ニュース

マクドナルド、ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」7月11日発売

乗り物からロボへの変形を楽しめる全6種のおもちゃが登場

【ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」】
7月11日~ 販売予定
価格:490円~ (一部店舗及びデリバリーでは価格が異なる)

 日本マクドナルドは、ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」を7月11日から期間限定で全国のマクドナルド(一部店舗を除く)にて販売する。価格は490円より(一部店舗及びデリバリーでは価格が異なる)。

 タカラトミーの「トミカ」から生まれたヒーロー、テレビアニメ・玩具シリーズ「特装合体ロボ ジョブレイバー」が、ハッピーセットにおもちゃとして初登場。ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」では、パトロールカーや消防車などの「はたらく乗り物」が、得意な仕事を活かして街を守るジョブレイバー(ロボット)に変形し、乗り物として動かしたり、変形してロボットで遊んだりすることができる。今回はマクドナルドオリジナルデザインのジョブレイバーを含む、全6種類がラインナップしている。

 続く第3弾では、第1弾・第2弾で登場した全6種のおもちゃの中からいずれか1つがもらえる。ただし、在庫の状況に応じて、過去に販売されたおもちゃになる場合がある。なお、各弾ともに、おもちゃはランダムで配布されるため、選ぶことはできない。数量限定のため、なくなり次第終了する。

ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」

第1弾:7月11日(金)~7月17日(木)

ポリスブレイバー 日産 NISSAN GT-R パトロールカー

 日産 NISSAN GT-R パトロールカーからポリスブレイバーに変形する。

ファイヤブレイバー モリタ 多目的消防ポンプ自動車 MVF

 モリタ 多目的消防ポンプ自動車 MVFからファイヤブレイバーに変形する。

スカイブレイバー ANA ジェット旅客機

 ANA ジェット旅客機からスカイブレイバーに変形する。

第2弾:7月18日(金)~7月24日(木)

メディブレイバー トヨタ ハイメディック救急車

 トヨタ ハイメディック救急車からメディブレイバーに変形する。

クリーンブレイバー トヨタ ダイナ 清掃車

 トヨタ ダイナ 清掃車からクリーンブレイバーに変形する。

フードブレイバー マクドナルド 配送トラック

 マクドナルド 配送トラックからフードブレイバーに変形する。

第3弾:7月25日(金)~

 ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」第1弾・第2弾で登場した全6種のおもちゃの中からいずれか1つがランダムでもらえる。ただし、在庫の状況に応じて、過去に販売されたおもちゃになる場合がある。

おもちゃの遊び方紹介動画も公開中

 マクドナルド公式ホームページやアプリでは、ハッピーセットのおもちゃの遊び方や仕掛けがわかる紹介動画が公開されている。

□マクドナルド公式ホームページ

抽選でペア50組に当たる!「#ANA 見学ツアー」選べる見学ツアーキャンペーン

 ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」とANAのコラボレーションを記念し、ANA の飛行機の格納庫や訓練施設の見学ができるツアーが当たるキャンペーンが実施。整備作業中の飛行機を間近で見ることができるハッピー賞「格納庫見学:ANA Blue Hangar Tour」と、世界最新鋭の訓練機器や施設などが見学できるワクワク賞「訓練施設見学:ANA Blue Base Tour」が用意される。

キャンペーン概要

 応募方法は、マクドナルド公式Xアカウント(@McDonaldsJapan)をフォローし、同アカウントから投稿された「#ANA見学ツアー」のハッシュタグが付いたポストに「#ANA 見学ツアー」と「#ハッピー賞」もしくは「#ワクワク賞」を付けて引用ポスト。応募者中から、各賞25組(子ども1名+同伴者1名)合計50名が招待される。
※お子様は小学生、中学生、高校生が対象となります。
※同伴者は見学ツアー参加日に20歳以上の方とさせていただきます。
※ご応募時に、応募フォームへの入力が必用となります。

応募期間:7月9日9時〜23時59分
対象:小学生以上
当選発表:当選者へXのダイレクトメッセージにて送信

抽選で50名にマックカードが当たる!「推しジョブレイバーキャンペーン」

キャンペーン概要

 マクドナルド公式Xアカウント(@McDonaldsJapan)をフォローし、同アカウントから投稿された「#推しジョブレイバー」のハッシュタグが付いたポストに「#推しジョブレイバー」を付けて、イチオシのジョブレイバーの番号をリプライして応募。応募者の中から、抽選で 50名にマックカード1,000円分が当たる。

キャンペーン期間:7月19日9時〜23時59分
当選発表と賞品発送日:賞品の発送をもって当選発表とする

発達のためのテーマについて

【日本こども成育協会理事、チャイルド・ラボ所長 沢井佳子氏のコメント】

「はたらく車」と「はたらくロボット」の遊びで「人を助けて守る自信」を育もう

 消防車、救急車などの「はたらく車」は、誰かを助け、誰かを守るために、素早い行動力で動き回っています。得意な能力で「人を守る仕事」を極めた人は、安全な社会を支えるヒーローです。実際に街で見かける「はたらく車」と同じ車のおもちゃが、手足を持って立ち上がるロボットへと形を変えたとき、「仕事の力で立ち上がり、人を助ける」というイメージが、子どもの心の中で大きくなるしょう。幼い時から子どもは、「誰かの役に立ちたい」と本気で思っています。仕事をまねる「ごっこ遊び」は、「人を助けて守る自信」も育むのです。

【マクドナルド:今回の発達のためのテーマについて】

 警察や消防など、社会を守る仕事の「ごっこ遊び」が楽しめ、社会性を学ぶことができます。また、飛行機や救急車などをロボットに変形させる遊びは、部分と全体を考える図形や空間などの認識も高めます。街で見かける「はたらく乗り物」がジョブレイバー(ロボット)に変形し、皆を守るストーリーを想像しながら遊ぶことができます。

□「マクドナルドのおもちゃ開発の考え方」のページ