ニュース

「Meta Quest Gaming Showcase」発表内容まとめ! 「アサクリ」、「進撃の巨人」など最新VRタイトル情報が公開

【Meta Quest Gaming Showcase】

6月2日2時 配信

 Metaは、6月2日2時より配信した「Meta Quest Gaming Showcase」にて、同社の最新ゲームタイトル情報を公開した。

 今年で3回目の開催となった「Meta Quest Gaming Showcase」。今回は「アサシンクリード」シリーズ最新作「アサシン クリード ネクサス VR」や、「進撃の巨人」を題材とした「進撃の巨人VR: Unbreakable」、Netflixのドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」のVRゲーム「ストレンジャー・シングス VR」、リズムアクションゲーム「サンバDEアミーゴ」のVRに対応する新作など、バラエティに富んだ様々なタイトルに関する情報が発表された。

 本稿では公開されたタイトル情報をまとめている。

「Asgard’s Wrath 2」

発売日:2023年後半

 本作は北欧世界が舞台のアクションゲーム「Asgard’s Wrath」の続編となるタイトル。今作ではこれまでのスタンドアローン型VRでは見られなかったような壮大な大地、大砂海を探検し、映画のようなストーリー展開、緊張感あふれる戦闘を60時間以上楽しめる。現在は事前予約が開始している。

「I Expect You To Die 3: Cog in the Machine」

発売日:未定

 VRスパイパズルゲーム「I Expect You To Die」シリーズの第3作目「I Expect You To Die 3: Cog in the Machine」が登場。今回は想像をはるかに超える新たな悪党が登場するという。プレーヤーは新たな危険な地に赴き、スパイとしての能力が試される。本日より10%OFFで事前予約が開始している。

「Silent Slayer: Vault of the Vampire」

発売日:未定

 Schell Gamesの新作タイトル「Silent Slayer: Vault of the Vampire」が制作中であることが発表された。公開されたキーアートと映像ではダークなゲーム世界観を確認できる。

「UNDERDOGS」

発売日:未定

 本作は、22世紀のメカファイトの中心地、ニューブラッカを舞台にした、近未来的な物理ベースで行われる格闘タイトル。戦いに勝利していくことでチェーンソーや鋼球などのパワーツールを含む100以上のアイテムでメカを自分好みにパワーアップさせることが可能。独特なメカ達やアニメ調のゲームシーンが披露された。

「ゴーストバスターズ: ゴーストロードの覚醒」

発売日:今秋予定

 ソニー・ピクチャーズVRとnDreamsは新作タイトル「ゴーストバスターズ: ゴーストロードの覚醒」の最新トレーラーを公開。映像ではサンフランシスコの新しいゴーストバスターズ本部の様子などを確認することができる。発売は今秋予定となっている。

「Racket Club」

発売中

 Resolution Gamesにより12月に発表された「Racket Club」の映像が公開。ラケットスポーツがVRで体験でき、シングルプレイで腕を磨いたり、オンラインで世界中の人々と対戦したり、ちょっと一息つきたい試合の合間には、コートサイドでくつろぎながら交流ができるなど、マイペースで遊ぶことができる。

「Vampire: The Masquerade - Justice」

発売日:今秋

 本作は闇の世界を舞台にした全く新しいアドベンチャーRPG。ヴェニスの美しい運河やルネッサンス時代の建物の裏側を紹介する骨太なストーリーを楽しめ、プレーヤーはヴァンパイアとして影に隠れて生き、罪人に裁きを下していく。今秋発売予定となっている。

「Dungeons of Eternity」

発売日:2023年後半

 タイトルにもなっているダンジョンは数百もの空間からランダムに生成され、不気味な地下室、崩れかけた城、暗い洞窟など、1人でも友人とでも冒険することができる。敵やパズル、トラップを乗り越えながら奥へ奥へと進み、できるだけ多くの宝や装備を手に入れ、ダンジョンからの脱出を目指す。発売は今年の後半を予定している。

「The 7th Guest」

発売日:10月予定

 本作は、1993年にCD-ROMで発売されたアドベンチャーゲームを、最新技術を使用しVRゲームとして再現したタイトル。オリジナル版のポイント&クリック・アドベンチャーにオマージュを捧げるパズルが満載の、スリル満点な遊園地の乗り物のようなゲームとして生まれ変わっている。発売は10月予定。

「バレットストーム」

発売日:2023年後半

 「バレットストーム」は2011年に登場したFPS。VR向けタイトルとして、新旧のスキルショットや、アクション満載のストーリーなど一から制作され、Meta Questストアでリリースされることが発表された。今年後半にリリース予定となっている。

「パワーウォッシュ シミュレーター VR」

発売日:2023年予定

 2021年にSteamで早期アクセスタイトルとして発売されて以来、大きな反響を呼んだ高圧洗浄シミュレーション「パワーウォッシュ シミュレーター」がMeta Quest 2とMeta Quest ProにVR用タイトルとして登場する。従来の爽快感はそのままに、VRによって新しい次元の満足感を体験することができる。発売は年内予定となっている。

「We Are One」

発売日:6月2日

 本作は、タイムループを利用して、過去の自分自身と複雑な冒険を繰り広げていく時空を超えたシューティングゲーム。ループするたびに同じアクションを繰り返す自身のクローンを作り出すことが可能。作戦を進めていく中で、新たな展開やチャレンジが待ち受ける。

「デメオ バトルズ」

発売日:未定

 「デメオ バトルズ」はスピード感あふれるPvP戦略ゲーム。1対1または2対2のターン制でプレーヤー同士での対戦が行なわれる。チャンピオンを選び、強力な部隊を編成し、アリーナで生き残りをかけたファンタジー溢れる戦いを楽しむことができる。

「Onward」1.11アップデート

発売中

 タクティカルシューター「Onward」が夏にアップデートを予定。2つの新しい武器など、一部の内容が公開された。また、よりリアルな動作アニメーションやより詳細なテント内環境など、主要箇所の再現性が向上する。

「Walkabout Mini Golf」新コース「センター・オブ・ジ・アース」

発売日:6月8日

 本作はユニークなコースでゴルフを体験できるVRスポーツゲーム。6月8日より巨大な恐竜や新しい懐中電灯の仕組みが登場する新コース「センター・オブ・ジ・アース」が配信される。また、今年の夏にiOSに登場予定のポケットエディションも公開され、Meta Questとのクロスプレイが可能となることが明かされた。

「Ghost Signal: A Stellaris Game」Fleet Expansion

発売中

 本作は3月にMeta Quest 2とMeta Quest Proに登場したローグライトVRアクション。今回は宇宙探索のさらなる選択肢となる無料のアップデート「Fleet Expansion」が公開された。2隻の新しい宇宙船によって戦闘における新しい戦術が可能に。また、オートセーブ機能や複数のセーブデータを利用できる機能、ゆっくり宇宙を探検したいときのためのリラックスモードなども追加される。

「デスゲームホテル」

発売日:未定

 デザイナー・SWERY氏が設立したスタジオ「White Owls」が手掛ける新作タイトル「デスゲームホテル」のトレーラーが公開された。本作は「Goblet of the Reaper」や「Death Poker」といったギャンブルをプレイでき、賭けるチップは自身の手や足となっており、文字通り命がけのギャンブルを体験できる。対戦相手の動向をよく注目することで、何かヒントを得られるかもしれない。

「Little Cities」Sandboxアップデート

6月配信予定

 本作は2022年にリリースされたVR街づくりシミュレーション。今後の展開について発表が行なわれ、6月に予定されているアップデートでは夢のような島を自由に作ることができ、大胆な都市の創造が可能になるとのこと。

「No More Rainbows」

発売日:6月2日

 本作は、プレーヤーが魔界を守る役目を担う番人となり、可愛らしい明るい侵入者を撃退していくアVRアクションアドベンチャー。4つのユニークな世界を探検し平和を取り戻していく。本日よりMeta Questストアにて配信される。

【【日本語字幕】第3回 Meta Quest Gaming Showcase】