ニュース

「日本ゲーム大賞2017」アマチュア部門の「テーマ」が決定

AR(拡張現実)やVR(仮想現実)に関連した作品も応募可能

5月1日~6月30日 受付期間

 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は、アマチュアのクリエイターが制作するオリジナルゲームソフトの中から、優れた作品を表彰する「日本ゲーム大賞2017 アマチュア部門」において、2017年度の募集「テーマ」を発表した。

 今年の「日本ゲーム大賞2017 アマチュア部門」の募集テーマには、「はさむ」が決まり、応募作品のプラットフォームは汎用性の高いPCとスマートフォンで募集される。さらにAR(拡張現実)やVR(仮想現実)に関連した作品でも応募が可能となる。

 応募方法については、従来の郵送での受付に加えて、Webでも応募もでき、応募受付は5月1日から6月30日までとなっている。応募方法の詳細は、5月1日より公式ホームページで公開される予定になっている。

 なお、応募作品を制作する前に必ず、応募要項(作品基準)を「日本ゲーム大賞」公式ホームページで確認いただきたい。

「日本ゲーム大賞2017 アマチュア部門」2017年のテーマは、「はさむ」

【育成部会からのコメント紹介】

 はさむ、と聞いて、いろいろなことが連想されると思います。

 オセロのようにすでに「はさむ」をゲームデザインに織り込んでいるような既視感高い企画は、テーマ消化はしているといっても、高い評価を受けることは難しいかもしれません。

 かといって、無理やり、現在開発中のゲームに、はさむ機能を追加するというのも望ましいことではありません。

 これから4カ月間で、考え抜いて、そして、「なにが面白いのか?」にこだわったゲームを開発して、ぜひ、大勢のアマチュアの皆さんに挑戦していただきたいと思います。

募集テーマ「はさむ」

 応募に際しては、「はさむ」というテーマに即した具体的な表現、手法などを用いて制作された作品が対象となる。また、テーマを用いた箇所については、必ず応募時に具体的に記述が必要となる。

 さらに、今回のテーマをどのように表現しているか、またその完成度合が評価の重要な要素となり、テーマの表現が希薄である、またはテーマが感じとれない、また予め制作済みの作品に対してあまりに強引にテーマと結びつけたような場合は、評価にネガティブな影響がでる場合がある。

募集・対象プラットフォーム

・PC:Windows 10、Windows 8、Windows 7
・スマートフォン:Android、iOS
・AR(拡張現実)やVR(仮想現実)に関連した作品も応募可能。

 試遊環境の詳細スペックは、日本ゲーム大賞公式ホームページにて公開されているので、確認いただきたい。

応募資格

 年齢、性別、国籍、個人、法人、団体を問わずアマチュアの人が対象となる。

 ただし、日本国内在住者に限り、応募作品数の制限はない。会社所属、契約、フリーランスなどの勤務・雇用形態に関わらず、ゲーム制作の対価報酬を得ている人は、プロのゲームクリエイターとみなされる。

応募期間

5月1日~6月30日23時59分まで。郵送は6月30日消印有効。Webは6月30日の23時59分までに応募を完了していること。

表彰

大賞:(1作品)トロフィー・副賞:50万円
優秀賞:(該当数)トロフィー・副賞:5万円
個人賞:(該当数)トロフィー・副賞:5万円
佳作:(該当数)トロフィー

審査方法

第1次審査……プレイ映像の視聴審査により、2次審査進出作品を決定。
第2次審査……各作品の試遊審査を行い、最終審査進出作品を決定。
最終審査……業界誌編集長、クリエイターが最終審査選出作品全てについて試遊審査

選考委員

業界誌編集者、クリエイター等で構成される予定。

発表授賞式

9月23日(予定)
場所:「東京ゲームショウ2017」内イベントステージ
会場:千葉県 幕張メッセ