CESA、「CEDEC 2012」募集する講演テーマ例を公開

委員長はバンナム斎藤直宏氏に。前委員長の吉岡氏はフェローに就任


8月20日~8月22日

会場:パシフィコ横浜



 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、8月20日~22日にパシフィコ横浜にて開催を予定しているゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2012」に関して、セッション講演者を募集すると同時に、CEDEC 2012運営委員会プログラムワーキンググループが設定した“講演テーマ例”を公開した。

CEDEC 2012の様子

 今回発表された講演テーマ例は、講演内容を限定するものではなく、ひとつの方向性を示すモノとしている。また、テーマに沿った内容を応募することで、採択を保証するものでもないとしている。あくまでCEDEC 2012運営委員会が制定しているCESAゲーム開発技術ロードマップに沿った一定の目安に過ぎないということのようだ。対象となる技術分野ごとの個別の講演テーマ例は以下の通り。

 なお、「アカデミック分野」については、学術系のテーマを中心に、企業研究機関のテーマも含め、本年度より「基盤技術分野」に改称したほか、「ビジュアルアーツ分野」、「プロデュース分野」、「基盤技術分野」に関する方向性は、現時点では含まれておらず、後日お知らせするとしている。


【プログラミング分野】
・ テスト駆動開発の必要性と成功事例・失敗事例
・ 独特のコーディングルールの利点と弊害について
・ プログラミング作業の自動化事例
・ タイニーAI等、AIの事例の紹介
・ インハウスツールの事例紹介

【ゲームデザイン分野】
・ ボードゲーム・ARG・遊園地のアトラクション・ソーシャルゲーム・シリアスゲームなど、さまざまなゲーム市場におけるゲームデザインとその特徴
・ 斬新なゲームデザインは一体どのようにして生み出されるのか
・ 女性ゲームデザイナーの思考とそこから生まれたゲームの事例
・ ゲームデザインで脳をだます:意図的な錯覚は引き起こせるか?
・ ソーシャルゲームのゲームデザイン。その変遷や最新事情の解説

【サウンド分野】
・ サウンドデバッグのための工夫。見えない音の状況をいかに把握するか
・ 大量の音声データに対する生産性向上の工夫
・ 物理シミュレーションに対する効果音表現手法

【ネットワーク/オンライン分野】
・ サーバのスケーリング事例紹介
・ 効率的なデータマイニングの事例
・ HTML5 の実用・実装事例
・ 拡がるサーバサイド技術、データベース実用事例
・ ネットワークゲームの不正行為と対策

【ビジネス&マネージメント分野】
・ コンシューマーゲーム開発者が取り組むソーシャルゲーム開発の現場
・ スマホ時代のソーシャルゲーム。ブラウザ型の次世代スタンダードとは?
・ iOS、Android 向けアプリケーション開発環境状況、Unity 最新事情
・ アーケードゲームとソーシャルゲームの類似性
・ スケジュール管理の鉄則、画期的手法、成功事例
・ 認定スクラムマスター座談会
・ ゲーミフィケーションへのトライ事例
・ ビジネス環境が変化する中でのゲーム業界の未来
・ 優秀な人材確保に必要な条件と施策
・ 海外版ゲーム、「作ってみたけど売れなかった・・・」その理由とは
・ 欧米以外で注目を集めるマーケット、BRICs・VISTA でのゲームビジネス成功例
・ 中国・ベトナム・インドなど海外発注最前線
・ プロジェクト管理ツールの活用事例
・ 工数見積もりの現実

【Interactive 編】
・ 触って楽しい
・ エンターテインメント性
・ 入力インターフェイスの使い方を工夫
・ 自慢の自作ゲーム、自分の作ったツール紹介
・ 得意分野について俯瞰しての解説


 なお、CEDECの運営を担当するCEDEC運営委員会のメンバーの刷新も合わせて発表された。委員長が吉岡直人氏から、バンダイナムコゲームス斎藤直宏氏にバトンタッチし、吉岡氏は、元委員長の松原健二氏(ジンガジャパン)と同様にフェローとなり、運営をバックアップする立場に回る。

 斎藤氏の委員長就任により空席となった副委員長には新たにセガの庄司卓氏と、ポリゴンマジックの鶴谷武親氏が就任。委員会のもとで、各専門分野のエキスパートによって構成される各ワーキンググループにも、ゲームメーカー各社から多くの人材が集結し、オールジャパンの体制が整いつつある。


【CEDEC実行委員会】

■委員長 斎藤直宏/株式会社バンダイナムコゲームス

■副委員長 庄司 卓/株式会社セガ

■鶴谷武親/ポリゴンマジック株式会社

■フェロー 松原健二/ジンガジャパン株式会社

■吉岡直人

【プログラムワーキンググループ】

■リーダー 庄司 卓/株式会社セガ

■運営担当 藤村幹雄/株式会社コナミデジタルエンタテインメント

■プログラミング 南野真太郎(主担当)/ポリゴンマジック株式会社

■渡辺雅央/株式会社サイバーコネクトツー

■ビジュアルアーツ 金久保哲也(主担当)/株式会社バンダイナムコゲームス

■亀井敏征/株式会社ディンプス

■サウンド 中西哲一(主担当)/株式会社バンダイナムコゲームス

土田善紀/株式会社スクウェア・エニックス

■オンライン/ネットワーク

■門脇宏(主担当)/株式会社ディー・エヌ・エー

■福田淳史/株式会社コナミデジタルエンタテインメント

■ゲームデザイン 遠藤雅伸(主担当)/株式会社モバイル&ゲームスタジオ

■鬼頭雅英/株式会社バンダイナムコゲームス

■プロデュース 未定

■ビジネス&マネージメント

■齊藤康幸(主担当)/株式会社ヘキサドライブ

■中村樹之/株式会社セガ

■基盤技術 三上浩司(主担当)/東京工科大学

■インタラクティブ 今給黎隆(主担当)/グリー株式会社

■粉川貴至/株式会社セガ

■海外トラック 吉岡直人(主担当)

【CEDEC AWARDS ワーキンググループ】

■リーダー 狩野直士/株式会社ディー・エヌ・エー

■メンバー 古賀豊/株式会社コーエーテクモゲームス

【CEDEC Digital Library (CEDiL) ワーキンググループ】

■リーダー 植原一充/株式会社バンダイナムコゲームス

【広報ワーキンググループ】

■リーダー 鶴谷武親/ポリゴンマジック株式会社

■メンバー 石田実緒/株式会社バンダイナムコゲームス

【スポンサーシップワーキンググループ】

■リーダー 小高輝真/株式会社ウェブテクノロジ

■メンバー 近藤広明/Dolby Japan 株式会社

■鶴谷武親/ポリゴンマジック株式会社

【システムワーキンググループ】

■リーダー 植原一充/株式会社バンダイナムコゲームス

■メンバー 粉川貴至/株式会社セガ

【アドバイザリーボード】

■メンバー 安生健一/株式会社オー・エル・エム・デジタル

■稲見昌彦/慶應義塾大学

■蝦名寿昌/株式会社コナミデジタルエンタテインメント

■木下昌也/株式会社タイトー

■小林貴樹/株式会社スマイルブーム

■田代昭博/日本マイクロソフト株式会社

■津田順平/株式会社コーエーテクモゲームス

■中嶋謙互/MMOG開発者

■橋本善久/株式会社スクウェア・エニックス

■堀川 勉/株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

■松山 洋/株式会社サイバーコネクトツー

■水谷 崇/株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

■三宅陽一郎/株式会社スクウェア・エニックス

【事務局】

■小林岳人/一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会


Copyright (C) Computer Entertainment Supplier's Association. All rights reserved.

(2012年 2月 15日)

[Reported by 中村聖司]