NCJ、WIN「雀龍門2」先行体験レポート

「なしなし」、「三人麻雀」が追加され対局が一層充実


11月16日 アップデート実施予定



ゲームトップ画面。タイトル変更とともに色も変わった

 エヌ・シー・ジャパン株式会社は、Windows用オンライン麻雀ゲーム「雀龍門」を11月16日にアップデートし、タイトルを「雀龍門2」に変更する。

 「雀龍門」は、リアルさと派手なエフェクトが共存した3Dグラフィックスと、素早いマッチングシステムが特徴のオンライン麻雀ゲーム。2009年12月に正式サービスを開始した比較的新しいタイトルながら、累計登録会員数は50万人を突破する人気作となっている。

 現在サービスされている「雀龍門」では、全国のプレーヤーとマッチングし、スコアが記録される「公式戦」と、スコアは記録されず、卓にパスワードをかけて友人と遊べる「友人戦」の2つのゲームモード(ほかに練習用の「チュートリアル」も用意されている)が選べる。「公式戦」ではルールが固定されており、東風戦と半荘戦の2種類を選んで入場できるのみであったが、今回のアップデートより、これまでのルールを「ありあり」(喰いタンあり、後付けあり)と名称を改め、他に「なしなし」、「三人麻雀」の2つのルールが追加され、全6種類の対戦モードで楽しめるようになる。




■ 新ルール「なしなし」と「三人麻雀」

一新された「公式卓」。自分の好きなルールを選択できるようになった

 「ありあり」はこれまでと同様、喰いタンあり後付あり、赤牌3枚、一発裏ありといった現代の麻雀にも広く採用されているルールだ。そこに今回は「なしなし」と「三人麻雀」という、従来とは異なる志向を持ったルールが加わる。

 「なしなし」とは、喰いタンと後付けがないという意味。さらに従来ルールである「ありあり」に存在した赤牌も入らないため、和了点数の平均はどうしても低くなる。実際の対局中では、「ありあり」とは違ってどこからでも鳴けるような気軽さがない分、手役作りにじっくりと取り組める印象であった。一発と裏ドラはあるので徹底的に役重視というわけではないが、面前で手を進める機会が多くなることで攻守の方法も変わってくる。腕に自信があるユーザー向きの、実力が出やすいルールと言えるだろう。

 一方、「三人麻雀」は名前通り3人で打つ、一般に技術よりも運要素が強いと言われているルールだ。「雀龍門2」の「三人麻雀」では、萬子の2から8の牌が出てこない、「北」を抜きドラ(手牌にある「北」を場に晒すことでドラ扱いとなり、リンシャン牌を1枚手牌に持ってくる)として扱う、ツモ時の計算は折半になる、チーができない、というルールを採用している。牌の種類が少ない分、手役に必要な牌を持ってこられる確率が上がるので、点数の高い役を目指しやすい。また3人しかいないために、東風戦では3局、半荘戦でも6局で勝負が終わる回転の早さも特徴的だ。運要素が強いというのは、この得点の高さとスピードによる。

 実際に体験してみたところ、この勝負展開の早さと、役満などの上位役を積極的に狙っていく対戦者同士のぶつかり合いが印象的であった。そのような激しさがありながら、今までの「雀龍門」と変わらない操作感で楽しめたのも嬉しい。ハイリスクではあるが、スピーディーかつスリルのある勝負を求めていたユーザーには、嬉しいアップデートになるだろう。

 なお、ゲームモードの名称が「雀龍門2」へのアップデートに合わせて変更される。現状の「公式戦」、「友人戦」、「チュートリアル」が、それぞれ「公式卓」、「友人卓」、「練習卓」となる。

 また「公式戦」には、誰でも楽しめる「通常戦」と、ある程度昇級を重ねないと入場できない「昇龍戦」の2つがあるが、これらの名称も「一般卓」、「熟練卓」と変更される。特に「熟練卓」については、入場制限はこれまでの「6級以上、2万5千雀珠」から「6級以上、1万5千雀珠」へと引き下げられるため、以前よりも入場が容易になる。


【スクリーンショット】
役の組み立てが重要になる「なしなし」モード。見た目は「ありあり」と変わらない
ハイリスク・ハイリターンの「三人麻雀」モード。「北」が手牌にある場合は「抜く」というコマンドが表示される



■ 対局を賑やかにするアイテムの追加と充実した便利機能

 「雀龍門2」では、対局アイテムも追加される。特に注目したいのは2つで、ひとつは「猫の手」だ。「雀龍門」では、牌をツモる際などに3Dグラフィックスで描かれた手が表示される。この「手」はこれまで男女2種類から選べたが、新たに「猫の手」に変更できるようになった。「猫の手」は2種類用意され、1つは有料アイテムとして販売、もう1つは今回のアップデートに合わせて発売される「雀龍門2」のパッケージに同梱される。可愛らしくて憎めない動きで、対局中も思わず和んでしまうだろう。
 

【スクリーンショット】
とにかく目を引く「猫の手」。指輪などのアクセサリー類は反映されない

キャラクターボイスのアイテム画面。2種類は無料で提供される予定

 もうひとつが、松岡由貴さんなどの声優を起用した「キャラクターボイス」だ。「ボイス」は、対局中の「ポン」や「リーチ」といった発声や、状況に合わせた心の声をプレーヤーの代弁者として喋る機能だ。新たな「ボイス」は、無料で2種類が追加されるほか、有料アイテムとして2種類、パッケージ同梱で2種類の、合計6種類が追加される。実際に対局してみると、「猫の手」と新ボイスはやはり新鮮で、対局中の見た目が変わり、違う種類の声が飛び交うことで、今まで以上のにぎやかさが感じられた。


【音声サンプル】
サンプル1サンプル2サンプル1サンプル2
「陽気な調子者」CV: 成瀬誠
無料提供
「天然おっとりお姉さん」CV: 本井えみ
無料提供
サンプル1サンプル2サンプル1サンプル2
「謙虚な青年」CV: 杉山紀彰
雀龍門2ショップにて販売予定
「ツンデレお嬢様」CV: 金元寿子
雀龍門2ショップにて販売予定
サンプル1サンプル2サンプル1サンプル2
「豪傑」CV: 白熊寛嗣
パッケージ同梱
「関西娘」CV: 松岡由貴
パッケージ同梱

王牌まで見られる牌譜モードの「山牌透過機能」。より研究がしやすくなっている

 他にもさまざまなアップデートが予定されている。自分の対局を保存して後から確認できる「牌譜モード」には、「山牌透過機能」が追加される。これは「配牌が操作されているのでは?」というコンピューター麻雀にはつきものの疑念に対しての答えでもあるそうだ。
 
 プレーヤーが所有する音楽ファイルをゲーム中のBGMとして使用できる機能も追加される。これまではロビーや対局中のBGMは、ゲーム中にある公式のもの以外には選択できなかったが、プレーヤーが所有する音楽ファイルの中から自由に選んで設定できるようになる。「東一局」のBGM、「東二局」のBGMと個別に設定できるので、例えば「南四局」には自分の1番盛り上がる曲を設定するなどの楽しみ方もできる(ただし動画ファイルとして保存する際には、BGMは公式のものに自動的に差し替えられる)。

 また自動的にスクリーンショットを保存してくれる「オートスクリーンショット機能」も追加された。役満を上がった瞬間や最終集計など、事前に設定したタイミングでスクリーンショットが自動的に保存される。「雀龍門」はTwitterにスクリーンショットをアップロードする連動機能を備えているが、役満達成などの決定的瞬間の撮影タイミングを逃してしまうプレーヤーが多かったことから追加された。

 このほかにも、昇級ごとに選べる卓や牌の種類が増えたり、いつ昇級したかといったデータが自動で書き込まれていく「履歴」機能が追加されたりと、様々な仕様追加や改良も行なわれる。
 
 公式ルールが2種類、対局中の演出や機能も大幅に追加され、より充実したといった印象の「雀龍門2」。11月16日のアップデートを楽しみに待ってもらいたい。


【スクリーンショット】
より細かい設定が可能になった「設定画面」。所有している曲のBGM設定もここでできる決定的瞬間を逃さない「オートスクリーンショット機能」。撮影タイミングは細かく設定できる
エフェクトも一部変更されている。特に初段以上のプレーヤーが「熟練卓」でプレイすると、派手なエフェクトが出るという

Jan Ryu Mon is a trademark of NCsoft Corporation. Copyright (C)2009 NCsoft Corporation. NC Japan K.K. was granted by NCsoft Corporation the right to publish, distribute and transmit Jan Ryu Mon in Japan. All rights reserved.

(2010年 10月 27日)

[Reported by 安田俊亮]