NTTBPとバッファロー、3G/Wi-Fi対応の「ポータブルWi-Fi」6月24日に発売

連続通信時間6時間、待受時間30時間、AOSS対応


6月24日 発売

価格:37,000円



NTTBPの小林忠男代表取締役社長とバッファローの斉木邦明代表取締役社長らが説明会に登壇した
クレードルにセットした状態でも非常にコンパクト

 株式会社バッファローと、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(NTTBP)は、3G/Wi-Fi対応のモバイルルータ「ポータブルWi-Fi」(DWR-PG)を6月24日に発売する。販売ルートは家電量販店や一部のドコモ取り扱い店で、価格は37,000円。

 「ポータブルWi-Fi」は、NTTドコモの3G回線と、無線LANを「自動選択」、「自動接続」、「自動切替」するポータブルコグニティブ無線ルータ。無線LAN搭載PCはもとより、PSPやニンテンドーDS、iPhoneやiPod touch、iPadなどと無線LAN接続し、3Gおよび無線LANでインターネットに接続することができる。無線LAN側は6台まで同時通信可能。

 利用する回線の選択は、受信電波状況から自動選択することもできるが、無線LAN優先、3G優先といった選択をユーザー自身が設定することが可能。

 サイズは95×64.4×17.4mm(横×高さ×厚さ)。約105gの重量で、通信時は6時間、スタンバイ時は30時間の連続動作が可能という。

 さらに、クレードルにセットすることで、ACアダプター/USBケーブルによる充電と同時に有線ブロードバンド回線にも接続が可能(有線はインターネット側か端末側のどちらか一方が利用可能)。


上から見たところ。インジケーターは3つでシンプルインジケーターの様子は横からも見えるようになっている無線LANの設定はAOSSボタンを使えば簡単にできるようになっている
充電用の端子。ACアダプターやUSBケーブルによる充電が可能裏蓋を開けたところ。SIMカードとバッテリー、microSDをセットする。NTTドコモのSIMロックがかかっているクレードルに接続することでブロードバンド回線にも接続が可能
スタンバイ時は3G/無線LANのインターネット接続側のハードウェアをオフにして省電力化。端末から通信要求があると、ボタン操作なしでインターネットに再接続が可能

 3G対応エリアでは、FOMAエリア及びFOMAプラスエリアに対応。FOMAハイスピードエリア内であれば、受信時最大7.2Mbps、送信時最大5.7Mbpsの高速パケット通信が可能。ドコモのFOMA SIMカードの月額利用料金は、「定額データプラン スタンダード バリュー」の場合、毎月の上限額が5,985円となるが、6月1日以降に加入すると、最初の1年間だけ上限4,410円で利用できるキャンペーンを実施。3G回線を利用しての接続には、別途プロバイダー契約が必要となるが、NTTドコモの提供するmopera Uの「U定額HIGH-SPEEDプラン」の場合、月額525円となる。

 無線LANはIEEE802.11a/b/gに対応しており、自動認証機能により、公衆無線LANサービスの利用時に接続都度の認証操作を代行してくれる。一般的な公衆無線LANサービスについては、SSIDおよび暗号キーがプリセットされているため、接続先を選択後、認証IDを設定するだけで利用可能となる。

 端末ではIEEE802.11b/gを使用し、無線LANスポット側とはIEEE802.11aで通信するなど使い分けることで、電波干渉の影響を減らしつつ、高速の通信が可能という。AOSSにも対応。無線LANの設定をAOSSボタンを押すことで設定でき、携帯ゲーム機などとの接続を簡単に行なうことができる。Windows標準のWPS機能にも対応。また、無線LAN接続機器同士の通信を遮断する「プライバシーセパレータ」機能も搭載している。


3Gと無線LANを使うことで、野外での高速通信が可能無線LANを搭載した機器であれば、接続が可能試作機によるフィールドトライアルを実施
トライアル版に比べ、FOMAの800Mhz帯の利用が可能になるなど高機能化NTTドコモのFOMA通信網と、無線LANが自動で切り替わるmicroSDスロットを搭載。自動ダウンロード機能なども用意
新たな通信規格に対応した機器も開発を予定している携帯ゲーム機などの接続に便利なAOSSに対応自宅などではクレードルにセットして充電と同時に利用可能

(2010年 5月 25日)

[Reported by 佐伯憲司]