ニュース

ハッピーセット「ドラえもん わくわくじゆう研究」8月5日登場

ひみつ道具のおもちゃで身の回りの不思議を探そう

【ハッピーセット「ドラえもん わくわくじゆう研究」】

8月5日~約4週間 発売予定

価格:470円~500円 (税込・一部店舗では価格が異なる場合がある)

 日本マクドナルドは、ハッピーセット「ドラえもん わくわくじゆう研究」を8月5日から期間限定で全国のマクドナルド(一部店舗を除く)にて販売する。価格は470円より500円(税込・一部店舗では価格が異なる場合がある)。

 ハッピーセットに、ドラえもんと一緒に自由研究を楽しめる、夏休みにぴったりなおもちゃ「ドラえもん わくわくじゆう研究」が登場。ドラえもんのひみつ道具であるビッグライトやスモールライトなどの遊び・実験を通して、新たな発見や、身の回りの不思議に出会うことができる。

 第1弾には、レンズをのぞくと身の回りのものが大きく見える「ビッグライト」、水の量によって笛の音階が変化する「水笛」などの4種が登場。第2弾には、磁石などの金属にドラえもんが反応する「金属たんちき」、鏡を使って様々な角度からのドラえもんを観察する「かがみの実験」など4種がラインナップされており、お家時間や外遊びが充実するおもちゃ全8種が揃っている。

 また、各おもちゃに付属する「ドラえもん わくわくじゆう研究リーフレット」には、遊びを通して発見したことや、自分で気づいたことを記録することができる。自由研究を家族や友達へ伝えてみよう。

 続く第3弾では、第1弾・第2弾で登場した全8種のおもちゃの中からいずれか1つがもらえる。なお、各弾ともに、おもちゃはランダムで配布されるため、選ぶことはできない。また、数量限定のため、なくなり次第終了する。

 マクドナルド公式ホームページでは、ハッピーセットのおもちゃの遊び方や仕掛けがわかる紹介動画も公開される。また、8月6日・7日の2日間は、週末プレゼントとして、ハッピーセット「ドラえもん わくわくじゆう研究」1セット購入につき「びっくり!ひらめき☆おたのしみシール」がもらえる。

ハッピーセット「ドラえもん わくわくじゆう研究」

第1弾

期間:8月5日(金)~8月11日(木)

のぞいてびっくり!ビッグライト

 レンズをのぞくと、遠くのものが大きく見える望遠鏡のおもちゃ。ドラえもんたちが描かれたカードをのぞいて遊ぶこともできる。

音が変わる?ふしぎな水笛

 5つの注ぎ口に、水を入れて吹くと音がなる笛のおもちゃ。水の量によって音の高さが変化する。

かさねてみよう!色の実

 ドラえもんが座る台座に、赤、青、黄色のフィルターが内蔵されている。好きな色同士を重ねてみたり、身の回りの物に重ねて色の変化を観察することもできる。

おしてみよう!きせかえカメラ

 ドラえもんのカードをきせかえカメラにセットして、シャッターボタンを押すと、カードが回転して裏に描かれた洋服や帽子を着ている風に見える。

第2弾

期間:8月12日(金)~8月18日(木)

のぞいてみよう!ドラミのスモールライト

 スモールライトをのぞくと、周りのものが小さく見えるおもちゃ。ドラミちゃんが描かれたカードつき。

見つけてみよう!金属たんちき

 付属の赤い磁石の台や、磁石の入ったものにドラえもんを置くと、金属に反応してドラえもんの両腕が上がる仕掛けになっている。

どう映るかな?かがみの実験

 ドラえもん、2枚の鏡、台紙がセットになったおもちゃ。鏡を台紙に描かれた線に沿って置いてドラえもんを観察したり、鏡を向かい合わせにした間にドラえもんを置くとどのように映るか観察することができる。

じっくり研究!観察ボックス

 ドラえもんの顔が蓋になった観察ボックス。ドラえもんの顔を動かすとレンズが出てきて、貝殻や葉っぱなどを入れて観察することができる。

第3弾

期間:8月19日(金)~

 ハッピーセット「ドラえもん わくわくじゆう研究」第1弾・第2弾で登場した全8種のおもちゃの中からいずれか1つがランダムでもらえる。

週末プレゼント

 8月6日・7日の2日間は、週末プレゼントとして、ハッピーセット「ドラえもん わくわくじゆう研究」1セット購入につき「びっくり!ひらめき☆おたのしみシール」がもらえる。

ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫などお馴染みのキャラクターが大集合。好きなところに貼っったり、友達とシール交換をして楽しむこともできる

【注意事項】
※画像はイメージです。
※数に限りがあるため、なくなり次第終了となります。
※24時間営業店舗では土曜日午前5時からの配布となります。

【日本こども成育協会理事、チャイルド・ラボ所長 沢井佳子氏のコメント】

「飽きない遊びは、研究の始まり」

 面白い遊びとは、繰り返しても飽きない遊びです。遊ぶ動きをわずかに変えるだけで、見えるものや聞こえるものが変化すれば、子どもは飽きずに遊び続けます。「何を使うと、どう見えるのか?」、「ドラえもんの数がどんどん増えて見えるのはなぜ?」と考えながら、手を動かし、視点を変えて遊べば、それは立派な観察であり、実験です。

 鏡の角度や、水笛の水の量を変える遊びをしていたら、「次は、どうなるのか教えて!」と聞いてみましょう。「遊びながら考えたこと」を人に伝えようと思い始めたら、もう自由研究は始まっているのです。

【マクドナルド:今回の発達のためのテーマについて】

 今回のおもちゃのテーマは、自然科学と生命に親しみ、図形・空間の認識を深め、論理性を楽しく考えることです。水の量によって音階が変化する水笛を使った遊びや、ドラえもんの金属たんちきで、金属や磁石のありかを探す遊びなどは、「自然科学」への興味を引き出します。

 ビッグライト、 スモールライトを使って身の回りの物をよく見たり、動く鏡を使ってドラえもんの数がふえるのを観察したりすることは、「図形・空間」の見え方への関心を高めます。

 また、おもちゃで遊ぶことで、「なぜ、水の量で音階が変わるの?」、「レンズで見ると、どうして大きく見えるのかな?」など、観察したことの理由を考えるようになれば、それは、「論理的」な思考の始まりなのです。