ニュース
「デジモンストーリー サイバースルゥース」、中野ブロードウェイとのコラボ第2弾を開始
2017年9月28日 12:59
- 【コラボ期間】
- 9月27日~12月初旬まで
- 【ハッカーズメモリー】
- 12月14日 発売予定
- 価格:
- 【PS4版】
- 通常版:6,800円(税別)
- 初回生産限定版:10,300円(税別)
- 【PS Vita版】
- 通常版:5,700円(税別)
- 初回生産限定版:9,200円(税別)
- プレイ人数:1人(オンライン対戦時2人)
- CEROレーティング:C(15歳以上対象)
バンダイナムコエンターテインメントは、育成RPG「デジモンストーリー サイバースルゥース」と「中野ブロードウェイ」とのコラボレーション第2弾を9月27日より開始した。シリーズ最新作となる、プレイステーション 4/PlayStation Vita用「デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー」(以下、ハッカーズメモリー)は12月14日発売予定。
中野ブロードウェイは、「デジモンストーリー サイバースルゥース」に登場するキャラクターたちの重要拠点としてゲーム中に登場する“聖地”。コラボ第2弾では、中野ブロードウェイ館内の様々な場所にキャラクターとデジモンの装飾が施される。
また、中野ブロードウェイ館内にあるギャラリー「pixiv Zingaro」では、11月10日より歴代のゲームソフトや「ハッカーズメモリー」のイラストなどを展示する、初の展示会が開催される。
中野ブロードウェイとのコラボ第2弾を開催
開催日程:9月27日~12月初旬まで
期間中は、「デジモンストーリー サイバースルゥース」のキャラクターやデジモンが館内に登場。装飾を楽しみながら買い物や食事ができる。
「デジモンストーリー展」を開催
開催日時:11月10日~11月21日 12時~19時/水曜定休
開催場所:中野ブロードウェイ館内ギャラリー「pixiv Zingaro」
入場料:無料
企画:バンダイナムコエンターテインメント・pixiv
運営:Kaikai Kiki
期間中は、歴代のゲームソフトや「ハッカーズメモリー」のイラストなどが展示される。また、物販では、本展限定の「デジモンストーリー サイバースルゥース」グッズも販売予定。本シリーズでは、初のグッズ化となる。
「デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー」について
本作は、2015年にPS Vitaで発売された「デジモンストーリー サイバースルゥース」の最新作。前作の事件の裏側で起こっていたもう1つの物語が、新たな主人公の視点で描かれる。プレーヤーは、現実世界と電脳空間の境界線が希薄になった近未来の東京を舞台に、電脳空間で発生したAIを持つコンピュータウィルス「デジモン」を使役するハッカーとなり、敵対するハッカーやデジモンたちの巻き起こす事件に立ち向かっていく。
本作では、320体のデジモンが育成可能。新たなデジモンやサポートスキルにより、バトルの幅が広がっている。さらに、シミュレーションで展開されるチーム戦「ドミネーションバトル」やテリトリー争奪(縄張り争い)クエストなどの新要素も加わるほか、オンライン要素も強化される。前作「サイバースルゥース」も収録。前作とのクロスセーブや、前作プレイ特典も搭載される。
プレミアムバンダイで発売中のTシャツがゲーム内に登場!
「ハッカーズメモリー」では、主人公のコスチューム「Tシャツ」の着せ替えが可能。Tシャツは、ゲーム内のショップで購入したり、イベントで入手したりすることができる。また、本作には、バンダイが運営する公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で販売されている「デジモンシリーズ」のTシャツもゲーム内に登場するため、登場キャラクターたちとのペアルックが楽しめる。
□プレミアムバンダイ「デジモンシリーズ」アパレル商品紹介ページ
http://bandai-fashion.jp/news/detail.php?id=422
©本郷あきよし・東映アニメーション
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.