G-Star 2010レポート
【G-Star 2010】NHNブースレポート
美麗なMMOアクション「Kingdom Under Fire 2」、オリエンタルMMO「ASTA」など3本を試遊
韓国NHNは、出展者の中でも最大規模のブースで「TERA The Exiled Realm of Arborea」、「Kingdom Under Fire 2」、「Metro Conflict: Presto」、「Asta」の4本のPCオンラインタイトルを出展した。「Tera」についてはこちらのレポートで詳しく紹介しているので、今回は残りの3本のレポートを紹介したい。
なお、紹介する3本の概要やトレーラーはこちらの記事にもあるので参照して欲しい。
■ 乱闘のド迫力に圧倒。「Kingdom Under Fire 2」が凄い
NHNブースには、まったく雰囲気の違う4つのタイトルの試遊コーナーが並んだ。「KUF2」のブースはモダンで高級感のあるリビング風 |
「Kingdom Under Fire 2(以下、KUF2)」は、韓国BLUESIDEが開発したMMOアクションストラテジー。本作は、2000年にパソコンで発売されたオンラインゲームを出発点に、Xboxの「Kingdom Under Fire: Circle of Doom」などシリーズを重ねてきたタイトルの最新版。G-Star初日にはSCEKと共同で記者発表会を開催し、「KUF2」のPS3版もアナウンスされたばかり。
「KUF2」は1,000人以上の敵やユニットがひしめき合う戦場で、部隊を率いる英雄となって敵をせん滅していくことを目的にしている。試遊台では、まだ初期レベルでそれほど部隊の人数は多くないといいつつも、画面全体がキャラクターで埋まるほどの大乱戦には圧倒される。
本作でまず目を引くのはその画面の美しさだ。隣ブースの「TERA」にも引けを取らない高精細で重量感のあるグラフィックスで、すさまじい人数が乱戦を繰り広げる様はとてもオンラインゲームとは思えない迫力だ。ブースの2階にはミニシアターが作られて、プリレンダシーンを一切使っていないというプロモーションビデオを3Dで上映していた。
ムービーではなく、このままのクオリティでゲームがプレイできるのだから驚きだ | |
「キュリアン」風の男性英雄。剣と銃を使い分けた戦闘が特徴 | 「セリーヌ」風の女性英雄。氷の魔法を得意とする |
「レグナイア」風の英雄。炎の魔法を得意とする | キャラクターの選択画面 |
ミニシアターの待合室。たくさんの人が順番を待っている。3Dムービー鑑賞後は、3Dグラスは記念品として持ち帰れた |
1階の試遊台。3人1組でパーティープレイを体験できた |
「KUF2」はもともとコンシューマーゲームだけあり、随所にムービーを挟んだカッコイイ演出が光る。敵が現われると、そのエリアが戦闘ゾーンになる。部隊ユニットに命令を出せるのは非戦闘エリアのみで、一度戦闘エリアに入るとその命令に従って自動的に攻撃を行なう。プレーヤーキャラクターだけは自分で操作するというスタイル。キャラクターにはスキルがあり、「真・三國無双」のように周囲の敵を一気になぎ倒していく。
今回体験したのは、3人パーティーを組んでのPvE。パーティー間のコミュニケーションは現時点では、テキストチャットしか使えないが、将来的にはボイスチャットもサポートする。試遊では、敵が弱いので各人がバラバラに戦っても何とか勝つことができたが、本来のプレイスタイルは、ユニット選びから位置取りまでをパーティーでじっくり話し合ってから戦闘に入るといった形になるそうだ。
パーティーは最大4人までで、4対4の対人戦もできる。1人のプレーヤーが持てるユニットは3人の指揮官と自分の部隊を含めた4部隊。1部隊の最大人数が100人なので、高レベルになると1人で400人ものNPCを引き連れて戦うことになる。これが4人パーティーになると、味方だけで1600人もの人数になる。
ユニットは歩兵や弓兵など人間だけでなく、魔族やサソリの化け物など約100種類が使えるようになる。本作はPS3での発売も決定しており、パッケージを購入すれば誰でも楽しめる基本無料のゲームとしてサービスされる予定だ。日本版のサービスも現在進められているということなので、期待して待とう。
敵の出現時にはムービーが挿入される | 右に並んでいるのは、現在戦っている敵のステータスだ | 黄色いゲージはパーティーメンバーのステータス |
戦闘に入る前に、自分のユニットに指令を出せる | NPCは自動だが、プレーヤーキャラクターの英雄は自分で操作する | スキルで敵をなぎ倒していく戦闘は、爽快感がある |
■ 重火器2刀流で陽気に楽しむFPS「Metro Conflict: Presto」
「MC:P」のブースはMCが戦闘を実況して、eスポーツの大会会場のようなにぎやかな雰囲気 |
参加者にアドバイスをくれる女性は軍服風のコスチューム |
デュアルウエポン時のスクリーンショット。重そうだ |
「Metro Conflict: Presto(以下、MC:P)」は今年の3月に済州島で開催された「HANGAME EX 2010」で初公開されたFPSゲーム。「Alliance of Valiant Arms(A.V.A.)」を開発したRedduckの最新作となる。ブースには対戦台が配置され、来場者同士で8対8のマルチプレイ対戦を体験できた。
前作「A.V.A.」では考証にこだわり、リアリティを追求したが、そのせいで面白さを削らなければならないところがあった、という反省点から、今作では時代を近未来に設定し、細かいリアリティよりもゲームとしての面白さを重視した作りとなっている。
本作では武器以外にもクラスのような概念「兵科」がある。兵科は「Gunner(ガンナー)」、「Assault(アサルト)」、「Recon(リコーン)」、「Sniper(スナイパー)」の4種類あり、それぞれ得意とする武器があり、兵科ごとに特徴的なスキルを持っている。また、2つの武器を同時に使いこなすデュアルウェポンシステムもウリのひとつとなっている。
会場で体験できたステージは、複数のコンテナがあちこちに放置された倉庫のようなスペース。Unreal Engine 3を使用したグラフィックスは非常にリアルだ。今回はGunnerで出陣した。個々人の技能云々よりも、集団としての戦略を楽しめるような作りになっており、チームの連携がかなり重要な要素となっている。
また、今回は体験できなかったが、本作はオフラインのFPSのようなストーリーモードがある。これはオンラインFPSでは初めての試みだ。プロの脚本家が参加して、巨大な2つの勢力の中で葛藤する主人公のスリルあふれるストーリーを満喫できるらしい。こちらも機会があればぜひ試してみたい。
8対8で対戦プレイを体験。FPS対人戦に慣れていないので、ウカツに前に出ては殺されまくった |
■ 新解釈で作られた東洋ファンタジーMMORPG「ASTA」
竹が植えられ、シックなアジアンテイストの「ASTA」のブース |
ブース内の撮影コーナー。一日中ポーズをつけっぱなしで、お姉さんたちも大変そうだ |
「ASTA(アスタ)」は韓国の開発会社Polygon Gamesが開発した、東洋的な世界観を前面に押し出したMMORPG。同様の世界観を持つ作品には武狭ものが多いが、「ASTA」は西洋ファンタジーの作品性をそのまま東洋風に置き換えたような、武狭ものとは少々異なる味付けの作品だ。
エンジンにはCry engine 2を使用して濃厚で美しい風景を作り出している。担当者によると「西洋人からみた東洋を意識して作った」ということだ。確かに色調などは、欧米産のゲームを彷彿とさせる。
本作はこれまで「Project E:st」という名前で呼ばれていたが、前出の「HANGAME EX 2010」で正式タイトルが発表され、「G-Star 2010」でαバージョンがプレイアブル出展された。2011年上半期には韓国でCBTが行なわれる予定。日本展開はまったく未定だそうだ。
色遣いは欧米産のゲームっぽいが、モチーフはとことん東洋にこだわっている |
試遊では「ASTA」の独特なクエストシステムを体験できた。これは、エリアにいるプレーヤー全員が参加できる段階式のクエストで、今回は3段階に分かれたクエストに20人で臨んだ。
本来は参加人数に制限はなく、クエストが発生するエリアに入ると、自動的に画面にクエストの現在の進行状況が表示される。選べる職業は「人」の近接ウォリアー系「武人」、魔法攻撃や回復を行なう「文人」、弓を使う「弓人」と「竜族」の「武人」の4種から選択する。
スタートすると、すでにクエストエリアにいるので敵を目指して出発する。クエストはその間もどんどん進行していく。例えば1段階目は雑魚モンスターを全員で50匹倒せといったもの、それをクリアするとやや強いモンスターが複数沸く第2段階に突入し、さらに倒すと第3段階で強いボスモンスターが登場する。このボスモンスターは何十人ものプレーヤーで倒すレイドボスだ。
操作感や攻撃はどちらかと言うと抑え気味に作ってあり、ジャンプをしたり回転したりといった派手なアクションは目立たない。ただ文人の使う術のエフェクトには、輝く武人風のものもある。最後のボスは中華風のドラゴン。動きにも演出にも、欧米産ゲームを意識した痕跡が感じられる。
クリアすると、どのタイミングから参加していたか、敵をどのくらい倒したかなどで判定され、宝箱から自分の働きに応じた報酬を受け取れる。クエストの発生は時間で決まっているものや、特定の条件をクリアしたプレーヤーが発生させるものなど数種類あるそうだ。
将来的には大規模なギルド戦や2つの「党派」に分かれた大規模対人戦に加えて、生産要素や補助的な新職業なども実装されるそうだ。これまでのアジア産東洋系ゲームの常識を打ち破るような作品に仕上がることを期待したい。
【タイトル】 | ||
---|---|---|
プレーヤーキャラクター、左から「武人」、「文人」、「竜族」 | ||
クエストスタートと同時に走りだす。右上に、クエストの進行度が表示されている | ||
3段階目のボスは巨大なドラゴン。大人数で立ち向かう強敵だ |
(C) NHN CORP. All Rights Reserved
□「G-Star」のホームページ(韓国語、英語)
http://www.gstar.or.kr/
(2010年 11月 20日)