ニュース
シリーズ最新作「龍の国 ルーンファクトリー」本日発売! Switch2エディションも同日発売
東の国「アズマ」を舞台に新たな物語が展開
2025年6月5日 00:00
- 【龍の国 ルーンファクトリー】
- 6月5日 発売
- 価格:7,678円~
- CEROレーティング:C(15才以上対象)
- 【龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition】
- 価格:8,678円
マーベラスは、Nintendo Switch/Steam用ファンタジー生活ゲーム「龍の国 ルーンファクトリー」を6月5日に発売する。価格は7,678円から。合わせて「龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition」も発売される。価格は8,678円。なお、Steam版はMarvelous USAより6月5日13時に発売予定。
本作は、ファンタジーの世界で冒険・生活の両方が楽しめるRPG「ルーンファクトリー」シリーズ最新作。これまで同シリーズでは、西洋の舞台を中心に物語が描かれたが、本作では東の国「アズマ」を舞台に、新たな物語が展開していく。
Switch2では、Nintendo Switch版「龍の国 ルーンファクトリー」ならびに「龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition」がプレイできる。「Nintendo Switch 2 Edition」は基本的なゲーム内容は同じで、高解像度・高フレームレートに対応するほか、マウスモードによる「里山づくり」が楽しめる。また、Switch版「龍の国 ルーンファクトリー」購入後にアップグレードパスを別途購入することで「Nintendo Switch 2 Edition」へのアップグレードも可能となる。アップグレードパスの価格は1,000円。
ゲーム概要
物語の舞台と主人公
本作の物語の舞台は東の国「アズマ」。アズマの国は過去の厄災「龍星崩落」により、大地はバラバラとなり、ルーン(活力)が失われたことで、自然を司る神々が姿を隠してしまう。
記憶を失った主人公は、舞を通じて世界を救う「大地の舞手」という役目を担うことになる。アズマに住む人々の生活を守るため、そして失いつつある自然を取り戻すため、相棒の「モコロン」とともに、神々を探す冒険に旅立つ。
本作の主人公は「スバル」と「カグヤ」。ゲーム開始時にどちらかを選び、プレイすることができる。また、相棒となる「モコロン」は、冒険を導く案内役として、さまざまな場面で主人公を手助けしてくれる。
「里の復興」と「舞」を通じた新たな体験
生活のはじまりとなるのは、厄災の影響で過疎化が進み、荒れ地が増えてしまった「里」。主人公は「里山づくり」を通じて、「里の復興」を行なうことになる。
「里山づくり」では、畑を耕して作物を育てるほかにも、川をひいて水車を設置したり、家を建てたりと、特定の場所に建物や置物を自由に配置することができる。復興が進み、里がにぎわうことで、生活・冒険の手助けにもつながる。
本作の主人公は「大地の舞手」としての特別な力を持っている。そのひとつに「舞」を舞うことで「神器」に秘められた力を発揮できる。
鼓を持って舞うことで作物を成長させたり、傘を持って舞うことで作物に水を与えたり、魔物との戦いでは、剣(ツルギ)を持って舞うことで魔物にダメージを与えたりと、冒険から生活までさまざまな場面で「舞」は活躍する。
ゲーム本編に各種DLCが付属する「デジタルデラックスエディション」&「プレミアムデジタルデラックスエディション」同日発売
デジタルデラックスエディション(Switch/Steam版)
価格:9,328円
・「龍の国 ルーンファクトリー」ゲーム本編
・「龍の国 ルーンファクトリー」DLCパック「デジタルデラックス」
追加コンテンツ「ピリカ恋愛シナリオ」
追加コンテンツ「ツイラン恋愛シナリオ」
「とっておきの水着」衣装セット(16種)
スバル衣装「晴れ着」
カグヤ衣装「晴れ着」
モコロン衣装「闇落ちモコロン」
プレミアムデジタルデラックスエディション(Switch/Steam版)
価格:11,528円
・「龍の国 ルーンファクトリー」ゲーム本編
・「龍の国 ルーンファクトリー」DLCパック「プレミアムデジタルデラックス」
追加コンテンツ「ピリカ恋愛シナリオ」
追加コンテンツ「ツイラン恋愛シナリオ」
「とっておきの水着」衣装セット(16種)
スバル衣装「晴れ着」
カグヤ衣装「晴れ着」
モコロン衣装「闇落ちモコロン」
「龍の国 ルーンファクトリー」デジタルアートブック&サウンドトラック
(C)2025 Marvelous Inc.