バンダイナムコ、DS「ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊」
バトルを有利に展開するサポートキャラクターを紹介


3月4日 発売予定

価格:5,229円

CEROレーティング:A(全年齢対象)


パッケージデザイン
サポートキャラクターセット画面(下画面)

 株式会社バンダイナムコゲームスは、3月4日発売予定のニンテンドーDS用“仲間と共鳴するRPG”「ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊」において、バトルを盛り上げるサポートキャラクターと、バトルを有利に展開することができるシステムの情報を公開した。

■ バトルの鍵となるサポートキャラクター

 サポートキャラクターはバトル中のケロロ小隊を援護し、使い方次第ではバトルを有利に展開することができる存在。登場するサポートキャラクターは、「ケロロ軍曹」おなじみのそっくりキャラクターをはじめ、ゲームオリジナルキャラクター、バンダイナムコゲームスを代表する懐かしいキャラクターなどが多数登場するという。

 サポートキャラクターは、バトル前にセットすることでバトル中は下画面に表示され、下画面に表示されているサポートキャラクターをタッチすると、援護攻撃が発動する。最初は1キャラクターしかセットできないが、ゲームを進めることで最大4キャラクターまでセットすることが可能になる。時と場合に応じてキャラクターごとの特性を使い分けることが、バトルに勝利するための“鍵”となるようだ。



【サポートキャラクター:そっくりキャラクター】
【モア】【モモエル】【サマー】
ハルマゲドンで援護してくれるモアモモエルの歌は、パーティーの体力を回復する力があるサマーの援護は、攻撃力が高い剣攻撃で、敵を一刀両断

【サポートキャラクター:ゲームオリジナルキャラクター】
【キャプテン・フロッグ】【山神さま】【レイン】
B・シュートは、ネットで敵の動きを止めることができる山神さまの援護は、パーティーの体力を大きく回復するレインの援護は、風属性が付いているストームダンス

【サポートキャラクター:バンダイナムコキャラクター】
【どんちゃん】【アンドアジェネシス】【ハセヲ】
「太鼓の達人」のドンちゃんが、ケロロを応援しにきた!?上空から弾を撒き散らしながら登場するアンドアジェネシス双剣でケロロをサポートする「.hack//G.U.」のハセヲ
【王子】【パックマン】【クロノア】
小さな体で大きな塊を転がす王子も援護キャラとして登場アカベエに追いかけられるパックマン。援護になるのか?夢の世界を旅する「夢見る黒き旅人」クロノアも参戦!!

■ バトルを有利に展開する「コードネーム」&「りょうりシステム」

 「コードネーム」とは、ゲームを進めていくことで手に入るケロロたちの「称号」のこと。コードネームを変更すると、最大HPや攻撃力などのパラメーターが変化する。コードネームを入手するには、特定のイベントをクリアしたり、戦闘でコンボ数を稼ぐなど、様々な条件をクリアすることで手にすることができる。収録されているコードネームは、100種類以上。なかには見た目を変えることができる特殊なコードネームも用意されているという。

【「コードネーム」】
コードネームは装備画面で変更することができるコードネーム「ぐんそう」は、ケロロが最初から持っているコードネームなかには見た目が変化するコードネームも存在する。画像はコードネーム「むしゃ」

 「りょうりシステム」は、HP回復といった効果を持つ「りょうり」を作ることができるシステム。りょうりを作るには、「レシピ」と「しょくざい」が必要になる。レシピは人からもらったり、宝箱から手に入れることができる。しょくざいは敵を倒したり、道具屋で購入することで手に入れることができる。りょうりには、大きく分けて「メインディッシュ」、「デザート」、「カレー」の3種類がある。

【「りょうりシステム」】
りょうりは1度食べると、1回戦闘を終えるまで次のりょうりを食べることはできない。ただし、カレーだけはいくらでも食べることができる

■ 極めると何かが起きる! 「ケロカバトル」

 ゲームを進めていくことで、町の自動販売機で「ケロカ」を購入することが可能になる。購入したケロカを使って、町の住人と「ケロカバトル」で対戦することができる。カードバトルに勝利すると、対戦相手からカードを1枚貰うことができるが、負けてしまうとカードを奪われてしまうこともあるという。

【「ケロカバトル」】
ケロカカードは町中に置いてある自動販売機で、1枚20ゴールドで買うことができる。買う以外にも、町の住人から交換をもちかけられることもあるようだ
カードリストから使用するキャラカードとアイテムカードを選択。1回の戦闘で使用できるカードは3枚カードにはそれぞれ違った攻撃力、素早さがある。カード同士の相性もバトルに関係するというコマンドを駆使して、相手のカードのHP/MPを0すると勝利となる


※画面は開発中のものです。
(C)吉崎観音/角川書店・サンライズ・テレビ東京・NAS・BV
(C)2010 NBGI

(2010年 2月 22日)

[Reported by 志賀康紀]