ニュース

滋慶学園グループ、九州・中部初となるプロゲーマー専門学校を2019年4月に開講

e-Sports教育機関「Team e-sports college」も3月に設立

3月27日 発表

 滋慶学園グループは、日本のe-Sports教育を底上げするため、九州と中部では初となるプロゲーマー専門学校を2校同時に開講する。開講は2019年4月の予定。

 あわせて、プロゲーマー専門学校4校によるe-Sports教育機関「Team e-sports college」が3月に設立されたことも明らかになった。設立について同グループは、「これにより、カリキュラムの共有や講師の派遣、練習試合などの教育面での連携を行なうことで、質の高いe-Sports教育が国内のどこでも受けられるようになる」としている。「Team e-sports college」では、100社以上のe-Sports企業・団体からのサポートと合わせ、「世界で活躍できるプロゲーマー」の育成に取り組んでいく。

「Team e-sports college」について

独自の教育システムを紹介

・「産学連携プロジェクト」

 e-Sports大会に、選手や実況、解説として参加したり、イベントにブースを出展するなど、在学中からいち早くプロの現場を体験することができる。

・「海外研修」

 e-Sportsの聖地と呼ばれるアメリカで、プロゲーミングチームと対戦したり、直接指導を受けることができる。さらに、NVIDIA、Logitech、Razer、Corsair、Twitchなど、世界トップクラスのe-Sports企業を訪問して、特別講義も受けられる。

・「プロゲーミングチーム育成・支援」

 「Team e-sports college」では、学生一人ひとりをアスリートとして指導。プロゲーミングチームから講師を招き、メンタルやフィジカルはもちろん、e-Sports業界最先端の育成プログラムにより、在学中からプロリーグデビューも可能となっている。

・「就職・デビューサポート」

 国内外の多くのプロゲーミングチームと連携しながら、在学中からプロゲーミングチームへの所属をサポート。学期末には各チームに対しトライアウトも開催されるため、多くの学生がスカウトによりチャンスを掴んでいる。

 体験授業や学校説明会も開催されている。詳細は、「Team e-sports college」のページを見てほしい。

協力・サポーター企業・団体の一部を紹介

・吉本興業
・Twitch
・東京ヴェルディeスポーツ
・NVIDIA
・RAZER

「Team e-sports college」連携校を紹介

「東京アニメ・声優専門学校」

 2016年4月に開講した日本初のプロゲーマーの学校。1期生は国内のLoLリーグを制し世界大会へ出場した。

□学校公式サイト
http://www.anime.ac.jp/

「OCA大阪デザイン&IT専門学校」

 西日本初のプロゲーマーの学校。関西のe-Sportsシーンをリードする最先端のイベントスペースを完備。すでに多数の公式大会やイベント会場として使用されている。

□学校公式サイト
http://www.oca.ac.jp/e-sports/

「福岡デザイン&テクノロジー専門学校」

 九州初のプロゲーマーの学校として2019年に開講予定。全国のe-Sports専門学校と連携しながら、最先端の教育を九州で提供していく。2018年4月 福岡デザインコミュニケーション専門学校より校名変更)

□学校公式サイト
http://www.fca.ac.jp/

「名古屋デザイン&テクノロジー専門学校(認可申請中)」

 中部地区初のプロゲーマーの学校として2019年に開講予定。全国のe-Sports専門学校と連携しながら、最先端の教育を名古屋で提供していく。

□学校公式サイト
http://www.nca.ac.jp/creative/

e-Sports業界からのメッセージを紹介

【滋慶学園COMグループ 名誉教育顧問・元日本eスポーツ協会理事・元東京大学教授 馬場 章氏のコメント】

 最先端のIT技術を駆使して開発されたデジタルゲーム。そのゲームを使って競うe-Sportsは21世紀のスポーツです。海外ではe-Sports選手が若者の憧れの職業となり、多くの選手が多額の賞金を獲得しています。近年日本でもe-Sportsの機運が急激に盛り上がり、活躍のチャンスが広がって来ました。今、日本のe-Sports界に最も求められているのは、人格も技術も優れたスター選手の育成です。

 「Team e-sports college」には、滋慶学園グループの人間教育・実学教育・国際教育の実績に基づく、科学的で組織的なカリキュラムが用意されています。日本から多くの優れたe-Sports選手が世界に飛躍することを期待します。