【特別企画】

USJ、「ボムへい」ポップコーンバケツがかわいくて素晴らしい

大きさ、ギミック、洗いやすさの三拍子揃った「マリオ」アイテム

【ボムへい ポップコーンバケツ】
6月23日 発売
価格:5,500円

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて、6月23日より販売されている「ボムへい ポップコーンバケツ」を実際に購入したので、レポートする。価格は5,500円。

 「ボムへい ポップコーンバケツ」は、「スーパーマリオ」シリーズに登場する「ボムへい」をかたどったポップコーンバケツ。USJの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」では、「ボムへい」がケースになった揚げ煎餅商品(商品名は「ライスクラッカー」)が販売されていたが、今回のポップコーンバケツはさらに一回り大きなサイズとなる。

 ポップコーンは、導火線のある青い部分が蓋になっていて、ここに入るようになっている。「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の販売ワゴンでは、「ピーチキャラメル」と「ブラックペッパー」の2種類の味を選ぶことができた。

「ボムへい ポップコーンバケツ」
導火線部分が蓋になっている
ストラップもボムへいだらけでかわいい

 また、ギミックもいくつかある。まず背中についた大きなゼンマイは回せる。回すとカチカチカチと音が鳴り、ゼンマイを回しているような手応えもある。

 さらにゼンマイ下のスイッチを一番右に入れると、ボムへいを赤く光らせることができる。なお、スイッチを真ん中にすると、「ゼンマイを回すとボムへいが赤く点滅しだし、最後には爆発するように赤く点灯する」というモードになる。ボムへいのキャラクター性を大いに再現したギミックだ。

 ポップコーンバケツとしてありがたいのは、ポップコーンを入れる内容器を取り外しできること。洗う際はこの内容器だけを洗えばいいので、一度使ったあとも後処理が大変ラクな作りになっている。

 デザインはまるまるボムへいが再現されているほか、ギミック的にも利便性もとてもよくできている。USJ現地を訪れる際は、ぜひチェックいただきたい。

背中のゼンマイは回せる
赤く光るギミックあり
内容器は取り外し可能! 洗いやすくて大変便利