Taipei Game Show 2012レポート
【Taipei Game Show 2012】XPEC CEO許金竜氏インタビュー
台湾で北米のムーブメントを知る。「Skylanders: Spyro's Adventure」開発秘話
初日のレポートでもお伝えしたように、多くの台湾メーカーは台湾地域ではなく、海外展開を志向しているため、Taipei Game Showへの出展を見合わせている。そこで今年も会期中にいくつかの台湾メーカーの本社取材を行なっているので、順次お届けしていきたい。
まず最初に取り上げたいのはXPECである。XPECは元新聞記者という珍しい経歴を持つ許金竜氏が友人と共に立ち上げた独立系のゲームデベロッパーで、最初から海外を志向し、バンダイナムコゲームスやActivisionと組んで様々なコンシューマーゲームの開発に携わってきた。また自社開発としては日本や中国に向けたオンラインゲーム開発も手がける。
CEOの許金竜氏は、日本のCESAに相当する遊戯産業振興会の会長を務めている。昨年はついにXPECの上場を果たし、早速中国企業を買収するなど、今後の展開が楽しみな台湾メーカーである。今回は許氏に、上場後の同社の戦略について話を伺った。
■ ホビーとゲームの巧みな融合「Skylanders: Spyro's Adventure」
XPEC CEO許金竜氏 |
「Skylanders: Spyro's Adventure」の最大のポイントとなるフィギュアとポータル |
「Skylanders: Spyro's Adventure」のスクリーンショット。「Spyro」のキャラクターが所狭しと暴れ回るアクションゲームだ |
今回、「上場後の事業戦略について取材して欲しい」という依頼を受けて予習無しで取材に赴いたところ、話題の中心になったのは意外にも新規タイトルではなく、2011年10月に欧米でリリースされ、200万本のセールスを記録したActivisionのキャラクターゲーム「Skylanders: Spyro's Adventure」だった。
「Skylanders: Spyro's Adventure」は、子供向けゲームの通例としてありとあらゆるプラットフォームで発売されている。メインの開発はActivisionの開発子会社Toys For Bobが担当しており、彼らはメインプラットフォームとなるWii、3DSの開発を担当し、XPECはPS3、Xbox 360、Windows PC版の開発やWii版からのポーティング作業などを担当したという。Wii版と見た目はそれほど違いはないが、Wii版とはまったく別のエンジンを使って開発されているという。許氏は、「「コンシューマーゲームの開発力は、日本や欧米にはまだかなわない部分があるが、台湾ではまず間違いなく1番」と胸を張る。
XPECは過去に「Kung Fu Panda」や「Shrek Forever After」など、Activisionの有力IPタイトルの開発の一部を担当し、同社との間で深い信頼関係が構築されている。とはいえ、そこはビジネスとなるため、今回は納期の早さ、開発費の安さ、仕事の正確さなどを買われて、パートナーに選ばれたという。XPECで開発を担当したのは台北の開発チームで60人ほど。XPECとしては、このヒット作に携わったことをアピールし、さらなる大規模タイトルの開発の受注を獲得したい考えだという。
「Skylanders: Spyro's Adventure」は有力IPのフィギュア付きの子供向けゲームと言うことで、ゲームとしての内容はあまり期待していなかったのだが、200万本のセールスは「Spyro」のネームバリューではなく、ゲームとしての出来の良さによって実現されたものであることを実感した。
ゲームパッケージは、ゲームソフトとフィギュア3体、そしてそのフィギュアを置く「PORTAL OF POWER」と呼ばれるポータルで構成されている。価格は69.99ドル。フィギュアには台座部分にチップが埋め込まれており、ポータルに置くことでキャラクターデータをゲームに送ることができる。フィギュアの使用はオプションやおまけではなく必須で、フィギュアとポータルがなければゲームはプレイできない。
ポータルは、PS3版は無線で接続し、他のプラットフォームはUSBで本体に接続する仕組みになっていて、ポータルに常時フィギュアを置いた状態でゲームをプレイすることになる。ポータルに1体置くと、そのフィギュアを主人公としたシングルプレイのアクションアドベンチャーゲームがプレイでき、2体置くと2人強力プレイ、あるいは特設ステージでの対戦が楽しめる。ちなみにポータルに3体以上置くと「置きすぎだ」とシステムに怒られる。
このゲームが革新的な点は、フィギュアからキャラクターデータを読み込むだけでなく、キャラクターの成長データを保存することができるところだ。これにより、フィギュアを友人の家に持ち運ぶことで、プラットフォームの垣根を越えて2人強力プレイや対戦プレイを楽しむことができる。極端は話、誰か1人がパッケージを購入していれば、他の人はフィギュアだけ購入して遊ぶこともできるわけである。
ビジネス的にうまいのは、標準同梱されている3体のフィギュア以外に、追加フィギュアとしてフィギュア単体で発売されているところだ。価格は1体当たり8ドルほどで、全32種類。購入したフィギュアをポータルにセットすることで、新しいキャラクターをゲーム内で使うことができる。早くもインターネット上では、不要になったフィギュアを売買する中古市場が形成されており、人気のフィギュアは新品の倍の15ドルほどで取引されているという。もちろん、フィギュアはコレクションしても楽しめる。すべて購入すると300ドルほど掛かるようだ。そのほかにもポータルに置くことで限定アイテムやポータルが手に入るフィギュアパック「アドベンチャーパック」なども販売されている。
実際に実機によるデモを見ることができたが、キャラクターの選択とセーブデータの読み込みをポータルにキャラクターを置くことで行なうのが視覚的に楽しい。フィギュアをなくしたり、壊したりすると、セーブデータもロストする点は痛し痒しだが、ホビーとゲームの巧みな融合という点では、今までありそうでなかったプロダクトとして、今後世界で注目を集めることになりそうだ。
【フィギュアをポータルにセットする】 | ||
---|---|---|
このゲームは、ポータルにフィギュアをセットしないとほとんど何もできない。フィギュアをポータルにセットすると、ゲーム内にそのフィギュアキャラクターが登場する。子供が興奮する姿が目に浮かぶようだ |
【フィギュアをポータルにセットしたまま遊ぶ】 | ||
---|---|---|
プレイするときは常にポータルにフィギュアを置いておく。フィギュアを取り除いてしまうとゲームが中断するという徹底ぶり。1つ置けばシングルプレイ、2つ置けば2人プレイが楽しめる |
【追加フィギュアもあり】 | ||
---|---|---|
全32体のフィギュアが単体発売されている。パッケージを手に笑顔の方は、プロデューサーのNick Lee氏 |
■ 今後の事業展開は中国進出とスマホ対応。PS Vitaタイトルも企画中!
XPEC CEO許金竜氏 |
2011年にSCE Asiaと共同開発したPSP用麻雀ゲーム「東方雀神」。現在、PS Vita向けの企画も進めているという |
さて、許氏は、上場後の展開として、2つを挙げてくれた。1つは、上場前からチャレンジを続けている中国市場への進出。XPECでは、上場後、天空堂という中国北京のオンラインゲーム開発会社の株式の40%を取得し、天空堂を通じてXPECが開発したオンラインゲームの中国での配信を行なっていくことを明らかにしてくれた。天空堂での運営を通じて、中国オンラインゲーム運営のノウハウを吸収し、うまくいけば完全子会社化することも検討していくという。
2点目としては、スマートフォンへの展開。これまでXPECはPC向けのMMORPGやFacebook向けのブラウザゲームなどは多数手がけてきたが、フィーチャーフォンやスマートフォンへの展開は消極的だった。今後は台北にスマートフォン専門の開発部署を設立し、これまでのノウハウを活かす形でスマホやタブレット向けのゲームを作っていく予定だという。
ターゲットとなる市場は日本だという。理由はスマホ向けのゲームの進化が激しい市場だからということで、現在パブリッシャーやパートナーを選定中で、3月ぐらいには対外的な発表を計画している。日本でノウハウを学んだ後は、他の地域にも展開していくつもりだという。
2つの事業計画の中には入らなかったものの、これまで主力事業だったコンシューマーゲームはどうか。許氏は、2011年にリリースしたPSP用麻雀ゲーム「東方雀神」に続くコンシューマーゲームプロジェクトを、PS Vita向けタイトルとしてSCETに提案していることを明らかにしてくれた。予定通りに行けば、2012年中にも発売したいということだ。
最後に許氏は日本のゲームファンにメッセージをくれた。「日本市場はGAME Watchさんを通じて色々報道して貰っているが、XPECはこれからもたくさんのゲームを世界と日本に出していこうと考えています。これまでに発売したゲームをプレイして貰うことで我々がどれほどゲームに情熱を持って、真っ向からゲーム開発に携わってきたかわかると思います。これからも応援よろしくお願いします」。【Skylanders: Spyro's Adventure】 | ||
---|---|---|
□「Taipei Game Show」のホームページ(中国語)
http://tgs.tca.org.tw/
□XPECのホームページ(中国語)
http://www.xpec.com/
(2012年 2月 5日)