ニュース
【Unite Japan 2014】ゼロコストのXbox One開発が可能、太っ腹すぎるID@Xbox!
開発機、Unity Pro、その他サポートを完全無償提供。“うさん臭いほど“の充実支援
(2014/4/9 00:00)
4月7日から8日にかけて開催されたUnityゲーム開発者のためのカンファレンス「Unite Japan 2014」。2日目にはコンソールプラットフォーマー各社もプレゼンテーションを行ない、Unityを利用するインディーズ開発者のための支援プログラムを紹介している。
特にMicrosoftが展開するインディーズ支援プログラム「ID@Xbox」は強烈だ。これまで日本では「ID@Xbox 参入説明会」という形で小規模な紹介が行なわれてきた本プログラムだが、このUnite Japan 2014のいては日本マイクロソフトによるセッション“Unity×Microsoftが提供するゲームのためのプラットフォーム”にて、その具体的な支援内容がたくさんのUnityゲーム開発者に向けて紹介されている。
講演を行なったのは日本マイクロソフトのクライアントテクノロジー推進部エバンジェリストを務める大西彰氏と、ID@Xboxのリードプログラムマネージャーを勤める松山秀勝氏。まるで“金のない奴ァ俺んとこに来い!”とでも言いたくなりそうな超・太っ腹な支援プログラムとなっているので、インディーズを志す学生の皆さんや、低コストでのインディーズスタートアップを目指す開発者の方々は是非注目してほしい。
無償提供の嵐。ID@Xboxは桁外れの大判振る舞いでUnity開発者を強力支援!
ID@Xboxは、「Independent Developers Publishing Progmram on Xbox One」の略、すなわちXbox Oneインディーズ開発者向けゲーム出版プログラム、という意味になる。日本マイクロソフトによる数ある開発者支援プログラムの中でも、Xbox One向けに特化した取り組みだ。
本プログラムに参加するための資格はシンプルすぎるほどシンプル。「Xbox Oneでゲームを販売したいインディーズ開発者であること」だけである。審査等は特になく、企業体、グループ、個人の区別なく、登録開発者には完全無料(月額のサブスクリプション等や、各種手数料も無し)にて以下のメリットが提供される。
1.「Unity Pro for Xbox One」が無償提供
マイクロソフトでは他の開発ソリューションも提供しているが、Unityを用いて開発したい人に向けて、本来は有償のUnity Pro(Xbox One向けの出力機能に限定されたもの)を無償で提供する。Unity Proを使いたい人は通常162,000円でUnity Technologiesからライセンスを購入する必要があるのだが、それを日本マイクロソフトが肩代わりしてくれるというわけなのだ。
2. Xbox Oneの開発機材を2台無償提供
Xbox One向けの開発には通常の本体ではなく開発機が必要だ。これがインディーズ開発者のコンソール参入を阻む最大の要因になることをマイクロソフトは重々承知し、ID@Xbox登録者にはなんと2台の開発機を無償提供。開発者はすぐにXbox Oneを使ったゲーム(マルチプレイゲームも!)の開発を開始できる。
3. Xbox Oneの機能を全て利用可能
ID@Xboxで開発できるゲーム内容は他のフルプライスタイトル等と全く区別されず、Xbox Oneの強力な性能、Kinect、30万台のサーバーに支えられたマルチプレイ、マッチング、クラウドコンピューティングの機能をすべて利用できる。特にサーバーインフラへのアクセスは他のプラットフォームに無いメリットだ。
4. 配信されるゲームの取扱は完全平等
Xbox 360の時代、Xbox LIVEのストア機能はパッケージゲーム、DL配信ゲーム、インディーズゲームの3カテゴリに分割されていたが、Xbox Oneでは全てが平等に取り扱われる。つまり、AAAタイトルと、インディーズ作品が同じストア上で横並びに陳列されることになる。もちろんワールドワイドに展開可能。インディーズ開発者にとって非常に魅力的な条件と言えるだろう。
以上4つのメリットについて紹介を行なった松山秀勝氏も、「ここまで来ると胡散臭いと思われるでしょうが、本当です」と念押ししてしまうほどの太っ腹な内容だ。
特に、Unity Proの購入も難しいような経済状況でも、やる気さえあればXbox One向けのゲーム開発を始められるというのは大きなポイント。時間とアイディアはあるけどお金はなく、ゼロコストでのスタートアップを望む学生クリエイターや日曜プログラマー層に大きな可能性を開くものだ。日本国内では松山氏率いる専任の担当チームが開発者向けのサポートを提供するとのことで、開発ノウハウ的な支援の部分も抜かりなさそうだ。
続いて日本からの参入パートナーとして紹介された企業はcomcept、iNiS、NIGORO、インティ・クリエイツなど、すでに実績のある企業体が挙げられたが、小スタジオから個人に至るまで、ゲームアイディアとやる気さえあれば誰でもウェルカム! というのがマイクロソフトの気持ち。興味のある開発者志望の方はぜひID@Xboxのサイトから申し込みをしてみよう。
全WindowsプラットフォームへのUnityインテグレーションと起業支援
大西彰氏からはXbox以外を含むマイクロソフトプラットフォームへのUnityインテグレーションの模様が紹介された。UnityはすでにWindows 8.1、Windows Phone、Surfaceへの対応も完了しており、通常のデスクトップアプリだけでなく、Windowsストア機能と連携できるマルチプラットフォームアプリとしての開発も可能だ。
一例として紹介されたリンクキットのゲーム「サムライディフェンダー」はもともとUnityを使ってiOS/Android向けに開発されたゲームだったが、その後Windowsストアアプリ版もリリース。x86、x64、ARMを採用するデスクトップからモバイルまでの各Windowsプラットフォームに同時配信だ。
Unityを通じてWindowsストアにインテグレーションされた本作はアイテム販売システムやインゲーム広告等の仕組みもシームレスに実現されており、スムーズなマネタイジングが可能となっている。その他、Unityを使ったWindowsストア向け開発の詳細や最新情報はMSDN公式サイト内の特設ページにて確認できる。
DirectXやXNAを通じて独自の開発ソリューションを展開してきたマイクロソフトも、Unityの取り込みには本気を見せている。その他学生向け支援プログラム「Microsoft DreamSpark」、ベンチャー向けの支援プログラム「Microsoft BizSpark」、「Microsoft Ventures」など形態別に充実した支援プログラムを複数展開中。これからゲーム開発を志す企業や個人の皆さんは知っておいて損はないどころか、知らずにいれば大損というものばかりだ。ぜひチェックしてみよう。