ニュース

クリーチャーはサバイバル要素を強めた本作には必須だった! 「Metal Gear Survive」

9月15日~18日 開催

会場:幕張メッセ

入場料:一般前売券 1,000円(税込)

一般当日券 1,200円(税込)
小学生以下無料
今回のイベントに登場した是角有二プロデューサ(画像右)と森一丁氏(画像左)

 KONAMIは、プレイステーション 4/Xbox One/Windows用サバイバルアクション「Metal Gear Survive」のステージイベントを「東京ゲームショウ 2016」にて実施した。今回のステージイベントには、是角有二プロデューサーが登壇。MCを担当する森一丁氏から出される質問に答えるという形で進行した。

 まず、話題となったのが「主人公は誰になるのか」という質問。これについて、是角プロデューサーは「『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』のマザーベースに所属する一兵卒です。本作はスピンオフという立ち位置ですが、既存キャラクターの別の物語を描くわけではなく、『METAL GEAR SOLID V』のアクション性を生かした、システム面でのスピンオフになります」と既存キャラクターではないことを明言した。また、物語は「Metal Gear Solid V: Ground Zeroes」からスタートするものの、それ以降での既存キャラクターとのかかわりも否定した。

 続く質問は、「なぜ異世界が舞台なのか?」。この質問については、「まず世界初公開となるプレイムービーを見てから回答させてください」とその場での回答を避けた。このとき公開されたムービーについては、以下に掲載するので、ぜひ見てほしい。

【METAL GEAR SURVIVE - TGS2016 GAME PLAY DEMO(Stealth + Defense)】

 今回公開されたムービーは、4人での協力プレイを編集したもので、ムービーによるとゲームは大きく、救難信号を送るべくワームホールが出現している施設を強襲する「潜入フェイズ」と、救難信号を送っている間、クリーチャーから施設と装置を守る「防衛フェイズ」の2つに分けられる。

 そのどちらにおいても重要とされるのが敵の知能。「例えば有刺鉄線などの障害物を置いても、相手が人間なら回り込んだり、利用したりしないとプレーヤーから見て不自然に思えてしまいます。また世界観として銃弾などは貴重品なので、近接戦闘がメインになるのですが、プレーヤーがかなり近づくまで気づかないというのも違和感を覚える原因になります」と、サバイバル要素を強めたシステムを考えた場合、ゲームを自然に成立させるためには必要だったと回答。

これまでのシリーズとは打って変わって、異形のクリーチャーが敵となる本作。クリーチャーを採用したメリットとして敵の個性化もあり「バリエーションを楽しみにしてください(是角プロデューサー)」とのこと

 本作のタイトルにもなっているサバイバル要素については、ミッション中に様々な素材を集めて、武器や障害物といったアイテムをクラフトすることになる。「最初は原始的な武器がメインになりますが、ワームホールを通じて色々な時代の武器が出現するので、最後は結構すごいことになると思います。過去作の様々な武器をお見せしたいです(是角プロデューサー)」と、ユーザーの期待感をあおった。

素材は様々な場所から入手できる。クリーチャーさえも弱点を突いて倒せば、素材として活用できるとのことだ

 また、操作は「THE PHANTOM PAIN」をベースにしているとのことで、ゲームの雰囲気は変わっても既存プレーヤーにとってはとっつきやすいものになるとのこと。さらに、既存プレーヤーとしては気になるシングルミッションについては、「よりサバイバル要素が強いものになります」といったさわりの情報が出されたところで、残念ながら終了時間となってしまった。

 舞台を大きく変えながらも「らしさ」はしっかり残っているように感じられた本作のプレイムービー。今後の情報に期待したいところだ。