ニュース

日本オリンピック委員会(JOC)、日本eスポーツ連合(JeSU)を準加盟団体として承認

6月11日 発表

 日本eスポーツ連合(JeSU)は、日本オリンピック委員会(JOC)の準加盟団体として承認されたことを6月11日に発表した。

 JeSUは2018年にジャカルタ・パレンバンで開催された「第18回アジア競技大会」にて、デモンストレーション競技として実施されたeスポーツ競技へ、eスポーツの日本代表選手を派遣するため複数の関連団体を統合する形で設立された。

 2026年は、愛知・名古屋で「第20回アジア競技大会」の開催が予定され、eスポーツが正式競技として実施されることが決定している。

 なお、「第20回アジア競技大会」への選手派遣を迅速かつ着実に進めることを最優先として手続きを進めているため、JOCの準加盟団体としての認定期間は2027年3月31日までとなっている。

第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ・パレンバン)にてデモンストレーションとして実施されたeスポーツ競技にて日本代表が優勝
第2回東アジアユース競技大会(2023/ウランバートル)の正式競技として実施されたeスポーツ競技では金メダルと銅メダルを獲得