【特別企画】

膝でセンサーを押すことでVR空間を"歩く"! VR用歩行装置「Crus-TypeC-DK1」を体験してみた!

【Crus-TypeC-DK1】

価格:99,800円(税・送料込)

 TGS2021会場に"VR用歩行装置"を出展していたのがMovereだ。出展されていた「Crus-TypeC-DK1(開発者向け評価版)」はすでに販売を開始しており、価格は99,800円(税・送料込)という。

 Movereは広島市立大学発のベンチャー。「Crus-TypeC-DK1(開発者向け評価版)」は体重計に使われるようなセンサーを膝部分に配置することで、膝を前に出す形で人間の歩行をVR空間に反映させる。実際まっすぐ進む際はとてもスムーズに前に進むことができた。

膝でセンサーを押すことで、VR空間内のキャラクターが歩く
体重計に使うセンサーを応用している

 一方で手間取ったのが左右の移動。今回は左右に体重をかけることでキャラクターは前を向いたまま左右に動くということだが、筆者の場合はうまくいかなかった。センサーと動きを同期させるには少しコツが必要だと感じた。また「歩きの癖」は人によって大きく違うので、調整も必要となるとのこと。各人に会ったパラメーターを設定することで、よりスムーズな歩行が再現できるとのことだ。

 今回のデモ用のゲームは溶岩地帯を進むようなかなり過酷なゲームとなっていて、後半になると繊細な動作を要求される。慣れることで危険な地帯を進むことができるようになるという。

コツをつかむことでキャラクターとしっかり連動できる。筆者の場合前進はかなりうまくできたが、左右の移動のコツがつかめなかった
体を傾けて膝で押していくとのことだが、歩行の癖は個人で大きく違うため、調整も必要とのこと

 開発者は「Crus-TypeC-DK1」を体力が衰え外に出るのが難しくなったような老人に使ってもらいたくて開発したとのこと。「歩く」と言う動作をVR空間で再現するにはどうすれば良いか、既存の床にローラーを設定しそれを動かすような方法は自然な歩く動作ではないしコストもかかる。色々考えた上で「膝で目の前のものを押す」という方法を考えついたという。省スペースで、少ない労力で、きちんと足を動かしてVR空間を進める。リハビリなどにも有効ではないか、とのことだ。

 VR空間をどう動くか、というのはまだまだ各メーカーが模索している。「スカイリム」の様な広大な空間を、足を動かして進めれば臨場感あふれる冒険ができるかもしれない。まだ調整も必要だと感じたが、ユニークなアイディアであり、チャレンジだと思う。応援したいところだ。

デモンストレーション用のゲームで、キャラクターが進むのは炎熱地獄。妙に過酷な世界なのが面白い