ニュース

【特別企画】弾ける笑顔と生活感溢れるマニラゲームショップ特大レポート

大型モールからスラムまで、あらゆる所にゲームがあるカオスゲームマーケット

2016年5月取材

 マニラレポート第2弾は、マニラゲームショップレポートをお届けしたい。マニラ滞在中、メーカー訪問の合間を縫っては街を歩きまくり、マーケットで汗だくになっては、ショッピングセンターで涼み、スラムに迷い込んでは、子供や若者達とつかの間のお友達になるということを繰り返した。そのおかげで短い滞在だったにも関わらずかなりディープなマニラゲーム情報を仕入れることができた。エリア毎に、特色が異なっていたので、エリア別にお届けしていきたい。

【元気と笑顔が溢れる街マニラ】
マニラは危険で治安の悪い都市だという。数字で見ると確かにそうなのかも知れないが、短い滞在中、これほど多くの若々しく親しげで屈託のない笑顔に巡り会った街はない。彼らはたくましく、楽しく生きるすべに長けており、学ぶ部分が多いと感じた

まずはマニラ都心部でフィリピンゲーム事情の基本を把握する

マニラ都心では至る所で候補者のポスターが貼られていた
旧市街にある世界遺産のサンチャゴ要塞
市民の足「ジプニー」(「ドラゴンボール」バージョン)。流しの乗り合いバスで、10ペソ(約24円)程度で移動できるものの、難易度が高い
市民の足その2「トライシクル」(「アングリーバード」バージョン)。トライシクルにはバイク版、チャリ版など、様々な派生バージョンがある
最初に訪れたショッピングモール「ロビンソンズプレイスマニラ」

 フィリピンの首都であり、政治、経済、文化の中心地であるマニラ。今回歩き回ったのは、通称メトロ・マニラと呼ばれ、16市、1町で構成されるマニラ首都圏だ。まずはメトロマニラの心臓部にあたるマニラ市の都心部から紹介していこう。

 マニラ都心部は、北は世界遺産に認定されている旧市街から、南はローカル向けのショッピングセンターハリソンプラザあたりまで、南北に細長いエリア。大手企業のオフィスや、富裕層向けの高層マンション、海沿いの超一等地にはアメリカ大使館、その北側に、かのダグラス・マッカーサー元帥が長期滞在したマニラホテルがある。

 日中は、市民の足である乗り合いタクシー「ジプニー」や、オートバイの横に座席を付けた三輪車「トライシクル」、そして通常のタクシーに、今回多用したUBERのバンなど様々な車両が街路を行き交い、エンジン音にクラクションやかけ声が合わさり、独特の喧噪を生み出している。日が暮れると、車両が減る代わりに、日本人駐在員を相手にしたクラブやレストランの客引きの声がかまびすしくなり、昼夜を問わずメトロマニラの中でももっとも猥雑なエリアといっていい。タイミング的に大統領選挙の直前だったということもあり、街の至る所に候補者のポスターが貼られ、宣伝カーが大音量で爆走しており、猥雑度も50%アップといった印象だった。

 このエリアでは、大型のショッピングモール「ロビンソンズプレイスマニラ」、フィリピン有数の財閥SM(シューマート)グループが展開するショッピングモール「SM CITY MANILA」、そして旧市街に点在するネットカフェで、ゲームに遭遇することができた。

 「ロビンソンズプレイスマニラ」は、都心部にあるだけあって、後ほど紹介するほかの郊外型ショッピングモールと比較しても、かなり品が良く、清潔でエアコンもよく効いていた。他のアジア圏と同様に、モールと直結する形で高層マンションが建っており、そこに住めるような富裕層向けに作られた施設といっていい。

 テナントも高級ブティック、貴金属、家電、スマートフォン、PC、DVD、映画館、レストラン、ネットカフェそしてゲームショップとひととおり入っている感じで、ゲームセンターは、アジアで覇権を競う台湾系のTOM'S Worldと、東南アジア系のTimeZoneの両方が店舗を構え、さらにホビーショップの王様トイザらスまである。ここまで全部入りなのは東南アジアでもなかなかない。マニラでエンタメにアクセスしたければまずはここに行けば間違いがない。

【ロビンソンズプレイスマニラ】

 ゲームショップやDVDショップは、一見クリーンで正規版のみを扱っている風だが、隅々まで見ていくと海賊版も扱っている感じで、表向き政府の取り締まりに従いつつもこっそり売り続けている面従腹背ぶりが透けてみえる。

 ゲームセンターでは、アジアで定番のリデンプションマシンやダンスゲーム、釣りメダルゲーム、アップライト筐体によるアーケードゲームのほか、ここ最近の新たなトレンドとなっているスマートフォンアプリのアーケード版が人気だった。スマホ版同様縦長液晶を採用しているのが特徴で、「TEMPLE RUN」、「CROSSY ROAD」といった著名タイトルのアーケード版から、「Flappy Birds」のパクりっぽい「FLYING TICKETS」まで様々なタイトルが稼働していた。

 インターネットカフェは、1分1.08ペソ(約2.5円)、もしくは1時間50ペソ(約120円)の従量制で、「さすがフィリピンは安い!」と思ったが、この感想は間違っていて、後から考えればもっとも高かった。

【ゲームショップよりゲームカフェ】
マニラの至る所で見られたゲームショップ「DATA BLITZ」は、圧倒的な品揃えで正規品ばかりを集めた優良店だが、客は少ない
1時間120円程度で遊べるネットカフェ、ゲームカフェが人気だった
「トイザらス」。全プラットフォームバランス良く扱っていた
DVDショップAstro Vision。一見正規店だが、モニターがなぜか「SUPER 75 IN 1」を映し出しており、頭隠して尻隠さず感がいい

【ゲームセンターは人気】

 もう1つのショッピングモールSM CITY MANILAは、旧市街の東側にあり、ロビンソンよりも幾分ローカルな感じで、ロビンソンが富裕層のデートスポットなら、SM CITY MANILAは市民の憩いの場という雰囲気だった。

 ローカル感が覚えたエピソードとしては、やけにゲームセンターがうるさいと思ったら、カラオケがオープンスペースで行なわれていたこと。もう1つは、フィリピンで大流行している電子タバコ屋がモール内にあり、その場で白煙をくゆらせていたことだ。はじめて遭遇すると驚いてしまうが、文化の違いを感じたエピソードだ。

 ゲームを扱うショップもいくつかあったが、DVDやCDの次ぐらいの扱いで量も少なく、それよりは1時間50ペソ(約120円)程度でPCやPS3/Xbox 360でゲームが遊べるゲームカフェのほうが盛んで、現地の人々にとってゲームハードやソフトはまだ高嶺の花のようだ。

【SM CITY MANILA】
ロビンソンより若干ローカル感漂う
ここにもTOM'S WORLDが。奥では学生がカラオケを全力で歌っており、なかなか煩い
フィリピン独自といえる電子タバコショップ
ゲームカフェはXbox 360が人気
ネットカフェではSNSの利用者が多い

【高速インターネットを謳うネットカフェも】
マニラ都心部の繁華街には、ネットカフェも幾つかあった。このGATEは韓国系のネットカフェで、200Mbpsの高速回線を売りとしている。PCとセットのみならず、PCを持ち込んでWiFiのみを利用することもできる。マニラのインターネットはかなり速い

(中村聖司)