を実現していることで、ゲーミングモニターではスタンダードになっている120Hz駆動や、iiyama、ASUS、BenQなど一部のメーカーが採用している144Hz駆動と比較して倍から倍近い性能アップを実現している。これにより、より残像感の少ない、滑らかな映像でゲームを楽しめる。もちろん、ゲーム以外のデスクワークにも効果を発揮し、CRTモニターのようなキレのある高速描画が可能となっている。

 原理的には、120Hzの入力信号に、240Hzのバックライト処理を加えるというEIZO独自の新機能「Turbo 240」により実現されている。発表会で説明を行なったEIZO企画部販売促進課長の梶川和之氏によれば、「120Hzから144Hzでほとんど差が出ないのはわかっていたので、一気に倍を目指した」と説明。

 また、「FORIS FG2421」はゲーミングモニターの分野では、応答速度の面で有利なTNパネルを採用するメーカーが多い中、「FORIS FG2421」はあえてVAパネルを採用し、コントラスト比5000:1の高コントラスト、広視野角を実現している。気になる応答速度は1ms未満としており、こちらもしっかりゲーミンググレードとなっている。

 入力は、DisplayPort、DVI-D、HDMIをそれぞれ1つずつ搭載。DisplayPortとDVI-Dは、1,920×1,080ドットでの120Hzの入力信号に対応しているため、「FORIS FG2421」の240Hz駆動のメリットを最大限享受できるのに対し、HDMIではその仕様上の制限から、120Hzの入力信号に対応するのは1,024×768ドットまでで、1,920×1,080ドット環境では60Hzの入力信号に対して120Hzのバックライト処理を加える120Hz駆動が上限となる。

 ゲームでは重要な要素となるカラーモードについては、EIZOがスポンサーとなっているプロゲーマーチームFnaticの監修を受け、ゲームに最適なカラーモードの調整が行なわれており、さらに付属のWindows用ソフト「ScreenManager Pro for Gaming」を使ってユーザーの好みに合わせたカラー調整が可能となっている。設定値のファイルは出力してユーザー同士でシェアできる。発売後にFnatic所属の選手達が使っている調整ファイルも提供予定だという。

 この「ScreenManager Pro for Gaming」で、カラーモードの調整以外にも様々な機能を備えており、便利な機能としては、カラーモードの設定や解像度の変更そのものをホットキーに割り当てることが可能で、ファンクションキー一発でカラーモードを切り替えたり、画面サイズを切り替えたりすることが可能となっている。

 本体デザインは、モニター下部に画面調整用のボタンが配置されている以外は何もないフラットでシンプルなデザインとなっており、背面はeSportsを意識してEIZOの文字がLEDで光り、持ちやすいようにバーミリオンカラーのハンドルが配置されている。本体サイズは563.5×391×451mm(横×高さ×奥行き)で、重量は6.2kg。

 なお、先週NVIDIAが発表したGPU側がモニターのリフレッシュレートを管理し、ティアリングやカク付きを無くす技術「G-SYNC」への対応については「現在検討中」という比較的前向きな回答が得られた。

 G-SYNCについては、10月23日現在、ASUS、BenQ、フィリップス、ViewSonicの4社が対応を表明し、NVIDIA側も発売済みの機種に対して、DisplayPortに刺すだけでG-SYNC対応とするG-SYNCキットの発売を表明しているが、G-SYNCへの対応を表明した日本のメーカーはまだない。「FORIS FG2421」の240Hzの描画速度に、NVIDIAのG-SYNCが加われば鬼に金棒となるだけに、早期の対応を期待したいところだ。

【EIZOはeSportsを支援】
EIZOは主戦場となっているヨーロッパ市場で、eSportsを積極的に支援している。今後、日本でのゲーミングモニター市場拡大に合わせて何らかの支援を検討しているようだ

【EIZOのFORISラインナップとキャンペーン】
EIZOでは、「FORIS FG2421」発売後も、現行モデル「FORIS FS2333-A」をRTS向けモデルとして併売していく
「FORIS FG2421」を購入すると先着で100名に、FnaticデザインTシャツが貰える

【タッチ&トライ】
タッチ&トライコーナーでは、120Hzの他社製モニターを隣に置き、大きな静止画を左右上下に流し、その滑らかさ、残像感の少なさをアピール。「FORIS FG2421」の隣に置くと、120Hzモニターの絵はザラザラに見える
ほとんどの操作をソフトウェア上で行なえるが、ハードキーも備える。これはソフトを提供しないMacやゲームハード等での利用を踏まえた上での選択だという

【「FORIS FG2421」製品写真】

(中村聖司)